擬人化した動物の絵本では子供のモラルが向上しない

31
Podoro @podoron

「擬人化した動物の絵本ではモラルが向上しない」 子供に道徳的な絵本を読み聞かせると,その後の行動が道徳的になる。しかし,登場人物が人間でなく擬人化した動物の場合はその効果がなかった,という研究結果。 ぐりとぐら… プーさん… 1/theguardian.com/books/2017/sep…

2017-09-01 23:47:33
リンク the Guardian Children's books with humans have greater moral impact than animals, study finds Undercutting the ageless tradition of sugaring ethical lessons with endearing animals, new research suggests human protagonists are needed to change behaviour 24032
リンク translate.google.com Google Translate
Podoro @podoron

【実験】 ・参加者:4~6歳 ・ゲーム参加のごほうびに選んだシール10枚×2をプレゼント ・読み聞かせの前&後にシールを10枚ずつ選ばせて渡し,「ゲームに参加できずシールが貰えない子に,シールを封筒に入れると分けてあげられる」と話し,10枚から好きな枚数を封筒に入れて貰う 2/

2017-09-01 23:52:49
Podoro @podoron

子供を3グループに分け,それぞれ内容の異なる絵本を読み聞かせる ・人間群: 登場人物が人間の,「物を分け合うことの大切さ(分け合うと自分も良い気持ち)」を描いた本 ・動物群: 同じ本の,登場人物が擬人化された動物バージョン ・統制群: 種の成長の本(道徳心と関係なし) 3/

2017-09-01 23:58:07
Podoro @podoron

結果,読み聞かせ前と比較して、 ・人間群のみが、読み聞かせ後のシールシェアで封筒に入れる枚数が増加。 ・「道徳を描いた登場人物が擬人化動物の本」と「道徳関係ない本」では共に増加せず,差がなかった。(むしろ枚数が減っているのは,読み聞かせ前に既に一度シェアしたからと思われる) 4/ pic.twitter.com/VFzy1uLJtC

2017-09-02 00:02:17
拡大
Podoro @podoron

同時に実施したテストで ・子供は,擬人化した動物のキャラクターを人間よりも動物として見る傾向が強い ・動物群の中で,擬人化動物を人間に近いと見る子供はシールシェア枚数が増加する傾向 との結果から,子供は「擬人化動物キャラクターの物語を人間のものとして読んでいない」ために 5/

2017-09-02 00:12:39
Podoro @podoron

物語の教訓を現実世界に当てはめられない事が,道徳心に影響しなかった原因の一つと推測。 先行研究では,ファンタジー作品からは現実系作品よりも知識・問題解決法を学ぶ量が少ないなどの研究結果も出ており,「物語の内容をどれだけ現実世界と関連付けられるか」がポイントと推測されている。 6/

2017-09-02 00:36:04
Podoro @podoron

別の研究では,年齢が上がるほど擬人化動物を人間に近いものと見なすことが分っており,年齢で道徳心への影響が変わるかは今後の研究課題。 また,読み聞かせの際に,大人が擬人化動物/ファンタジー物語の世界を現実に引き付けるように話して誘導してあげたら影響が変わるかもなどもまだ不明。7/

2017-09-02 00:44:31
Podoro @podoron

【結論】 ・道徳を描いた絵本の読み聞かせで,子供の道徳行動が向上する ・ただし,登場人物が人間である必要がある ・擬人化動物系やファンタジー系作品も子供を夢中にさせるものであり,子供がそこから学べないとこの研究で決まった訳ではない 道徳心への影響を調べる研究はこれが初。8/

2017-09-02 00:55:39
Podoro @podoron

論文:onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/de… 擬人化大国やーぱんの住人としては、登場人物のケモ度での影響の変化、どのラインから影響(道徳心向上など)が出るのか、なども気になる所。  日本の子供向けアニメとか考えるとファンタジー度やケモ度での研究も真剣に必要では?w 9/ pic.twitter.com/f8pABNdVKU

2017-09-02 01:08:42
拡大
Podoro @podoron

研究に使用したのはこちらの絵本。もふもふの動物達が服着てるタイプ。じゃあ、キッズ向けの不動の王者アンパンマンは?大人気だったが擬人化、でもケモ度低めなけものフレンズはどうなる? 子供が親しみやすいようにと擬人化にした事で、逆に中身の教訓が伝ってないとしたら悲劇だが… 10/ pic.twitter.com/M8ZceBzz5d

2017-09-02 14:29:10
拡大
拡大
拡大
拡大
Podoro @podoron

書き方が分かり難かったですかね。 研究で比較されたのは、全く同じ内容の本で、擬人化動物が主人公/フォトショでキャラクターだけ人間に書き換えたもの。状況設定等の他の条件は全て同じです。 故に、恐らく、しまじろうはアウト… 11/twitter.com/lagulagu30/sta…

2017-09-02 14:42:33
大沼 琴乃 @lagulagu30

動物擬人化の道徳話を、未就学児は自分に無関係な話として聞いているという話。 擬人化というより、状況設定の問題じゃないかな。 半径3mの世界で生きている未就学児にとって、同じ世界で生きるしまじろうの話には共感できても、スイミーには共感できないというのはあり得る話だと思う。 twitter.com/podoron/status…

2017-09-02 08:10:45