月刊「正論」の大震災特集が抱腹絶倒だった件――西部邁を中心に by 後藤和智

月刊誌「正論」平成23年5月号の特集「識者20人が提言 日本人よ立ち上がれ」について、西部邁「出でよ、健全なナチ・ファッショ」を中心に感想を作成しました。文責:後藤和智 @kazugoto
35
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

つーわけで、月刊誌「正論」平成23年5月号に、あたしを笑わせる気満々の大震災特集があるのだが、その中での、西部邁の「出でよ、健全なナチ・ファッショ」が抱腹絶倒という言葉では表せないほど抱腹絶倒だったので感想を連続tweetするのぜ。togetterは自分でまとめるからね。

2011-04-07 22:53:54
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

まず最初に、西部の危機管理観について《「危機」とは、「管理し難き状況」のことで、それゆえ「危機管理」とは「管理困難な状態を管理する」という逆説めいた課題への冒険にほかならないということである》と。俺の知ってる危機管理とは違う、と思ったけど、まず吹いたのはこの後に続く文章。(続く)

2011-04-07 22:56:04
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)《未来を確率的に予測することを可能とみなすいわゆるIT革命論は屁の突っ張りにもならない》(p.64)とな。おいおい、そんな《IT革命論》なぞ聞いたこともないぞ。そもそも未来を確率的に予測すること、というのは近代科学・近代医学の発展と共に培われてきた考え方で、(続く)

2011-04-07 22:58:27
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)西部がこんな論法を使ってでも敵視したい《IT革命論》よりもかなり歴史があるぞ。次に《地域の危機にはその国家が対応するしかない。》ほほう。で、この段落では、グローバリズムや地方分権などをもてはやす論調が、今回の大地震によって《戦後日本の平和主義的かつ民主主義的な(続く)

2011-04-07 23:01:36
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)内政と外交の不首尾が、またこれにもとづく国家論のメルトダウンぶりが、この大地震によって暴かれ尽くしたのだ。》おいおい、ここも笑うところですか?ってか、いい加減災害に「意味」をつけるのはやめていただきたい。しかも次の段落の始まりで、民主党政権について(続く)

2011-04-07 23:03:19
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)《「戦後的」なるものの未曾有の高まりは、戦後日本の国家的な危機の最高潮を告げるものであった。まさにこれと軌を一にして東北大地震が出来したのであるから、この天変地異に「歴史の運命」の巡りを感じるのは当然の成り行きである》と…ひえぇ。《自然の運行と歴史の運命は(続く)

2011-04-07 23:05:30
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)同列にはない》とか言い訳しても、少なくともこの御仁が石原某などのように災害に「意味」を持たせて自分の立ち位置を正当化するものでしかないのは確定的に明らかだろう。さらに原発についても《少なくとも、精神文化の内容を伴わない技術文明をこれまでと同じく享受したいのなら、(続く)

2011-04-07 23:07:06
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)確率的予測の可能なリスク(危険)ではなく、それの不可能なデインジャー(危機)の上にのみ文明が成り立つのだ、と知らねばならない》などと書いている。なるほど、さっぱりわからん。予測不可能なところに文明の本質が潜んでいるってことを言いたいの?そもそも(続く)

2011-04-07 23:09:32
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)西部の現代社会観そのものが《精神文化の内容を伴わない技術文明》ということのようだが、その根拠を教えてくれ。で、自由民主の価値に《実質をあたえるには、ナチ・ファッショを視野に入れた上での、国家指導者による「説得力ある決断力」が要請されるということだ》だって。(続く)

2011-04-07 23:11:38
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)まるでよくあるベンチャー企業の倫理規範みたいな無内容な言葉の羅列にしか見えんぞ、あたしには。そして結びで《平成改革派、民主党政権の選択を頂点にして、国家解体の未知を進んできた。東北大地震はこの愚行にたいする天の怒りであり地の声である、などと神秘主義を触れ回ってはなるまい》

2011-04-07 23:13:44
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)どう見ても《触れ回って》ます、本当にありがとうございました。その後に《国家休載のナチ・ファッショは、その礎石に日本国家の歴史・慣習・伝統にかんする(国民が潜在的に共有している)保守的精神をおくことだ、と強調しておきたい》とな。最後まで《ナチ・ファッショ》に(続く)

2011-04-07 23:15:40
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)こだわるのはいったいなぜだろう。少なくとも卒論や修論でリスクコミュニケーションや防災教育について研究してきた身にとってすれば、それこそ西部が蛇蝎のように嫌っているだろうと思われる《確率的予測の可能なリスク(危険)》に対して「正しく怖がる」ことなんだと思うけどなぁ。(続く)

2011-04-07 23:17:12
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)結局のところ西部によるこの論考も、自分の思想(妄想と言い換えてもいいかもしれない)を大震災という未曾有の自然的現象に結びつけて正当化している、まさに愚行に過ぎない。それにしても、西部ほどではないにせよ、櫻井よしことか桶谷秀昭とか、今回の地震を「天罰」、もしくは(続く)

2011-04-07 23:20:34
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)国家のあり方を見直すべきときだ、とか考えている人が多すぎて目が回る。桶谷なんて、石原慎太郎の「天罰」発言を《ごく自然な声にきこえた》(p.70)とか言ってるし。佐伯啓思も《この地震も、何よりわれわれのものの考え方、もっと大きくいえば世界観に影響を与える。(続く)

2011-04-07 23:22:52
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)いや、そうでなければならない。(略)啓蒙主義の延長にある近代科学主義、技術万能主義への痛烈な打撃である》(p.77)と。《そうでなければならない》って、押しつけてんじゃないよ。そして佐伯も「天罰」発言について《人智・人力を超えた圧倒的な力=神(カミ)への畏れを(続く)

2011-04-07 23:25:02
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)われわれは失っていたのではないだろうか》(p.77)とか書いている。東北大の災害制御研究センターとかいうところで学生・院生時代を送ってきた身としては、少なくとも災害・防災の研究者は常に、神とは言わずとも《人智・人力を超えた圧倒的な力》への対応・対策は(続く)

2011-04-07 23:26:44
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(続く)常に行ってきたし、そしてその予測を超えるものが起こっても、決して佐伯のような精神論に傾くことはないと思うけどね。あと辻元清美が阪神大震災のときに自衛隊を敵視するビラを撒いたということを信じている梅原克彦・元仙台市長(!)とか、読みどころ満載。(続く)

2011-04-07 23:31:35
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

(承前)(辻元清美に関してはこちらを参照してね: http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20110323/p1 )その前の曽野綾子と金美齢の対談も含めて、是非買って読むことをおすすめしたい。

2011-04-07 23:37:35
後藤和智@技術書典-え13/仙コミ・冬コミ・文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

https://twitter.com/kazugoto/status/55996685280739328 の引用に誤りがありました。 誤:平成改革派 正:平成改革は です。西部邁様及び読者の皆様に、謹んでお詫び申し上げます。

2011-04-08 00:11:24