バノチカ(2011春)

2011年春の「場のチカラプロジェクト」です。プレゼンテーションの最中/後で寄せられたコメントです。皆さんも、つぶやくときはこのタグで → #vanotica11s
2
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s 春学期(おもに2・3年生)は、残りの3大学周辺の「ぐるり調べ」をやって、6大学コンプリートに向かいます。(参考:「早稲田・慶應・東大 ぐるり調べ」 → http://vanotica.net/gururi/

2011-04-06 09:00:30
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s 4年生は、とにかく早めに卒プロをスタートさせる。成果は冊子にして、できるだけたくさん刷る。「キャンプ(宿泊版)」は年度内に3〜4回実施する計画。年度末には海外での実施を実現させたい。頭も身体も、忙しく動かす。

2011-04-06 09:07:11
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s 院生は、あらためて「自律」がテーマ。ひたすら本を読んで考え、文章を書く。弱音も文句も、やること(やれと言われたこと)をやってから。

2011-04-06 09:14:58
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s 学事日程は大幅に変更されてしまったけど、「スタートアップ」のミーティングを4月中に数回(野毛のあたりにします)。変わったことはたくさんある。変わらないことも、たくさんある。もちろん、あたらしいこともはじめる。

2011-04-06 09:19:10
🍎 @kazaru

#vanotica11s 震災の後、研究室の匂いのことをまったく想像していなかった。写真や映像や言葉では得られない情報。現地に行かなければ、または想像できなければ「ないことになる」ものがある。つまり被災地も、近くや遠くの誰かのことも。

2011-04-06 09:19:30
🍎 @kazaru

#vanotica11s 厳密にいうと、言葉は匂いを書き、伝えることができる。(今日のメールでわかったように)そこに可能性は残されている。書き手に委ねられている。

2011-04-06 09:20:56
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s 学事日程が変わって、正式には5月スタートだけど、来週の月曜日からウォーミングアップ。大学院生も学部生も、新メンバーを迎えて動き出します。アレを見たから、なんかやる気出てきた。やっぱり、この季節はいいよね。

2011-04-09 00:58:14
Fumitoshi Kato @who_me

【vanoticaな皆さん】ぜひ時間をつくって「建築かもしれない」展に行ってみましょう。とくに4年生…来年の「フィールドワーク展」の参考になるヒントがたくさんありそうです。愉しい。 http://2.gp/e4qz #vanotica11s

2011-04-09 07:43:19
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s 特製デミグラスソースのあの店は、月曜日が定休でした…。

2011-04-17 19:11:12
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s ネーミングは重要。たぶん「名刺」ではなく、何かあたらしいモノ?

2011-04-18 14:37:14
yoko baba @yoko_bb

バブルの恩恵をなんとなく覚えてる世代よ。 #vanotica11s

2011-04-18 15:07:20
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s 2回目のミーティングは4年生の「卒プロ」についての報告。とはいえ、まだ学期前だし、とにかく最初の一歩。20:20でプレゼンテーション。全体としては、とてもよかった。あまり誉めるとその気になるから、もう言わない。

2011-04-19 07:48:38
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s こーき:じぶんが何をつくろうとしているのか。さらに、それによって、何を期待しているのか。それを(ある程度)事前に整理しておくこと。だから、ネーミングで悩む前にコンセプトをまとめる。たとえば、あれは「名刺」なのか…。

2011-04-19 07:50:57
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s こーき:たしかに「名刺」サイズではあるけど、つくられかた/使いかたは、聞いているかぎり「名刺」ではない。じぶんの「成分」となっている人間関係を可視化する…というのはいい。その先こそが、面白い。それが、チャレンジ。

2011-04-19 07:53:08
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s みなみ:まずはテキスト入力を済ませる。そのあとは、できるかぎりデータと戯れること。名前、地名、モノ、などなど1年間の記録を多重的に読み返す。そのあとは、呼び方、語るときのクセ(好み)、記事間のつながりなどを見てみる。

2011-04-19 07:57:40
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s みなみ:そして〈反復されること〉は何か(規則性がある?)。あるいは〈特異なこと〉は何か(めったにないフレーズ、乱れ、語り口は?)をさがす。それが「入口」になる。そこから、人に話を聞いたり、雑誌/新聞記事をさがしたり。

2011-04-19 08:00:17
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s まるこ:(いまのところ)順調にすすんでいるのは◎。ポイントは、続けること。続けること自体は目的ではないけど、続けないとはじまらない。つくっているときのじぶんの状態/感情の流れは、かならず記録しておくようにする。

2011-04-19 08:02:48
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s まるこ:続けることでいろいろな変化があるはず。熟達するけど飽きるかもしれない。もちろん発見もある。ひたすら、じぶんの状態をおなじように保つ努力をする?それとも流れにまかせる?変化への対応も、設計しておく必要がある。

2011-04-19 08:07:10
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s もーりー:やはり、写真はインパクトがある。あれだけの記録(データ)にアクセスできることに感謝する。それを活かす/息づかせることを考えてみる。卒業制作は、期限つきの「仕事」だから。やるなら一生?のつもりで向き合う。

2011-04-19 08:10:14
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s もーりー:でも、いまのままだと記録のボリュームに負ける。ちいさなアルバム1冊でも、極論すれば1枚の写真でもいい。その記録に、なにが詰まっているのかをひたすら考える。妄想する。邪推する。それが済んだら、また考える。

2011-04-19 08:12:28
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s ぽっか:昨日の話は、やや散漫な印象。迷いの表れ。実現可能性を考えて、捨てる/選ぶこと。アプローチとしては◎。これまでやってきたことを、じぶんに身近なエリアで試行するのは、やりやすい。そして「卒プロ」を好きになれる。

2011-04-19 08:18:46
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s ぽっか:頭でっかちにならないように、それでも「プライド」というコンセプトについて、もっと考えてみる。「仲間」との一体感が強い。でも「よそ者」に対しても優しい。わかる人にはわかる…は不親切。誰にでもわかる…は退屈。

2011-04-19 08:25:22
A.Morbey @mOri2aYa

春夏秋冬+αの5冊にまとめようかな。季節ごとに。家族の記録、成長の証、時の流れ、季節の移り変わり。 #grmp #vanotica11s

2011-04-22 17:57:47
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s 学期前だけど、けっきょく4月は3回集まりました。われながら「大サービス」でした。有森裕子ふうに「自分で自分をほめたい」気分。学事日程が変わって、ぼくがじっとしていられなかったということですね。

2011-04-25 23:44:36
Fumitoshi Kato @who_me

#vanotica11s あ、プリントの誤字をいまごろ発見。いまごろ訂正:「築地あたりを」は削除。でもお茶するだけではなく、散歩を勧めているのだよ。まちは刺激に満ちているから。誰かと話をしながら散歩するのは、とても勉強になる。そして楽しい。

2011-04-26 08:08:12
1 ・・ 13 次へ