科研費を巡る猫の会話

科研費を政治活動に悪用されないようにするにはどうすべきか。
26
RING @__schwarzkatze

博士(理学). 原子核物理・化学。 第1種放射線取扱主任者免状有。

RING @__schwarzkatze

また新しい「狩場」を見つけたんだなーという感想を持たざるを得ない。 「売国的」研究と「愛国的」研究を、誰が評価するのか。日本に不利な話が出てくるような研究は「悪」なのか。 科研費を不適切に使用しているなら責められるべきだと思うけれど、ポピュリズムの生け贄にするのはどうかと思う。 twitter.com/miosugita/stat…

2018-03-21 00:49:14
杉田 水脈 @miosugita

科研費については誰でもココで調べることができます。 kaken.nii.ac.jp/ja/ 人名を検索すれば誰がどんな研究で幾ら貰ったかすぐわかります。「慰安婦」とか「徴用工」とか「フェミニズム」とか入れて検索もできます。ぜひ、やってみてください!

2018-03-18 22:47:58
RING @__schwarzkatze

@neutralino_ その通りで、そこは「学術として有意義であるか」を判断基準にするべきだと思うのですよね。もちろん、科研費使って政治活動とかやってるのはバンバン取り締まればいいと思うんですが、学術的な意義を評価されて採択されたものを、反日/親日で槍玉に挙げるのは、ポルポトかよと。

2018-03-21 01:09:04
CatNA @CatNewsAgency

@schwartzkatze ポルポトを例に出すまでもなく、中朝韓では自国に不利な研究の自由なんて全くないでしょう。で、中韓の学者は日本の大学に大量に流入しており、朝鮮学校出身者も珍しくない。彼らが日本の科研費を使って何を研究しているのか、学術的な意義が本当にあるのか、学者村外からのチェックは必要でしょう。

2018-03-23 10:00:27
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency 反日勢力で組織だった科研費取得がなされているという話も聞いたことがないですし、そもそも「学者村」自体存在するとは思えない部分があります。とりあえず僕の身の回りでは「利権」的なものはないですね。学術的な意義を外部からチェックするというのはいいんですが、それ、どうやってやるんですか?

2018-03-23 10:19:29
CatNA @CatNewsAgency

@schwartzkatze 杉田水脈さんのように国会でやればいいでしょう。前川授業のように、日本教育学会は政治家の介入に大反発するでしょうが、国民の代表が税金の使用用途を精査するのは当然であり、聖域を許してはいけないでしょう。

2018-03-23 10:29:07
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency ええ。使用用途として不適切なことをやっていたら、取り締まればいいと思います。 僕がお尋ねしたのは、「学術的な意義」について、誰が判断するのかということです。

2018-03-23 10:31:57
CatNA @CatNewsAgency

@schwartzkatze 「学術的な意義」とされるものの中に、政治的意図が含まれていないか、日本政府の外交努力を著しく損なう恐れがないか、国民の代表である政治家が判断すれば良いでしょう。

2018-03-23 10:34:58
CatNA @CatNewsAgency

@schwartzkatze このネット時代、学者の英知や客観性は、こと文系において完全にメッキが剥がれています。只管、安倍憎悪のツイートを繰り返す学者、デモに明け暮れる学者、罵倒しかできない学者。専門性を盾にして、彼らが密室で下す判断が本当に学術的なのか、最早、信用できない状況です。

2018-03-23 10:20:59
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency そのへんに関しては、心から同意です。 政治活動するなら、学者の看板降ろして欲しい。 ただ、昨年あたりから科研費の採択制度が改定されまして、より広い範囲の基準に照らして採択が決められるようになりました。 身内のお手盛りが今まであったかはわかりませんが、その可能性は低くなる方向かと。

2018-03-23 10:24:18
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency 中韓の学者が大量に流入といいますが、僕が一緒に仕事をしている人たちは、相当以上に優秀で、尊敬に値する人たちばかりです。 文系の方は知りませんが、全員が全員悪意を持って潜り込んでるかのように言うのには、いささか抵抗を覚えます。

2018-03-23 10:27:51
CatNA @CatNewsAgency

「文系の方は知りませんが」→その文系が問題なのです。全員、悪意を持っているとは言いませんが、祖国で袋叩きにされるような研究は絶対にしないでしょう。 twitter.com/schwartzkatze/…

2018-03-23 10:32:29
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency 逆に言えば、中韓でできない研究が、日本でこそ可能になる場合もあるわけですね。 その意味では、なおさら思想的自由は保障しておくべきでは。 僕が言いたいのは、学術的な意義をおざなりにして、思想面で問題だからといって取り締まるようなことは避けるべきだということだけです。

2018-03-23 10:35:20
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency まぁ、正直今の体たらくを見ていると、まともに国会でそんな審議ができるのかあやしい部分はありますが、それはそれとして、繰り返しになりますが、科研費がどんな形であれ政治活動に使われていたということであれば、不正利用として取り締まればいいと思います。 現在も監査はありますし。

2018-03-23 10:42:18
CatNA @CatNewsAgency

@schwartzkatze 研究者として、学問への政治介入に抵抗を感じるのは、重々、理解します。ですが、人文社会系学者の迷走は目に余るものがありますね。前川授業における日本教育学会あげての反発は、完全に政治闘争に他ならず、異常でしょう。学界の中から自浄作用が自発的に起こることが理想ですが、期待できるや否や。

2018-03-23 10:45:55
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency 前川授業は、本当に異常だと思います。 人文・社会系学者の反日的政治活動を憂慮されていることは理解できますし、実際僕もあの手の活動している人たちは、分野は違えど同じ職業の人間として受け入れ難いです。 とは言え、「ヤツらの資金源を断て!」と科研費を槍玉に挙げるのは、ちょっと違うかなと。

2018-03-23 10:53:05
CatNA @CatNewsAgency

@schwartzkatze 他に何か良い手がありますか?

2018-03-23 10:55:07
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency 僕が思いつくとしたら、2点。ひとつは、現在も申請時に倫理規定のチェック項目があります(A4半ページくらい書きます)。そこに政治・思想的中立の項目を追加すること。もう一点は、既にある科研費使用後の監査で、政治利用の観点からのチェック。これは現時点では多分行われてないと思います。

2018-03-23 11:06:15
CatNA @CatNewsAgency

良いアイデアですね。 ですが、これさえ、今の文系学会は受入れを拒否するのでは? twitter.com/schwartzkatze/…

2018-03-23 11:11:29
RING @__schwarzkatze

@CatNewsAgency そこは否定しがたいのが悩みどころですね。 個人的には、文科省には怒り心頭な部分があるので、やっちまいたい気分ではあるのです。 ですが、ここはこれまで科研費が日本の科学・学術を支えてきたという点にも目を向けて、より適切な利用ができる方向に話をもっていくのが望ましいと思います。

2018-03-23 11:20:19
CatNA @CatNewsAgency

国民から選ばれた代表が、専門家集団を統帥するのが民主主義のシステム。軍事にシビリアンコントロールを適用するのに、学会が科研費を政治家にも精査させないと言い張るなら、統帥権を濫用した戦前の陸軍とソックリですね。こと文系の科研費は国会でチェックする必要があるでしょう。

2018-03-23 19:10:04
リンク 『メディアの権力』を監視する 教育特権と電波特権の闇 前川報道の裏を読む : 『メディアの権力』を監視する 昨夜(2018年3月15日)、NHKはニュース7とニュースウォッチ9で、前川喜平を擁護し政府を非難する異様な報道を行った。愛知県の公立中学校が文科省前次官の前川を授業の講師に呼んだことに関し、文科省が学校に問い合わせたことを、教育基本法16条に違反する「不当な干 2 users 31
まとめ 大阪大学・牟田和恵教授らの科研費17百万円に無駄遣い、反日悪用疑惑 科研費は国民の税金です。学者が自由気ままに使える聖域にしてはいけません。特に文系は、政治的なイデオロギーが入り込みやすく、単なる無駄遣いに終わらず、反日活動に悪用されかねない。 116449 pv 4679 96 users 532
まとめ 科研費批判まとめに対する、学者さんたちの反発 科研費批判に冷静な反応を示す学者さんも多かったが、過剰に反発する人も中にはいた。そういう学者さんには、必ず裏がある。 50838 pv 887 68 users 79