
人間拡張学公開ソニー寄付講座Symposium 2018 | The future is already here: SFと人間拡張の未来 twitterまとめ

ちなみに、リンク先写真のハヤカワSF文庫、発刊時に購入したので、もう32年前のものです(今かうと表紙が別)。「Symposium 2018 | The future is already here: SFと人間拡張の未来」 3/26 #HA_SF humanaugmentation.jp/events/symposi…
2018-03-23 14:04:23
来ました #HA_SF Symposium 2018 | The future is already here: SFと人間拡張の未来 hasf.peatix.com @PeatixJPさんから
2018-03-26 16:05:28
The future is already here: SFと人間拡張の未来 始まりました。 #HA_SF
2018-03-26 16:09:09
暦本さんとウィリアム・ギブソン氏の対談。とても面白い。 #HA_SF pic.twitter.com/lWjBjZrLur
2018-03-26 16:17:47

暦本先生とウィリアム・ギブスンの対談ビデオ(明日からソニーのサイトで閲覧可)が上映された。未来はすでにあり、それを探して想像を広げたのが「ニューロマンサー」だった、と。 #HA_SF
2018-03-26 16:19:53
#ha_sf 東大万年筆でヌルヌルと描き始めました。 pic.twitter.com/KgpH6ysoQO
2018-03-26 16:21:57

「ニューロマンサー」作者のWilliam F. Gibsonさんの動画からスタート。本人の動画があると思わず、いちファンとして感動。本人の口から聞いた「The future is already here. It's just not very evenly distributed.」が聞けたのだけでも満足。 #HA_SF
2018-03-26 16:24:46
未来はすでにここにある ただ均等に行きわたっていないだけだ #HA_SF pic.twitter.com/6IGuFXL1Gu
2018-03-26 16:27:10

#HA_SF JackIn Headを付けた人同士がすれ違うと視覚が入れ替わるようにしたら他人に乗り移っていく感覚を体験できるのではないか 参考資料「スタートボタンを押してください (ゲームSF傑作選) 」収録「リスポーン(著:桜坂洋)」amazon.co.jp/dp/4488772013/…
2018-03-26 16:33:47
#HA_SF 明日からSony Storiesのサイトで一般公開の予定です:sony.co.jp/brand/stories/…
2018-03-26 16:37:20