日本刀鑑賞の基礎知識

OMNI_Pによる日本刀鑑賞基礎知識解説
11
オムニ P @OMNI_P

余りにも暇だからbotの準備段階として 日本刀鑑賞の基礎知識的なことを呟いてみようかと思う

2011-04-07 20:39:56
オムニ P @OMNI_P

日本刀を鑑賞する際、見所となるのはなんだろうか? 結論から言えば 姿 地 刃文 の三つに大別できる #katana_yomoyama

2011-04-07 20:51:19
オムニ P @OMNI_P

姿とは日本刀の形のことである。ここで早速だが話題が逸れる。西洋剣で斬り主体湾刀といえば恐らくサーベルが有名だろう(実際にはサーベルにも両刃直剣があったりするが割愛する)対して刺突直剣はレイピアか。対して日本刀はずっと日本刀だが。実は分化している。 #katana_yomoyama

2011-04-07 20:53:02
オムニ P @OMNI_P

例えば初期の日本刀は腰反りが強いと形容されるように、極めて反りが強く長い。対して寛文新刀(1660年前後)は無反りと言われる程に反りがなく、初期に比べれば短い。 #katana_yomoyama

2011-04-07 20:59:40
オムニ P @OMNI_P

この違いはどこから来るのか。当然使用される状況の違いである。前者は野戦、特に馬上戦を考慮したものといわれており、後者は屋内戦、刺突と居合への最適化である。前者がよりサーベル的 後者がよりレイピア的に作られていると言えるだろう。 #katana_yomoyama

2011-04-07 21:04:50
オムニ P @OMNI_P

因みに長く刃を下にして携行するのが太刀 短く刃を上にして携行するのが打刀である。もっと現代的な言い方をすれば、長く高精度な物として作られた小銃が、戦闘環境の変化と共にアサルトカービンになったようなものである。  #katana_yomoyama

2011-04-07 21:15:29
オムニ P @OMNI_P

話が逸れた。今いったように、刀の姿は時代と共に変容している。逆に言えば、刀の姿から作られた時代を類推……ひいては、作者の絞り込みが出来るということである。事実、鑑定会では、まず何よりも姿を見ろ。と言われるものだ。 #katana_yomoyama

2011-04-07 21:19:37
オムニ P @OMNI_P

だがここで磨上げ(すりあげ)には注意しなければならない。磨上げは根元側から刀を短縮する加工であり、これをやられると元の形は損なわれる。実際問題、古い太刀は磨上げられていることが多い。 #katana_yomoyama

2011-04-07 21:23:04
オムニ P @OMNI_P

磨上げを見破る着眼としては、よく「踏ん張り」の有無が上げられる。踏ん張りというのは刀の根元が若干末広がりになることだが、磨上げは根元を削るのでこれが無くなる。とはいえ踏ん張りの程度には差があるので、ぶっちゃけなんとなく無いように思えるレベルの話 #katana_yomoyama

2011-04-07 21:27:24
オムニ P @OMNI_P

その他にも、「くたびれた感じ」などという抽象的表現がある。これは何度も研がれて刀が減っていることを指す。それだけ減っていることから、古い刀だと判る。対義語は「健全」。なんだかサラリーマンみたいであるが、こういった点から時代を類推するのが姿だ。 #katana_yomoyama

2011-04-07 21:31:57
オムニ P @OMNI_P

地に行こう。これは刀の刃ではない部分に表れる模様だ。http://bit.ly/dLrSi8 黒い部分にみられるそれである。  #katana_yomoyama

2011-04-07 21:38:15
オムニ P @OMNI_P

地は刃文に比べると一般的な知名度は低い。しかし、刀好きの間では刃文よりも地という意見はよく聞く。これは刃文はある程度ごまかしや模倣が効くが、地は技量がそのまま出るといわれるからだ。また、鉄の素材の段階から影響がある。 #katana_yomoyama

2011-04-07 21:42:34
オムニ P @OMNI_P

自分も一度、相州行光を見たことがあるが、地の素晴らしさは筆舌に尽くしがたい。因みに行光は正宗に近い刀工である。 #katana_yomoyama

2011-04-07 21:47:16
オムニ P @OMNI_P

刃文に行こう。刃文は刃とそうでない部分の境界の模様である。勘違いしてはならないのは、画像の白い部分が刃ではないということだ。 #katana_yomoyama

2011-04-07 21:51:20
オムニ P @OMNI_P

ここの写真が一番わかりやすいだろう。http://bit.ly/gRRQIG 白いのは化粧研ぎといって、後から白くしたものである。研ぎの技法によるが、忠実に刃文を再現しているわけではない。 #katana_yomoyama

2011-04-07 21:56:00
オムニ P @OMNI_P

確かに刃文は見た目が派手でわかりやすい。だが、前述のように刃文だけに頼ると思わぬ錯誤を犯すことがあるので注意すべきである。まあ人の好みは千差万別であるから、日本刀に興味を持ったら好きな着眼を見つけてみるのは良いことだと思う。 #katana_yomoyama

2011-04-07 22:00:56
オムニ P @OMNI_P

スマートフォンからの投稿は疲れるので本日はこれまで #katana_yomoyama

2011-04-07 22:01:59