「組合せ最適化」と「組み合わせ最適化」のどちらが正しい?

みだれやすい送り仮名の付け方も学問領域や技術文書では統一する必要があります。 忘備録として残しておきます
1
Jun Makino @jun_makino

japan.cnet.com/extra/fujitsu_… 8億年分の計算を1秒で処理 量子のパワーをデジタルに転換した「デジタルアニーラ」の衝撃

2018-03-21 07:09:08
@tmaehara

組合せ最適化問題の「くみあわせ」が「組み合わせ」の時点で信頼できない記事に分類してよい(過激派)

2018-03-21 16:34:52
@tmaehara

「組合せ最適化」はテクニカルタームなので、「組み合わせ最適化」と書いてある記事は専門家がチェックしていないと推察でき、信頼度が落ちるという話です。

2018-03-21 18:02:06
@tmaehara

各位の分野でも、標準的なテクニカルタームがあって、それを逸脱したら「なんか変だな?」って思うものがあると思うんですけど、それです。

2018-03-21 18:07:48
@tmaehara

@chokudai わりとマジです.発祥はよくわからないですが,現在日本でメジャーな組合せ最適化コミュニティが長いこと「組合せ」を推しているので,「組み合わせ」は主流のコミュニティにはいないことの証明になります.

2018-03-21 18:23:55
@tmaehara

@tomerun 日常語の感覚だと「組み合わせ」と「組合せ」が表記ゆれレベルに見えると思うので,この違和感は伝えづらいですね.関数型言語を関数形言語と書くのと同じくらいには違和感があります.

2018-03-21 19:18:13
@tmaehara

greedy algorithm を「貪欲法」と呼ぶか「欲張り法」と呼ぶかで師匠筋がわかる,みたいな話もありました.

2018-03-21 18:39:19

日本語的には「組合せ」も「組み合わせ」も「組合わせ」も正しい

知恵袋::「組合せ」と「組み合わせ」どっちが正しい? 
どっちも正しいです。
「組み合わせ」「組合せ」「組合わせ」「組み合せ」
いずれも正しい 

ウェブリオ辞書では 

「組み合わせ」も「組合せ」もある。Webでは算数では「組み合わせ」が使われ、数学では「組合せ」が使われているケースが多いようだ

くみあわせ最適化とは?

ウィキペディア 組合せ最適化
>組合せ最適化(くみあわせさいてきか、英: combinatorial optimization、組み合わせ最適化、または組み合せ最適化とも表記される)は、応用数学や情報工学での組合せ論の最適化問題である。

「組合せ最適化」は英語のcombinatorial optimizationの訳語であって、ここでは日本語でどのように送り仮名をふるかが問題になる。

学会ではどちらを使っているか?

ちょっとだけみてまわりました。
「電気学会」「OR学会」「電子情報通信学会」あたりではほぼ「組合せ」の方で統一されているっぽいです

技術用語として送り仮名の付け方

活用があるかどうかで分ける。

文部科学省 送り仮名の付け方

基本として、「単独の語」であるか、「活用のある語」か「活用のない語」で分かれる

テクニカルライティングセミナー 送り仮名が不統一になりやすい語

>複合の語(送り仮名を伴う語を連ねた語)も不統一になりがちです。「くみたて」も「組み立て」、「組立て」、「組立」とさまざまな表記が入り混じりがちです。何が原則で何が慣用なのかを確認して用いる必要があります。

「くみあわせ」も不統一になりやすいもののひとつ。
「くみあわせ最適化」の用語として考えた場合、
これは一つの単語あるいは学問領域と考えると、「活用のない語」として考え送り仮名を使わず「組合せ最適化」があっていることになる
逆に、活用を考えた場合、つまり動詞的に「この部品を組み合わせて製品にする」というような使い方では「組み合わせ」が適切だろう。