
東京ミッドタウン日比谷の「極力シンプルで美しいデザインにしよう」というデザイナーの欲求がトイレのアイコンを小さくしすぎて「トイレはどこ?」という質問が多発して看板が設置されるの、まさに『デザインの敗北』というほかなくてとてもすき pic.twitter.com/kpI8LnWkq7
2018-04-03 00:24:32
これぞまさに『デザインの敗北』?

あーはっはっはwww デザイナーがみんなそうとは思わないでね。 それはデザイナーじゃなくて、ただのナルシストだから。 良い例はセブンイレブンのコーヒーマシンの例。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
2018-04-03 07:51:33※参考まとめ

そもそも目立たなすぎて存在そのものが無価値になってるんだから、 それってテプラを横に貼られちゃうレベルとどっちがより残念なのか…。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
2018-04-03 08:34:51
これ、「シンプル」でも「美しいデザイン」でも、ましてや「いいデザイン」でもない。 ミッドタウン日比谷はオシャレで好きだけど、細部が残念… twitter.com/Simon_Sin/stat…
2018-04-03 08:21:02デザイン重視だと利便性は悪くなる…?

実物見えないからまだなんとも言えないけど、事実なら、デザインの敗北ではなく、それがデザインの本質を理解していない、失敗のデザインだったというだけだよね。 デザインはひとりよがりではいけない。アートとデザインは根本的に違う。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
2018-04-03 08:34:47
「トイレのイメージをスタイリッシュにデザインに溶け込ませたい」という意図があったと思うのだけれども、トイレのイメージすら消してしまって最初から敗北が約束されたデザイン。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
2018-04-03 07:44:27
綺麗な立て看板ならまだいいけど、似たような現象が名古屋駅のKITTEにもあって、近くのお店屋さんが手書きしたものが貼り付けてあるだけなので、すでに破れかかっててデザインどころじゃなかったり。
2018-04-03 08:28:50ユーザーには不親切なものになってしまった…

@Simon_Sin 外から(ry ユーザー(トイレ探してる人)の心理が分かってない意識だけ高い系の残念なデザイナーだよね 決壊寸前で、便器のことしか頭にない状態で、切羽詰まってる人も多いだろうと思うのに・・・
2018-04-03 08:26:36
切羽詰まってトイレに行く人からしたら「不親切」きわまりなく・・・ 目立たなく=わからないではないとは思いますが、わかるようにはしないとね。 twitter.com/Simon_Sin/stat…
2018-04-03 07:28:53
都会の新しめの建物は総じてデザインが個性的すぎてトイレを探すのに難儀します、生まれつきおなかが弱い私には看過できない問題。
2018-04-03 08:50:18
不特定多数が利用する施設ではトイレと自動販売機と喫煙所は分かりやすくしないと現場の負担が重くて後付けてぷら&看板だらけになるんだよな
2018-04-03 08:29:51