0317〜0318 真田信尹史跡を中心に甲斐の史跡めぐり+山梨県立博物館『常設展春のテーマ展示 富士山信玄❖春らんまん』

5
日光81 @nikko81_fsi

昨日今日、また甲州におりました。ということで、振り返ってみますか。まずは一條信龍屋敷跡。遠いからなかなか来ないんだよね。勝頼さんが新府から西に向かう際、立ち寄ったといいます。ってことは、信龍は新府に屋敷を構えてなかった?のかな? pic.twitter.com/8hvtZHpeo3

2018-03-18 19:45:42
拡大
日光81 @nikko81_fsi

黄梅院跡。信玄公長女の黄梅院墓しか現在はなく、廃仏毀釈で廃寺になったらしい。ここもお初。もったいない。。。。 pic.twitter.com/eZAFI6wEop

2018-03-18 19:50:26
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

涙の森。この辺のあたりは、真田丸の序盤の新府城の焼ける姿を振り返るシーンを思い浮かべますね。 pic.twitter.com/RIFPZX5pEV

2018-03-18 19:52:44
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

集雲庵でおそば。ここから新府城を望む。 pic.twitter.com/ZYpG4A6lJ0

2018-03-18 19:55:13
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

韮崎市民俗資料館にて、隠岐殿遺跡の展示物を拝見。歴史捜査の真田信尹特集で取り上げられた品々をじっくりと。天目茶碗は栗原英雄さんが手に取ったもの。。。。それもまた歴史の1ページだよな。感慨深い。 pic.twitter.com/P5423lpccK

2018-03-18 19:58:33
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

叔父上のイラストが割りと真田丸寄り。 pic.twitter.com/00Fstq9lu0

2018-03-18 19:59:48
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

叔父上と三十郎は来てられたのね、真田丸のときに。 pic.twitter.com/c0g3B4EmAJ

2018-03-18 20:01:59
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

光明寺。裏切ったことにより処刑された木曾義昌の母と息子、娘が眠る。寺から処刑地はちょっと隠れてしまって見えない。燈籠のなかに仏様がいるの、めずらしいね。 pic.twitter.com/Vct3E9CJl7

2018-03-18 20:05:23
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

新府城。何回目でしょうかねぇ。乾門から。出構の元湿地帯がホントに湿地帯になっていて、往時の雰囲気が少しは出ているような気がした。北側の濠も見ごたえあって好き。 pic.twitter.com/G5biD0SkYb

2018-03-18 20:08:32
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

乾門枡形。礎石は埋設保存。礎石の位置を示す石があるが、実際の礎石には焼損した柱の形が焼け跡として石についていて、柱の太さが分かる貴重な史料になっている。しかし、キレイに整えてくださってますねぇ。キレイな枡形がはっきりみえてすばらしい。 pic.twitter.com/62vIrg4cR4

2018-03-18 20:11:55
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

木橋の橋台。前来た時にはなかったな。。。。 pic.twitter.com/ZK5EtA51t2

2018-03-18 20:13:34
拡大
日光81 @nikko81_fsi

井戸。これ柱の跡が見つかっていて、二俣城の井戸櫓のように、井戸に櫓が張り出していて、釣瓶で水を汲むような施設があったのではという遺構があるらしい。 pic.twitter.com/TMK344mI2J

2018-03-18 20:14:58
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

新府城本曲輪。唯一、野ざらしになっているけど礎石跡。これも柱の大きさが分かるよね。 pic.twitter.com/9dtKvtEoFA

2018-03-18 20:16:04
拡大
日光81 @nikko81_fsi

新府城から見る、能見城と獅子吼城。 pic.twitter.com/jivWR3fQyP

2018-03-18 20:17:02
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

新府城三の曲輪下。如何に通路をつくってしまうことで、三の曲輪が削られてしまっているかがよくわかるよね・・・・泣ける pic.twitter.com/U6lY3zFP57

2018-03-18 20:18:48
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

そしてお待ちかね(?)の丸馬出。雨が溜まっていちぶ水濠化。やはりきれいに刈られていることもあって惚れ惚れしますなぁ。そして三日月濠全面のスペースの狭さが凶悪。 pic.twitter.com/KiMsqdS397

2018-03-18 20:21:22
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

新府城丸馬出、別角度から。 pic.twitter.com/KY9Xixoxyl

2018-03-18 20:22:50
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

少し離れた場所にある隠岐殿遺跡。ここか・・・・遺構は埋設保存。一段高くなっているところに屋形跡と思われる遺構、下の段には掘立小屋と目される遺構あり。いずれもかなり土を積んで埋設してありそうだ。 pic.twitter.com/Q8ZtBRTvFu

2018-03-18 20:25:55
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

隠岐殿遺跡。看板もないからなかなかわかんないよね。場所はコチラ。 pic.twitter.com/UdT4bQm1Kz

2018-03-18 20:27:21
拡大
日光81 @nikko81_fsi

真田信尹屋敷跡。1枚目の写真の手前からが敷地内で藪になっている部分が際の土塁痕。土塁が残されているのは墓が数基残されているからだろうか。延享、宝暦、明和・・・と江戸時代中期ごろの年号が散見。どういった縁の人たちなのだろうか。 pic.twitter.com/iO2JPC78Rp

2018-03-18 20:35:45
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

真田信尹屋敷跡。もちろん看板などない……… pic.twitter.com/ICAzwxFrsg

2018-03-18 20:36:50
拡大
日光81 @nikko81_fsi

屋代越中守勝永(秀正)墓。天正壬午の頃は信尹と騙し合った屋代秀正が信尹と与えられた領分を分けて領地が隣同士とはね・・・・なんともなんとも。 pic.twitter.com/LBFjOwE1u1

2018-03-18 20:40:00
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

最終目的地は龍岸寺。信尹墓にお参りです。歴史捜査よろしく大木からパワーを頂き、お花を供えて。色の彩りよく遠くからでも信尹さん目立ってます。南無。 pic.twitter.com/yFihQjZU9u

2018-03-18 20:43:30
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

龍岸寺さんでいいもの見せていただきました。龍岸寺さんにそもそも伝わるものではないようですが、寄贈されたこれもまた文化財だそうな。 pic.twitter.com/A5ZAeP4CGn

2018-03-18 20:45:14
拡大
日光81 @nikko81_fsi

そして本日は山梨県立博物館。昨年も来た春と富士山と信玄公テーマ展示。 pic.twitter.com/4h92SYdMH7

2018-03-18 20:46:52
拡大
拡大