蘇った「大学のレジャーランド化」論とその限界

あつめました
6
Shinichi Nakagawa @smoltblue

冨山和彦さん、舌鋒鋭いですが、「4年間もレジャーランドで遊ばせているだけだ。」みたいな発言を頻発するあたり、自分が大学に在籍していたン十年前のイメージをいつまでも引きずっているんだろうな、という印象。今の学生さん、すんごい勉強してます。 twitter.com/gorotaku/statu…

2018-04-06 17:00:38
アニ @gorotaku

例の「G型L型」が散々叩かれたことを随分根に持っているのか、ひたすら大学への憎悪を扇動するような言説を振りまいている。 / “異見交論43 国立大への税金投下に「正当性なし」冨山和彦氏(経営共創基盤 代表取締役CEO) : 異見…” htn.to/SLc1q1

2018-04-06 11:41:50
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

そもそも大学を「レジャーランド」と揶揄しだしたの、誰だ? 私は時期的にこの全共闘世代の連中じゃないかと思ってるんだけど。

2018-04-08 14:41:15
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

要は平均的学生かつ普通の日本国民である人にとっては、「大学のレジャーランド化」など最初から無関係かつ迷惑極まりない単なるレッテル貼りだったと私は思ってます。

2018-04-08 14:48:09
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

実際、全共闘世代と対比して「レジャーランド化」と論じている文章、結構見つかるんですよね。 どういう立場でどのようにとらえているかにせよ、そういう話なんじゃないの?

2018-04-08 14:51:09
🐽すまん寝@秩序回復 @sumannne

困るのは、そんな話をその後の世代が引き継いでしまうことだわな。

2018-04-08 14:54:07
ESHITA Masayuki @massa27

@kyamamoto レジャーランド化がいわれたのは学生運動のあとでしょう。70年代の後半すでにさんざん言われてましたよ。吉見さん、例外的にマジメな学生だったのかなw

2011-11-20 00:56:31
ESHITA Masayuki @massa27

「大学のレジャーランド化」ってのは、もろにわしらの世代(いわゆる「シラケ世代」「オタク第一世代」)に対して言われてましたわなあ。 twitter.com/marxindo/statu…

2016-12-05 09:10:23
PsycheRadio @marxindo

大学がもっとも「レジャーランド」だったのは自分が大学生だった時代だ、ということを認めたくない中高年は多いラジね。

2016-12-05 08:14:26
Andy M @andymfreej

大学が陳腐なレジャーランドと化したのは、バブル世代のちょっと前位だった。(ノンポリ世代、しらけ世代か?)バブル世代で反骨精神が強かった連中の大半は、外に出るか、丸くなるかのどっちかだったと思う。団塊世代の老人が勝った訳だね。

2011-05-29 15:57:07
Térnod 🐽 テルノ @Ternod

「しらけ世代」については、過去に某所でこの世代が多数派で支配的だった場を見ていますので。その徹底的なまでのネガティヴ思考、未来的な展望のなさは絶望的なまでにすごいもので、しかも対話不可能です。いくら言っても、翌日には振り出しに戻ります。

2018-03-24 19:46:40
liberalist @liberalist_shun

@Ternod しかし、しらけ世代は上の団塊の世代の学生運動を見て、白けていた世代なので、今になって政治運動をするのは違和感もありますね。70年代の大学は何もなかった言われた世代です。50年代は学問、60年代は闘争、80年代はレジャーランド、90年代以降は就職予備校なのが大学。

2018-03-24 19:52:50
高城悠紀 @yannyanya

鍵RT 前期の授業で一番受けたのは、大学の性格の変化という話 50年代 大学は勉強するところ 60年代 大学は闘うところ 70年代 大学は何もしないところ 80年代 大学は遊ぶところ(レジャーランド) 90年代 大学は「自分探し」をするところ 21世紀 大学は就職予備校

2015-07-20 20:17:50
ボヴ @cornwallcapital

1980年以降生まれの人達と話しをして一番違和感を感じるのは、大学がレジャーランドじゃない点なんだよね。 彼らは奨学金で大学に通い、遊びでなく生活のためにバイトに精を出し、授業も真面目に出席し、何より3年次から過酷すぎる就活に力を注ぎって感じで全くダラけてない。

2016-10-24 22:54:47
PsycheRadio @marxindo

いま「勉強しなくても卒業できるレジャーランド大学を潰せ〜!」とか言ってる人に都会の大規模私大の社会科学系学部を出た人が多いのは自分がそういうレジャーランド大学を卒業しているからである。

2018-04-08 09:20:02
PsycheRadio @marxindo

むかし「勉強しなくても卒業できるレジャーランド」だったのは主に都会の大規模私大の社会科学系学部で、その時代でも理系学部の学生は研究室のソルジャーとして働きづめだったし、文学部教育学部でも3-4年生は卒論で徹夜していた。

2018-04-08 09:17:30
PsycheRadio @marxindo

しかし「日本の大学はレジャーランド」論者にいまの大学の状況を正確に知らせると今度は「出席を厳しくとるようなことは大学になじまない」とか「いまの大学は手取り足取り指導しすぎて学生の自主性が損なわれている」とか言い出すのラジよね。

2018-04-08 09:34:37
PsycheRadio @marxindo

1980年代の東京の大規模私大の社会科学系学部では授業の履修者数より教室の椅子の数のほうがずっと少なくて学生が全員来ると座れなくなるのが当たり前だった。出席重視、参加型授業なんてことは物理的にできなかったのラジよ。

2018-04-08 09:31:37
だいひこ @daihiko

大学がレジャーランドとか、嘘みたいだろ。昔は言われていたんだ。多分女子大生ブームの頃 (適当)。

2015-07-17 09:53:40
通りすがり @toyofuku_s

【象牙の塔】 「駅弁大学 → 女子大学亡国論 → レジャーランド化 → 広き門 (11/06天声人語)」 ⇒ 「大学崩壊」

2012-11-06 20:04:20
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

「大学のレジャーランド化」は時事関係の辞典でも載せなくなってます。 デジタル大辞泉:「かつて言われていた」 スーパー大辞林:言及なし この言葉の初出は1985年らしい。冨山氏は1985年東大卒だそうですので合いますね。

2018-04-08 12:14:59
マドカリ @madcari

しかし、「レジャーランド」ってほぼ死語で、大学を揶揄するときに使われるだけではないかと思う。大学レジャーランド説を撲滅したら完全に息の根を止められるはず。

2018-04-07 22:02:48
PsycheRadio @marxindo

しかし「レジャーランド」という語感は絶望的に古いラジね。「大学は健康ランド」でどうラジか。

2018-04-08 03:34:24
だいひこ @daihiko

「大学はスーパー銭湯」

2018-04-08 14:28:17
NM @mnaoto

「大学がレジャーランド」なんて「恋人はサンタクロース」みたいな話ですよ(いみふ

2018-04-08 00:10:51
グレブナー基底大好きbot @groebner_basis

「大学4年間はレジャーランド」 「修士2年間は東京ディズニーシー」 「博士3年間は別府地獄めぐり」

2018-04-08 15:51:44