アブストメモ(2018年1~4月前半)

2018年1月から4月前半にかけて読んだ心理学系論文アブストなどなどのまとめです。
2
Yuuko Morimoto @myuuko

短期的/長期的異性関係の好みを調べた先行研究は、一時期に1人とだけ関係を持つような社会で行われている。男女ともに複数との関係を持つ社会で調べてみたら、男性はよく働く妻と魅力的な彼女を、女性はお金持ちの夫と気前の良い彼氏を好んでいたよという研究。 sciencedirect.com/science/articl…

2018-01-09 20:52:50
Yuuko Morimoto @myuuko

女性の生理周期と感染症嫌悪が関連するという仮説があるけど、ホルモン変動と感染症嫌悪がリンクするか直接調べた研究がないから確かめてみたら、プロゲステロン・エストラジオール・テストステロン・コルチゾールの変動はいずれも感染症嫌悪と無関連だったよという研究。 sciencedirect.com/science/articl…

2018-01-09 21:08:25
Yuuko Morimoto @myuuko

感染症リスクへの心理的・行動上の対応には「自己イメージ」が含まれるよという研究。ばい菌を病的に嫌がる人は、感染症のキューがあると自分の外見を気にし始める。また、そういう人は、化粧品を買ったり、整形手術を受けたりといった、外見を整える行動をしたいと回答する。 journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-01-09 21:29:32
Yuuko Morimoto @myuuko

公害は人の健康だけではなく倫理観にも影響するよという研究。公害のある地域では犯罪率が高い。実験室実験でも公害→非倫理的行動の因果関係を確認。不安感が媒介するようだ。 journals.sagepub.com/doi/full/10.11…

2018-02-10 20:42:54
Yuuko Morimoto @myuuko

閾下呈示のポジティブ画像とペアにされた真顔は笑顔に、閾下呈示のネガティブ画像とペアにされた真顔はしかめっ面に見えるよという研究。/ Seeing What You Feel: Affect Drives Visual Perception of Structurally Neutral Faces journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-03-01 18:14:03
Yuuko Morimoto @myuuko

種内で社会脳仮説を検討。大きいグループで育つカササギの方が認知能力が高いよという論文。メスでは認知能力が高いほど繁殖成功率も高い。/ Cognitive performance is linked to group size and affects fitness in Australian magpies nature.com/articles/natur…

2018-03-06 19:38:05
Yuuko Morimoto @myuuko

ヒト以外だと離乳した子は自分の食べるものを自分で獲得できるのに、ヒトは離乳後もしばらく親に食べさせてもらう期間がある、という話をふんふんと聞いていたのだけど、チンパンジーの母が子に分けてあげるのが皮とかサヤとか殻とかのいわゆる食べ残し部位だと知って「マジか…」ってなった。

2018-03-10 19:41:36
Yuuko Morimoto @myuuko

日本語では動機のことを motivation って言うけど、米国ドラマでは motive って言ってるので調べてみたら、 motivation “やる気を起こさせる”誘因、刺激 motive “ある行動の”動機、誘因 という違いがあるらしい。またひとつ知識が増えた。あと、用語に違いがあったのは私の司法ドラマ好きのせいだな。

2018-03-13 09:28:32
Yuuko Morimoto @myuuko

子ども期・思春期に友達との社会的関わりが強かった人ほど、20年後の血圧とBMIが低いよという研究。 journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-03-14 18:29:15
Yuuko Morimoto @myuuko

白人は、黒人が白人より経済的に苦しいと信じている場合に、黒人は痛みを感じにくいだろうと考える。これが何歳から始まるのか5-10歳児で調べてみたら、経済的苦しさも痛みの矮小化も5歳ですでに見られたけど、子どもでは両者の間に関係はなかったよという研究。 …les.pericles-prod.literatumonline.com/doi/abs/10.100…

2018-03-19 19:29:33
Yuuko Morimoto @myuuko

テストステロンと攻撃性の関係は一般に信じられているほど頑健には見られていない。唾液中のテストステロンは攻撃性とは関連せず、髪のテストステロンは攻撃性の高さと関連していたよ、特に髪のコルチゾールが低い場合にね、という研究。 journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-03-19 19:40:55
Yuuko Morimoto @myuuko

Cognition に載る記憶実験なら呈示時間を統一してあると思うやん!?という叫び。

2018-04-02 18:04:40
Yuuko Morimoto @myuuko

50年前の論文読んでるんだけど、「Ss」とか「E」とかが説明なく出てくるし、「over-all」って表現もあるしで、時代を感じる。

2018-04-03 21:30:58
Yuuko Morimoto @myuuko

今読んでる論文に「In Japanese, there is no clear separation between mind and body」って出てきて、そ、そうだったのか…ってなってる。日本には心身二元論なんかなかったんや。

2018-04-05 00:09:33
Yuuko Morimoto @myuuko

タイトル通り、人種的に多様な地域に住む人は向社会的だよという研究。人種的に多様な地域に住むところを想像させると向社会的になる=因果関係も確認済み、らしい。/ People in more racially diverse neighborhoods are more prosocial psycnet.apa.org/record/2018-13… #psychology #feedly

2018-04-06 22:05:40
Yuuko Morimoto @myuuko

音楽の好みとパーソナリティが関連することを巨大なサンプルサイズで示した研究。/ Musical Preferences Predict Personality: Evidence From Active Listening and Facebook Likes journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-04-06 22:11:34
Yuuko Morimoto @myuuko

居住流動性が高いと反社会的行動が増えるよという研究。居住流動性を操作しても同じ結果。人工的な目の刺激で反社会的行動が抑制される=監視が影響?/ The lure of antagonistic social strategy in unstable socioecological environment sciencedirect.com/science/articl…

2018-04-06 22:23:23
Yuuko Morimoto @myuuko

感染への敏感さはユニバーサルだよという研究。汚染物が付着したのを取り除いた食べ物は嫌がる、という、まあそうだろうねという話。/ Evidence from hunter-gatherer and subsistence agricultural populations for the universality of contagion sensitivity sciencedirect.com/science/articl…

2018-04-06 22:30:54
Yuuko Morimoto @myuuko

食物分配と労働分配が通文化的に見られること、理論通り食物獲得の不確実性が高いほど分配の頻度が高くなることを示した研究。また、理論とは反対に、食物獲得の不確実性が高いほど小規模グループで分配が生じることも示した。/ Our better nature sciencedirect.com/science/articl…

2018-04-06 22:53:38
Yuuko Morimoto @myuuko

関心があるアブストだけ読んでふーんってやってるのは、週刊誌読んでふーんってやってるのに近い気がする。

2018-04-06 22:56:38
Yuuko Morimoto @myuuko

あるチームのシーズン後の成績は、翌年のライバルチームのシーズン後の成績を予測するよという研究。ライバルの活躍が長く影響するモチベーションになるらしい。/ The Long Shadow of Rivalry: Rivalry Motivates Performance Today and Tomorrow journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-04-06 23:04:12
Yuuko Morimoto @myuuko

デジャヴを感じる時、この次に起こることを知っている感覚を伴うこと、それが幻想であることを示した研究。/ Déjà Vu: An Illusion of Prediction journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-04-06 23:08:31
Yuuko Morimoto @myuuko

評価する経験を積むほど評価が高くなっていくよという研究。評価に慣れると流暢な意思決定ができるようになるため、高い評価をつけやすくなる。大学の先生の成績評価も分析されててグッとくる。/ Do Evaluations Rise With Experience? journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…

2018-04-06 23:15:27
Yuuko Morimoto @myuuko

いくらJPSPとはいえ「Here we report 25 experiments」って、こんなん笑うやろ。

2018-04-07 01:15:09
Yuuko Morimoto @myuuko

オンライン調査の参加者は、instructional manipulation check (IMC) の後で行動を変えるよ(IMCは指標というだけでなく介入でもあるよ)という研究の紹介ブログ。 experimentalturk.wordpress.com/2015/05/22/its…

2018-04-07 09:35:25
1 ・・ 11 次へ