小松理虔 さん 東電幹部と被災地活動家の不倫記事の言及について

ファクトチェック福島の話題から福島に関する言論環境に触れたあと、程なくそのまま不倫記事に突入していく流れ
4
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

五十嵐泰正『原発事故と「食」』。全体を通じて感じるのは、数字やデータは、むしろ対話を促進し、現場の人間に「アイデア」を与えるものであるということ。数字やデータは、少なくとも「切り捨てる/排除する」ためにあるわけではないってことを強く実感する。

2018-04-02 09:04:24
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

(続)同書の第1章は「市場」の読み解き。風評被害とされるものがどのように生まれるのか流通を丁寧に見ている。おれたちは店頭で「自分で選んでいる」ように思うけれど、「店頭に並ぶまで」の事実をほとんど知らない。だから、おれたちの知っている領域で風評を語りたくなってしまうんだよなあ。

2018-04-02 09:08:37
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

(続)五十嵐は、品種や作物によって価格の変動に差があることや、水産加工品流通の特性を丁寧に示しつつ、「そもそものマーケティング」や「そもそもの地域づくり」の視点を提示する。友/敵の二極化した構造に「どういう地域(社会)にしたいのか」という問いが生まれるんだよなあ。

2018-04-02 09:22:34
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

(続)特に第1章の最後、小名浜のカツオを取り上げた部分では、暗に「小名浜にカツオが水揚げされずに困るのはだれか」という問題を提起している。生産者や漁業者だけが考えればいい問題じゃない。「どういう地域にしたいのか」の材料にこのデータを使え! ということだと受け止めた。

2018-04-02 09:26:04
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

結局、専門家が出した数値やデータやエビデンスを、社会や地域にどのように活かすかということに尽きる。活かすも殺すも料理人次第なんだよな。

2018-04-02 09:29:16
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

ところで、いろいろな人と打ち合わせしたり取材したりしているが、「ほぼほぼ」と「いうても」と「とはいえ」を多用する人はかなり共通しているように思う。(おれ調べ)

2018-04-02 09:31:58
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

factcheck福島がデマや差別の断定的な表現を改めたというのはすごく大きな方向転換だと思うし、今まで散々メディアの「印象操作」を糾弾して来た側が、何の報告もなしに「書き換え」を行うのは、メディアが目指してきた理念に完全に逆行する。なぜ、どこを変えたのかを記載したらいいのに。

2018-04-02 21:05:21
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

今まで断定的な口調で断罪してきたものを、削除したり改変したわけで、これこれこういう批判があった、だからそれを真摯に受け止めて正しい情報発信に徹しますよと、それを宣言しておいたほうが、これからより厳密にファクトチェックできるようになると思うけど。

2018-04-02 21:08:11
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

急進的な反原発勢力に屈した、みたいな見え方にされるのがいちばんよくないのでは、、、。

2018-04-02 21:10:10
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

想像を遥かに超えるクズだった。全ての記者が怒りを通り越して恥ずかしくなるレベル。幼稚園児かよ、、、。 / 産経新聞大誤報の真相「つぶすからな」取材もせず沖縄タイムス記者を恫喝 dot.asahi.com/dot/2018040100… @dot_asahi_pubより

2018-04-02 21:33:31
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

今、自分で本を書いていて思うのだけど、おれが書いていることのほとんどは、誰かしら、プロフェッショナルや研究者やマレビトたちの言葉や態度に影響を受け、それらの視点で地元を見直したときの気づきにすぎなくて、自分一人だけで知覚できる世界なんてほんと狭いものだなと痛感している。

2018-04-03 08:16:46
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

専門家や研究者の言っていることが絶対ではなく、それらの知識を、そこに暮らす人間の立場で噛み潰して消化して出てきたウンコみたいなものを無責任に、そしてふまじめに楽しめるというところが一般人の最高にハッピーなところなんだよなあ。

2018-04-03 08:20:30
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

フェイスブックに悩みを投稿しても、畑違いのソーシャルおじさんや自己啓発おばさんに「クソバイス」されるだけなので、余計に気が滅入る。賢明なおまえらはやめておけよ。

2018-04-03 13:18:05
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

しかしほんと「クソバイス」って言葉、的確すぎて涙が出てくる。

2018-04-03 13:18:32
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

いや、敢えてフェイスブックに悩みを投稿し、クソバイスを経て、「こいつらほんとうにクソだな」という怒りや、「ここで言うても逆効果や」という無力感を、逆の意味で推進力に変えるということもできる。 いや、できないか。

2018-04-03 13:22:53
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

いやあ、復興というのはなりふり構わないものだな。/ 除染土、農地再利用基準を決定 食用作物には使わず | 県内ニュース | 福島民報 minpo.jp/news/detail/20… @FKSminpoさんから

2018-04-04 05:21:38
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

原発事故後の言論状況を改めて思い返すと、「大塚愛」の一件と、開沼さんの「ありがた迷惑」が潮目だったように思います。

2018-04-04 10:56:09
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

なんだよこれ。/ 被災者と男女の関係に 東電の元副社長が語る交際とその後のトラブル #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2018-04-04 16:43:18
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

口止め料5000万て・・・。復興のシンボルとして色々な学者や専門家と動いてた人が・・・。復興って・・・。 / 被災者と男女の関係に 東電の元副社長が語る交際とその後のトラブル #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

2018-04-04 16:55:21
ヘキレキ舎公式・お知らせ @hekirekisha

あれだけの事故を起こした東電の幹部が、被災地に愛人つくって、その愛人呼んで「市民との対話」を演出して、そしてその愛人は、専門家や学者を呼んで復興掲げて活動しときながら、その東電幹部とデキちゃった挙げ句、最後は5000万請求して、それを文春に売ったってことすか。

2018-04-04 17:10:27