米国は満州が中国の領土ではないことを知っていた?(追記しました)

3
西村幸祐 @kohyu1952

僕が講演や大学の講義で使うアジアの地図。1932・昭和7年にシカゴで作成。満洲事変と「KANO」の甲子園の翌年発行。米国は満洲がシナの領土でない事を知っていたから満洲にも国境線。チベット、ウイグル、南蒙も表記。@bluesayuri pic.twitter.com/036ikfipaa

2016-06-16 00:41:20
拡大
エミコヤマ @emigrl

アメリカの出版社が1932年に出版した地図。ネトウヨがこの地図を提示して「満州事変の一年後に米国は、満州やチベットやモンゴルや新疆ウイグルが中国の一部ではないことを認めている!」と言っているのを見かけたんだけど、よく見るとそれらを全部囲んだ太い点線が描かれているよね… pic.twitter.com/TmRZ3bDNX1

2018-03-18 05:42:52
拡大
エミコヤマ @emigrl

このサイズだと確認しづらいかもしれないので、議会図書館サイトにある大きなサイズのものを参照。 loc.gov/item/200663525…

2018-03-18 06:29:53
小川靖浩 @olfey0506

@emigrl …いやそれもおかしい。新疆は東トルキスタンとして独立運動を始める前の年、チベットに至っては当時は立派な独立国だったんだが。さらにフランス領のベトナム、当時から現在まで独立国のタイまで含まれる形になってません?

2018-03-18 09:30:26
エミコヤマ @emigrl

@olfey0506 いろいろおかしいです。あんまりちゃんとした地図とは言えず、どちらにしても当時の米国の姿勢を示す根拠にはならないでしょうね。

2018-03-18 09:34:10
小川靖浩 @olfey0506

@emigrl いや、どこがおかしいのか言わないと。どっちにしても地図は当時の国情を知る題材としてはそれなりに価値のある資料であり、否定するには同時期の「別の書き方をしている地図」の提示が必要出んがな。少なくともあなたの指摘も歴史とは合致していないことは確認できる。

2018-03-18 09:37:42
エミコヤマ @emigrl

@olfey0506 それなりの価値はあるでしょうが、満州やチベット等を中国とは別の色で描きながら、なぜかそれらを中国と同じ太い点線で囲んでいる(タイや仏領インドシナは囲まれてない)、意図のよくわからない地図だと思います。

2018-03-18 09:45:22
エミコヤマ @emigrl

@olfey0506 ほかのおかしな点は、仏領とか英領と書いている場所があったりなかったり(オランダ領は書かれていないし)、香港やマカオが中国に含まれていたり、などいろいろです。当時のアメリカでは地図会社すらアジアの細かい事情に対して大して注意を払っていなかった、ということかもしれませんが。

2018-03-18 09:48:39
衆善奉行 @upasampada

はじめて拝見しました。 色々興味深い。 ミャンマーなんてガッツリインド領になっちゃってるし。 当時のアメリカから見たアジアの図なのですね。 twitter.com/emigrl/status/…

2018-03-18 13:04:45
エミコヤマ @emigrl

@upasampada インド領ではなく英領インドですね。

2018-03-18 13:42:16
衆善奉行 @upasampada

@emigrl なるほど、そういう事でしたか。 ご指摘ありがとうございます。 1886~1937年の間ビルマは英領インドに併合されてたのですね。 この地図は、アジア地域が帝国主義列強の縄張り争いにチェスボードさながらに蹂躙されていたという片鱗を見せてくれる資料なのですねえ。

2018-03-18 14:19:33
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ @asf17074127

もし二点線が極東の境界を示しているなら、朝鮮と満州の間にも二点線が書かれているのはおかしいよね。 pic.twitter.com/8INr8XA74W

2018-03-25 01:53:11
拡大