編集部イチオシ

新学期だからいろいろチェック!急な「明日までに持ってきてください」に困らないために。

我が家の下の子が小学校に入学したので、メモがてら我が家がこの時期にすることのツイートをまとめました。
107
あやめ❄️ @ayamemama

入学式が終わって教科書をもらったママさんへ。 図工の教科書を見るのです…明らかに家から材料を持ってきなさいといわれるような制作がたくさんあります… 今から、少しずつでも集めて保管するスペースを作っておくのです… pic.twitter.com/Uh2fRUhzmm

2018-04-06 17:59:18
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

娘3年の図工の教科書を見たら、内容が若干変わってきてた。 やることが細かくなれば、求められるものもそりゃ変わってくるよね_:(´ཀ`」 ∠): pic.twitter.com/qmJTKfkOD6

2018-04-08 16:31:35
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

今日、息子が入学式で貰った図工の教科書にはやっぱりまとめがくっついていたことをお知らせします(*´-`)ノ 教科書を作ってるところによって、こういうのはあったりなかったりのようなのでご参考にどうぞ( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/omyD23TnWh

2018-04-12 00:59:32
拡大

小学校によっては、1年のせいかつの授業で「からのマヨネーズの容器もしくはケチャップ容器」を持ってきなさいというのがあると思うので、先輩ママにチェックですよよよ!

あやめ❄️ @ayamemama

低学年のうちは、図工の教科書って受け取って持ち帰って名前を書いて、次に学校に持っていったらそのまま学級預かりな可能性が高いと思うので、早め早めの確認ですよー。 国語や算数の教科書は多分毎日持って帰るから、あんまり気にしてません('◇')ゞ

2018-04-08 16:01:33

うちは長女が支援級に所属で、過去支援級と交流級両方から連絡を貰えなかったりすることも多々あったので、私は自分でできる準備をある程度想像で進めています。

あやめ❄️ @ayamemama

私ねー、娘小1のときに、交流の連絡が全く支援級に流れてこなかった時期があって、図工で使うので持ってきてくださいねとかいうのも連絡帳に全くない状態でしてね…両担任にぼやいたら「教科書みてたら想像できるはずです」って言われたことがあるんだ… 自衛大事よ大事(´・ω・`)

2018-04-06 18:03:35

親から子供への指令やメッセージを確実に学校で確認できるようにする小技

あやめ❄️ @ayamemama

新学期なので再度掲載(*´-`)b 100均のカラビナ+100均のパスケースをランドセルにつけて、親から子への大事な連絡用お手紙入れに。この位置だと、調整すれば一番手前のチャックの中に入るので、子どもが他の子に見られるのを嫌がっても大丈夫。 メモがなくなる心配がないのでおススメです。 pic.twitter.com/0nGXgYbsIG

2018-04-08 17:21:38
拡大

あやめ❄️ @ayamemama

新学期だから再掲シリーズ。 今はあるかわからないけど、当時セリアにあった7連ポケットの活用。 娘が小1の時、忘れ物が多かったので、持ち帰る物を書いて日付と曜日とその日の持ち帰り品を繋げて考えるのに使ってた。その日にこの紙をぬいてランドセルにインしてかくにんさせてたやつ。 pic.twitter.com/C7otDgvyHx

2018-04-10 07:36:36
拡大
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

これのバージョンアップで、小学校に持っていくイレギュラーな日付指定があるものを親が用意して、ポケットにいれておいて、自分でランドセルにいれさせるというようなことも… 自分でいうのもあれですが、私ほんと、当時頑張ってたわwww

2018-04-10 07:40:01
あやめ❄️ @ayamemama

「ぼくもおんなじの欲しい!」と、当時幼稚園年少さんな息子に言われたので、息子のは当時決まった見てたテレビ番組チェックと、1人でお風呂に入るのがブームだったので、それを書き込んでます(笑) pic.twitter.com/Qa5hU9S42H

2018-04-10 14:20:11
拡大
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

新学期だから再掲シリーズ。 下の子と同級生がいるママ友に、朝の準備と帰宅後の動きが…と相談されて、娘小1当時使ってたボードの画像を送ったら、真似させて!と言われたので。 やることが終わったら、磁石をおわりの枠に移動させるだけ。 pic.twitter.com/N5K1bWdFE5

2018-04-16 10:04:39
拡大
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

RTといいねの数が増えてきたので、少し注釈を。 当時の娘が、小学校から帰宅後に宿題の計算カード・音読・プリント類を全部終わらせるのに異常な時間がかかったため、担任に相談の上、あまり内容が変わらない宿題は朝にしてから登校するという選択肢を娘に視覚化したのがこの状態です。

2018-04-17 19:40:04
あやめ❄️ @ayamemama

だいたい朝は6時くらいに起きる子で、家を出るのが7時35分だったので、朝食と身支度が早く終われば比較的時間が登校前に取れました。当時、弟が幼稚園の年少さんでお姉ちゃんと一緒に遊びたくて仕方がなくて、小学校から帰った姉の宿題の邪魔をするような状況だったというのも朝宿題のきっかけに。

2018-04-17 20:27:03
あやめ❄️ @ayamemama

娘も、弟が遊んでるのに自分だけ宿題をしないといけないという状況がイヤで、なおさら宿題が終わらないという悪循環がががw 幼稚園児な弟の朝の起床時間がだいたい7時半くらいだったので、弟がいない時間をフル活用するために、当時このボードが活躍していました。

2018-04-17 20:29:24
あやめ❄️ @ayamemama

新学期だから再掲シリーズ。 娘小2、息子年中組の冬。 写真は娘学校から帰宅後バージョン。 この頃になると、マグネットのやることボードも飽きてきたので、遊び要素をプラス。 4つ並べてひっくり返したらBINGO! キャンディを1つプレゼント。 飽きてきたら順番を変えたり、新しい内容と交換したり。 pic.twitter.com/oc0DWlBeD0

2018-04-18 13:15:54
拡大
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

新学期だから再掲シリーズ。 上娘小2、下息子年中組の時の。 左の黄色いマグネットが朝の最低限のやること。 右の黄緑のマグネットは帰宅後のこれだけはやっとけ!内容。 終わったらマグネットを裏返してつけるタイプ。 この頃になるとかなり内容も簡略化。 pic.twitter.com/Oko2KQjr52

2018-04-18 13:05:01
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

子どもの準備用にホワイトボードとマグネットで作ったやつをたくさんの方がいいねとRTをしてくれてますが、娘小4現在はこのような紙を準備して本人に書き込ませる形にしています。 成長したよなー(*´꒳`*) 小1息子はまだ宿題が出されていないので、作ってませんw pic.twitter.com/GShnkgWuRh

2018-04-18 23:48:36
拡大
あやめ❄️ @ayamemama

子どもの準備用マグネットボードは、どこかで飽きるてやりたがらなくなる日がくると思うので、子どもの反応を見ながらカスタマイズしていく必要があるかなーと、我が子の反応をみながら思いました( ̄^ ̄)ゞ

2018-04-18 13:41:58

あやめ❄️ @ayamemama

新学期なので確認シリーズ 小学校のプールが6月くらいから始まるところが多いのでは?と思います。 うちの地域の学校では、低学年は教室で水着に着替えて、プールと教室の往復は持参のビーチサンダルでします。 そろそろ100均で品物が出てきました。必要な方は早めに購入おススメ。 なくなるの早いよ! pic.twitter.com/a7SzRTwDqS

2018-04-14 08:54:02
拡大

おまけ

あやめ❄️ @ayamemama

新学期なので、トークンの交換表と、お勉強トークン表を更新。 上が小1弟用。下が小4姉用。 うちはお小遣い制ではないので、勉強してトークンを稼がねばならんのです。 pic.twitter.com/AblqfSmfM1

2018-04-12 09:41:09
拡大
拡大