編集部イチオシ

地雷処理装備はパワフルでたのしい

地雷処理装備はパワフルでたのしいというおはなし
67
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

脳に異常があって爆発物を投げる装置に魅力を感じるので、地上兵器としては信じられないくらい無体に大量の爆薬を投げる地雷原処理車両が好き。この消防めいたふっといチューブが全部爆薬でミッチリ、しめて数百キロ。そして投げたあとチューブが全部一気にドーン! この線状の爆発は外連味あるですよ pic.twitter.com/DrKHzmyTa5

2018-04-06 14:27:18
拡大
拡大
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

こういう炎めいた赤みが目立つ爆発は映画なんかではよく見るけど、あれはガソリンかなんかを使って派手に見せてるだけで、実際大抵の砲弾の爆発はもっと地味……とか言いますが、しかし地雷原処理ロケットの爆発は本当に割とそんななのです。ワーオ pic.twitter.com/1f6xJHPNUV

2018-04-06 14:40:08
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

爆索ロケットというと現代では地雷処理装備の定番めいた立ち位置になってますが、そうなるまでは紆余曲折あったんですよね。これ自体はそれこそ第二次大戦期には数か国で試されてたほどで結構歴史があるんですが、しかしそれがスタンダードにはなかなかならなかった

2018-04-06 22:06:12
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

爆索ロケット自体は大戦期には一応形が出来てたものの、しかし如何せん大掛かりで複雑で、なのでもっと簡単な手がないかしらと試行錯誤があったのですね

2018-04-06 22:15:02
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

爆索ロケットより単純だけど鋤やローラーよりも速い地雷処理車両が欲しい……ってんで、 例えばアメリカは70年代にはこんなのを考えてました。345mm燃料気化弾頭ロケットを30連装ガン積み。車体はまあ大体M113ベースと思えばサイズ感がわかるはず。創作作品で出したらツッコミ入りそうなシルエット pic.twitter.com/HftuXp2IsN

2018-04-06 22:24:51
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

M130 SLUFAE(燃料気化爆薬地上発射ユニット)と名付けられたこいつ、不安になる見た目に反して試験結果は意外に良好でした。機動性があるので地雷処理の必要がある場所に急行できるし、弾は一見重そうですが実は口径の割に軽くて86kg。爆索ロケットよりは準備も再装填もずっと簡単 pic.twitter.com/7MpP3kvivv

2018-04-06 22:31:13
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

肝心の地雷処理能力も良好で、テストでは当時使われてた各種地雷を大体無力化できた。ただこいつ、ロケットが5インチ ズーニーロケット弾の流用なんですが、それに対して弾頭がちと重すぎたようで、射程が100~150mしか得られませんでした

2018-04-06 22:40:16
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そして写真だと分かりにくいんですが、模型で見れば分かるように……これ非装甲どころかオープンキャビンです。そして背中には1.3トンの気化爆弾。危なっかしくて前の方に持っていくなんて出来ようもなかったのです pic.twitter.com/5iMsuEMuGK

2018-04-06 22:42:53
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

かといって十分な装甲を施せば機動性が失われ、速くて手軽な車両ではなくなっちゃいます。M130 SLUFAEの研究は暫く続けられたものの、結局採用される事はありませんでした。しかし燃料気化爆弾の地雷への効果とかの研究は進んだので、その点では有意義ではあったとも

2018-04-06 22:47:48
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

M130 SLUFAEはTOS-1と並べると対照的で面白いかも知れません。弾頭のなんか細かい定義はさておき。方や無装甲、方や重装甲で

2018-04-06 22:52:40
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そうそう、M130 SLUFAEに関連して。海兵隊はAAVP7A1 CATFAEなんてのをやってます。こっちは車台もそんなに大改造しないしロケットにはそうそう被弾もしないし、何だかんだいい感じのような気はするけれど pic.twitter.com/ATknOkcFDb

2018-04-06 23:47:34
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

爆索ロケット面倒だなってのはソ連も思ってたようで、やっぱり気化爆薬を使った地雷処理車両ってのを考えてます。U R-88ちゃん。ただアメリカとはアプローチが全く違って……重装甲車両で火炎放射器めいたノズルから噴射して爆薬雲領域を作って、そこに擲弾銃撃ち込んで起爆させるストロングスタイル pic.twitter.com/70zKfVPTwx

2018-04-06 23:01:19
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

UR-88を開発した時点でソ連はUR-77(爆索ロケットのやつ)を持ってたんですが、この時点ではまだ爆索の処理信頼度に不安があったようで、別方式の処理方法を模索して気化爆薬に行き着いたようです。アメリカとはちょっと動機が違うか

2018-04-06 23:16:38
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

性質上前の方に出るし至近で爆発を起こすので防御力が必要で、だから車台にはT-72を使用。専用の新型砲塔も元の戦車型に準ずる防御力を備える。砲塔の左右のボールマウントに気化爆薬噴射装置と起爆用の18連装擲弾発射器を搭載。多分こんなダイレクトな気化爆薬の使い方するのはコレが唯一では pic.twitter.com/SnhwtSGy9d

2018-04-06 23:24:37
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

UR-88は実質的には火炎放射戦車ならぬ「爆薬放射戦車」なので地雷処理だけじゃなくて、例えば山岳とか洞穴に使ってもいいわけで……テストとして投入されたアフガン侵攻では「素晴らしい結果」を示したとも言われます

2018-04-06 23:30:18
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ただ実際のところ爆索ロケットのUR-77の方もアフガンで使ってみると十分に効果的で。こちらも地雷原処理だけじゃなく山岳戦の陣地粉砕に使えたようです。なのでこれで十分と判断されたのか、UR-88計画はその後支持を失いお蔵入りに

2018-04-06 23:33:21
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ともあれ、一応名目上は地雷処理車両だけど実質的には多分人類史上唯一の「気化爆薬放射戦車」なUR-88ちゃんは目茶目茶悪そうで素敵というわけです pic.twitter.com/eY2laNVEDo

2018-04-06 23:36:34
拡大
拡大
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

たぶん2年に1回くらいUR-88の話してる気がする

2018-04-06 23:37:23
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

地雷処理用の爆薬はロケットで投げるとか噴射するとかの他に、「細長い棒状のを地雷原まで押し出す」って手もあります。いわゆるバンガロール爆薬筒とか、鉄条網処理以外にもつ開けるのですね。ただ如何せん人力と徒歩の規模なんで、長く繋げても6mとか。長大な広い進路を開けるものではなくて pic.twitter.com/7fkx2rk0YZ

2018-04-06 23:54:57
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そこで昔の人は考えました。人力で爆薬筒を押し出すのに限界があるなら、戦車で押せばもっと長くて重い爆薬筒でもいけるのでは? と作られたのがUZ-3爆薬筒。肉厚頑丈な専用爆薬筒をフレームで3本束ねて戦車で押しても曲がらない強度を確保。これで100mまで連結できる! ちなみに全部繋げると2.2トン pic.twitter.com/ro5eceOkkz

2018-04-07 00:00:29
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

UZ-3は無茶なようで、実際よく考えられてます。繋ぎ目が成型炸薬状になってて誘爆が指向性で、もし押してる途中に先の方が事故で爆ぜても戦車の方にまで誘爆してくる事はないとか。スムーズに押せるガイドとか、起爆装置は戦車の同軸機銃で撃って点火できるとか(前側は装甲されてるので敵弾には安全) pic.twitter.com/R8ppZK1WJw

2018-04-07 00:05:02
拡大
拡大
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ただ如何せん、一つ長さ2mの爆薬筒を3つ束ねて、それをさらに100m分も繋げるのは滅茶苦茶手間なのです。工兵6~8人で準備時間は1時間くらい。そのうえ強度があるといってもあんまり長い間押してると壊れるので、押し出していい距離は500mまで。多分あんまり使いやすいもんでもなかったろうと思います

2018-04-07 00:07:32
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

これの発展型として押し出しに戦車を使わず、3本束ねた爆薬筒の真ん中に推進ロケットを置いて自力で進むようにしたUZ-3Rなんてのも作られます。まさに爆索ロケットと爆薬筒の過渡期みたいなもんで、爆索の普及とともに使われなくなっていったようですが

2018-04-07 00:14:12
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

なんかこう工兵装備も見慣れなくて面白いですね

2018-04-07 00:31:44
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ただピッケルとか鋸とか浮橋とかを楽しむには魂のレベルがたりないので、まずは難易度の低い爆発物から……

2018-04-07 00:35:52