国際金融のプロは「一帯一路」をどう見るのか?

日本が乗り遅れていないかと心配する声のある一方で、中国主導の枠組み構築には警戒感も強い。国際協力銀行(JBIC)北京駐在員事務所に2014~17年まで駐在し、海外での投融資に詳しい野本和宏さん(同行財務部)に聞いた。
2
リンク WEDGE Infinity(ウェッジ) 国際金融のプロは一帯一路をどう見るのか 中国が2014年に打ち出した広域経済圏構想「一帯一路」。日本が乗り遅れていないかと心配する声のある一方で、中国主導の枠組み構築には警戒感も強い。国際協力銀行(JBIC)北京駐在員事務所に2014~17年まで駐在し、海外での投融資に詳しい野本和宏さん(同行財務部)に聞いた。 2 users 23

野本和宏さん・国際協力銀行(JBIC)財務部

Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

【一帯一路の現状】調印文書はたくさん出ているけれども、MOU(了解覚書)という拘束力のない覚書が非常に多い。そのために、広域のプラットフォームと言いながらも、実際は相手国が中国と二国間交渉を進めていくというスタイルになっており、懸念を強める国も出始めている。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:20:11
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

動きの活発なのはマレーシア、タイ、フィリピンで、中国からの投資額も増えている。視点として持つべきは、一帯一路があったから様々なインフラ関連のプロジェクトが出てきているという見方と、逆に、一帯一路はあくまで中国の経済活動の結果という2通りの見方ができること。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:24:44
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

一帯一路というスローガンは、習近平国家主席の権力を固める基盤にもなっているだろう。鉄鋼やアルミといった国内で製造過多になっている産業の需要を国外に求めて経済成長の機会を得ようとする中で、大きなスローガンがある方が取り組みやすい部分もある。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:27:25
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

現状においては、一帯一路の役割は中国の経済成長のための機会の提供という側面が一番大きいのではないか。今のところ国際政治上の意図は見えてこないが、今後、ルール作りや制度化の試みが出てきた場合には、中国の安全保障上の意図や地政学上の意図には留意すべきだろう。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:27:46
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

【新たに「国家国際発展協力署」を置く意味】これまで一帯一路の業務が各役所に分散していたのをまとめるという意味もあるだろう。一方で、中国の国際支援は分かりにくいという指摘が長年なされてきたことへの対応の面もあると考える。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:30:00
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

国際支援について、日本ならJICA、米国はUSAID(米国国際開発局)といったように、通常は一つの機関に集約されているが、中国はそうではなかった。援助について一元的にみる機関が他国と違ってなかったので、それをようやく作った結果が機構改革になったのではないか。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:31:04
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

【中国が日本に求める役割】ここ2年ほどでJBICは中国の国家開発銀行からぜひ第三国で様々な協力をしたいと相談を受けるようになり、2017年3月にMOUを結んだ。第三国で日本企業と中国企業が組む例がインフラ案件を中心に増えており、それを協調して支援していくのが念頭にある。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:37:25
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

【日本政府に期待したいこと】政府間でのハイレベル会合の開催を期待したい。EUと中国の間には、互いに大臣級が出席して一帯一路の交通プロジェクトやインフラの連結プロジェクトに関して意見交換したり、どう協力できるか情報交換する対話の場がある。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:41:55
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

一帯一路への協力を後押しする方針を日本政府は示しているが、そのためには中国側との具体的な意見交換が欠かせない。たとえばEUの場合、中国へのアプローチ方法について、この問題では譲らない、この問題では中国の台頭を歓迎するとホームページ上で明記している。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:43:43
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

日本の場合、様々な人々が様々な観点から発信することで結果的に、意図せざるメッセージが中国に伝わってしまうことがあるのではないか。そのような意味で、私見にはなるが、中国は隣国なので、日本は中国との関係を長期的なゲームとしてとらえる視点は必要なのではないか。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:44:19
Wedge ONLINE @WEDGE_ONLINE

例えば、ゲーム理論の応用で、相手がよい行いをした場合はリワード(報酬)を与えて、悪いことをしたらパニッシュメント(罰)を与えるTit-for-Tatという方法が、日中関係の長期的安定を図る上でも参考になるのではないかと考えている。wedge.ismedia.jp/articles/-/124…

2018-04-10 10:44:28

記事の全文を読む

リンク WEDGE Infinity(ウェッジ) 国際金融のプロは一帯一路をどう見るのか 中国が2014年に打ち出した広域経済圏構想「一帯一路」。日本が乗り遅れていないかと心配する声のある一方で、中国主導の枠組み構築には警戒感も強い。国際協力銀行(JBIC)北京駐在員事務所に2014~17年まで駐在し、海外での投融資に詳しい野本和宏さん(同行財務部)に聞いた。 2 users 23