【2023/05/24】TogetterとTwilogの統合に向け、Twilogでのツイート取得が再開できるようになりました。
編集部イチオシ
2018年3月18日

おがくずハンバーグの製作&実食レポ【セルフまとめ】

おがくずの入ったハンバーグの製作&実食のレポートです
89
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

さぁ! 2週間ぶりのおがくずクッキングの時間だ! セルロースハンバーグを作ってみよう! pic.twitter.com/EUdiBL4EoJ

2018-03-16 23:09:23
拡大
トウルス @tours6

おがくずの時間だぁぁぁぁぁぁ

2018-03-16 23:14:39
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

前回のおがくずパンは、ひどい割りばしの味でしたが、「煮沸すると軽減される!」という素晴らし情報をいただきました! 今回はこの方法を一歩進めて実施したいと思います! twitter.com/sam10631303/st…

2018-03-16 23:17:50
さめひろし@みりさば編集部 @sam10631303

@Ton_beri ドイツ軍&おがくず戦友のtoyofusa氏は煮沸していました。 この話作るときに食用おがくずを開発中とニュースにのってる林業の方に質問したのですが、その方は煮沸で十分に消毒してから乾燥するといっておられました。 どちらも生木のあの味が軽減されるようですね。

2018-02-28 19:44:26
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

「一歩進める」というのは、より丹念に「木の味」を取り除くこと。 この正解を求めて、製紙工業を少し勉強しました。 すると、「蒸解」という素晴らし言葉に出会いました。 木材チップを、高温高圧のアルカリで煮て、樹脂分を除去し、パルプを取り出す工程です。これですよこれ、求めていたのは! pic.twitter.com/i4iFy9VXQg

2018-03-16 23:21:10
拡大
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

てことで、喫食可能な、強アルカリ溶液を作りましょう! これでおがくずハンバーグを作るのです。 使うには掃除用の重曹です。 食用グレードは高いので。 pic.twitter.com/IE6pfM8Kqz

2018-03-16 23:23:51
拡大
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

おがくずハンバーグ 重曹を加熱してつくる炭酸ソーダは、食用品でありながら、比較的強いアルカリを作ります。 ガッツリ溶かしたんですがphは9でした(飽和水溶液は11.2らしいが存外行かないなぁ) pic.twitter.com/xJ3dE0xcHt

2018-03-16 23:34:04
拡大
拡大
五目 @Angeln3036

そういや外国にNaOHで魚を漬けて作る料理があるって聞いたのを何となく思い出した

2018-03-16 23:35:54
mame-pon @mamepon_2

続きがめっちゃ気になる

2018-03-16 23:40:15
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

こうして作った蒸解液におかくずを投入。 不要な樹脂分を溶かすのです。 ちなみに色は、泥水のコーヒーみたいですね。 おがくずハンバーグはまだ遠い。 pic.twitter.com/MKNqUsdqPI

2018-03-16 23:43:25
拡大
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

このおがくず蒸解溶液を、マグカップごと、圧力鍋にイン。 こうして、高温高圧で、おがくずの樹脂分の分解を図るのです。 pic.twitter.com/vdq9frcvnY

2018-03-16 23:46:45
拡大
拡大
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

うわぁ、圧力鍋の湯気から、凄まじい木の匂いガガガ。 むっちゃきつい。 蒸気全部木の臭い。 pic.twitter.com/IEaEFHmOSj

2018-03-16 23:50:22
拡大
塩基性炭酸銅@C95月曜日西と-08a @takao0316t

@Ton_beri 燻製の桜チップとか楓チップみたいないい香りのする木材ならばマシなんですかね? それでも加水されて加熱されるとすごい木の匂いがして圧力鍋がそれ専用になっちゃいそうですが。

2018-03-16 23:53:56
桜ケ丘象 @sakura616sakura

RT ご近所さんに叱られたりしませんように…

2018-03-16 23:54:28
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

@takao0316t やってみないとわからないですね。しかし、燻製とは違う、かなり割り箸味の匂いです。

2018-03-16 23:54:51
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

ちなみにこの、オガクズを強アルカリで、高温高圧で煮る、蒸解工程。 普通に2~3時間くらいかかるので、おがくずハンバーグつくりは、明日になります。 てことで、今日はおやすみなさい

2018-03-16 23:58:56
関数型汎用JK🐏まとん‏🐏ちゃん さんと他 999人 @askrnaton

今度はなんか木をただ食べるだけじゃなくて文明を感じる…!?

2018-03-17 00:00:20
塩基性炭酸銅@C95月曜日西と-08a @takao0316t

@Ton_beri 割り箸・・・ やっぱりオガクズ飯は難しそうですね

2018-03-17 00:05:39
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

@takao0316t もともと食べ物じゃないですからねwww

2018-03-17 00:06:09
nalsa @nalmaz

深夜に地獄が口を開けておる…

2018-03-17 00:12:47
nalsa @nalmaz

食える食えないではなく、安全に排泄されてくれることを願うのみ

2018-03-17 00:13:44
みなせ ★C99 12/31(金)東ホ01a @Ton_beri

まるでカンナで引いた木だなぁ。 このままいただきます! pic.twitter.com/nGvEXXpVzd

2018-03-17 00:14:27
拡大
1 ・・ 5 次へ