技術と技能

5
ゆういちろう @yuuitirou528

ハードを作りたい時とソフト作りたい時の気分がある。

2018-04-06 18:48:46
ゆういちろう @yuuitirou528

滅茶苦茶考えてものづくりしたい時と、全く考えないでものづくりしたときもある。

2018-04-06 18:49:29
ゆういちろう @yuuitirou528

高レイヤー(例えばハードウエアに依存しないようなもの)→PC上やアプリケーション上で動くものづくりなど 低レイヤー(例えばハードウエア依存、または近い、車輪の再発名的な)アナログ回路やロジックICでのものづくりなど 気分のとか興味持った技術で色んなレイヤーのものづくりしたくなる。

2018-04-06 18:58:19
ゆういちろう @yuuitirou528

なんかやってたらできた →技能系 考えて設計して作った。 →技術系 技術と技能は混同しそうだけど全然違うみたい。(最近気づいた。

2018-04-06 19:08:00
ゆういちろう @yuuitirou528

例えば、モールス通信だと「モールス通信をするための無線機」が技術で「モールスを送受信する」というのが技能

2018-04-06 19:17:04
ゆういちろう @yuuitirou528

技術と技能を知覚させられたのは無線の免許取るときに「通信士(技能)」と「技術士(技術)」ってのがあったからかな… 結局、技術士は1級まで取れたけど技能が無くて通信士は3級どまり。 でも技能では半田付けで一応全国(結果は散々だったけど)に行けたのは面白かったな。

2018-04-06 19:23:40
ゆういちろう @yuuitirou528

ものづくりの過程において商品化を考えると「いかに技術で解決して使用者の技能を必要としないか。」という事が問われる。 扇風機で涼むのにはコンセントに接続してスイッチ押すだけじゃろ? 涼むのに三角関数(交流理論)が必要な扇風機は一般消費者向けの商品に向かないじゃろ?

2018-04-06 19:33:39
ゆういちろう @yuuitirou528

日本のものづくりにおいて 「技術」トヨタ生産方式・JITとかあって生産効率を高めてるもの。 「技能」下町の職人さんが手作業や長年の感、経験で作ってるもの。 とか興味深いのでそういった目線から見るのも面白いと思いますよ。

2018-04-06 19:52:59
ゆういちろう @yuuitirou528

「製品」という観点から見る場合「品質が高いとは何か?」という目線も面白いです。 結論的には 「高機能でスペックが高いのは過剰品質である」 「顧客が求めているものが品質の高いものである。」 って感じらしい。詳しくはググってくれ。

2018-04-06 19:56:33
機響屋 和助 @kikyouya_wa

@yuuitirou528 私の定義「紙に書いて伝えられるものが技術、自分で習得しなければ得られないものが技能」。

2018-04-06 19:56:48
ゆういちろう @yuuitirou528

@kikyouya_wa あっそれですね… 分かりやすい例えとして出てくるのに忘れてました。

2018-04-06 19:59:29