シビルミニマムな鉄道論:序説?

ミニマムではないかもしれないまとめ() 展開があったら増えるかも知れません
6
地蔵@がんばれかべせんを聴いて欲しい @jizo_LTTP

桐生タイムス 移動の権利 bit.ly/2IOuCAe フランスには移動権なる概念があるそうだ。「誰もが同じように移動する権利を持つ」という考え方…そんな考えのもとで公共交通政策が進められる…

2018-03-24 18:10:54
リンク ウェブ桐生タイムス 移動の権利 フランスには移動権なる概念があるそうだ。「誰もが同じように移動する権利を持つ」という考え方で、障害の有無や貧富の差はもちろん、年齢、性別、社会的身分などに左右されず、あらゆる人にとって移動は基本的な権利という認識▼そんな考えのもとで公共交通政策が進められる。鉄道や路線バスがあっても、それらを利用するまでに障壁があれば利用はままならない。"国民のだれもが容易に"公共交通を利用できるようにする努力は、国や地方自治体、企業に課された使命でもある▼マイカーの利便性にすっかりとらわれている日本人にとって、車よりも 4

 

きしてる卿 @aim120d

いささか過激な問題提議だけど、国民全般に可能な限り広域輸送インフラにアクセスできる状況を提供しなければならないというニーズがある場合その「議会鉄道」はどういった基準で認められるべきかという

2018-03-24 22:36:04
リンク Wikipedia 議会列車 議会列車(ぎかいれっしゃ、英語: Parliamentary trains)はイギリスにおいて、裕福でない人が安く基本的な鉄道旅行をできるようにする目的で、1844年の法律によって定められた旅客列車である。この法律はイギリスのすべての鉄道路線に適用され、どの路線であっても最低1日1回はこの議会列車を運行することを求めていた。近年では、路線や駅の廃止を避けるために最低限の列車のみが運行されているような状況を指して、鉄道ファンが議会列車と呼ぶこともある。こうした列車は幽霊列車 (ghost trains) と

少し毛色は違うけど:「免許維持路線」

リンク 乗りものニュース 年1本しか走らないバス路線、なぜ存在? 背景にある「理由」とは | 乗りものニュース 年に1本、片道しか走らないというバス路線が京都に存在します。運行する京都バスでは、あることを見越して路線を「維持」しているといいますが、これほど本数が少ないバス路線がなぜ存在するのでしょうか。 71

 

うえぽん @kaorurmpom

やですよ1日1本DE10がトキ900を引っ張るのに詰め込まれるとかそういうの(大喜利に展開させるスタイル #日本の議会列車 #シビルミニマム鉄道 twitter.com/aim120d/status…

2018-03-24 22:46:22
きしてる卿 @aim120d

本家イギリスの議会列車は屋根は明文化された規定であるので安心です 少なくともワム90000あたりは来てくれます #日本の議会列車 #シビルミニマム鉄道 twitter.com/kaorurmpom/sta…

2018-03-24 22:48:59
うえぽん @kaorurmpom

真面目に考えると、5〜23時で1時間毎の運転かつ乗車率150%以下を基準とし、それにかかる経費は公費負担というような感じですかね。 #日本の議会列車 #シビルミニマム鉄道 twitter.com/aim120d/status…

2018-03-24 22:51:34
うえぽん @kaorurmpom

それ何らかの収容所に直行しそうなふいんき()ですが大丈夫ですか( #日本の議会列車 #シビルミニマム鉄道 twitter.com/aim120d/status…

2018-03-24 22:53:32
きしてる卿 @aim120d

どんなところでも最低限の、という前提だと本数は大幅に減りそうです 乗車率についてはむしろ都市圏で議題になりそうですね #日本の議会列車 #シビルミニマム鉄道 twitter.com/kaorurmpom/sta…

2018-03-24 22:54:12
きしてる卿 @aim120d

なんせ本家イギリスの議会列車は片方向1日1本でいい(ビーチングアックス時の俗語的なものでは週一、片道すらあった)というとこから行くと朝晩1本くらいかなぁミニマムだと #日本の議会列車 #シビルミニマム鉄道

2018-03-24 22:55:49
きしてる卿 @aim120d

とりあえず路線の起終点(線区レベルではなく旅客流動の実態に即した定義が望ましい)のどちらに行くのにも日帰りで用事こなして帰れる、あたりを基準にすべきかなと(井川村の市役所に行くと2泊必要というのを未だに引きずってる) #日本の議会列車 #シビルミニマム鉄道

2018-03-24 22:58:07
きしてる卿 @aim120d

移動権を現状の市民サービスを超えた(「福祉」と称するのが最も適当ではと考えられる)ものと位置付けてそれを充足するために必要なインフラを整えた場合それは明らかにB/Cで語れるものではなくなりますよねという爆弾

2018-03-24 23:00:39
彩葉 @iloha_train

個人的にはこの手の公共交通で思い出すのは前世紀スイスの「ポストバス」かな。郵便局が運営するバス会社で、バスが郵便の集配も兼ねる。郵便だからいかなる山中の限界集落へもバスが通じるが、1日1往復が大多数。 #シビルミニマム鉄道

2018-03-24 23:51:38
リンク Wikipedia ポストバス ポストバスとは、旅客と郵便物を輸送するバスのことである。本記事では、スイスおよびオーストリア国内で運行されているポストバス(PTTバス)について記述する。スイスやオーストリアの国内各地をくまなく走っている郵便物を配達する車(馬車)から始まった公共交通機関で、現在でも郵便物の運搬にも使われているが、主に旅客を輸送している。スイスは黄色地にホルンのマークが入った車体、オーストリアはグレーの車体でおなじみ。スイスではスイスポスト、オーストリアでは連邦鉄道(ÖBB)の子会社が運営している。1849年、スイスのベル
リンク www.swisstours.jp ポストバスについて〜スイス鉄道旅行ガイド|スイス旅行専門・スイスツアーズ スイスの地方を旅するのに欠かせないポストバスについて紹介
角刈り大魔王 @Great_Satan

日本で #シビルミニマム鉄道 をやろうとする場合、先ずは「徒歩何分以内で鉄道駅にアクセスできればいいのか」から議論が必要でしょうね。個人的には、定期運送を行う公共交通機関へのアクセスさえ保障されていれば、その公共交通機関が必ずしも鉄道や軌道である必要はないと考えますが。

2018-03-25 00:20:58
リンク www16.plala.or.jp LEカー
リンク Wikipedia LE-Car LE-Car(エルイーカー、Light Economy-Car)は、かつて富士重工業(現・SUBARU)が製造した軽快気動車群の愛称。本稿では、発展形であるLE-DC(エルイーディーシー、Light Economy-Diesel Car)についても記述する。1980年代から90年代にかけて、日本国有鉄道の特定地方交通線を転換する等して相次ぎ開業した第三セクター鉄道や、輸送量の極端に少ない閑散区間を抱える鉄道会社(私鉄)等において多く採用された。中には、名古屋鉄道や近江鉄道のように、既設の電化区間をこれに置