QB0さんによる日本のエネルギー供給問題

@QB0 さんが語っていたのをまとめてみました。 重複まとめがあったらごめんなさい。
22
キュゥべえ @QB0

これから、キミたちに少しまた不安を与えてしまうかもしれないことを書くけれど、エネルギー問題はやっぱり重要だからね。少し聞いて欲しいんだ。

2011-04-09 14:45:35
キュゥべえ @QB0

今、原発の事故が起きて、この機会にすべての原発を止めてしまえとか、原発を全部停止して点検をした方がいいという意見が強くなっているんだけど、日本の発電の仕組みについてボクなりに少し調べてみたんだ。

2011-04-09 14:48:51
キュゥべえ @QB0

今大体、日本で原子力によって発電している電力は全体の3割程度だといわれてる。これは火力よりも現在ではやや低い数字だから、一見すれば大したことはないように見えるんじゃないかな。

2011-04-09 14:51:47
キュゥべえ @QB0

ところが、ここに一つ問題があるんだけれど、原子力による発電力は一日を通してほとんど供給電力が変化しない仕組みになっている。原発の特徴はこれなんだけれど、一度動かしてしまうと停止するまでの間ほぼフル稼働をしないといけないんだ。

2011-04-09 14:53:43
キュゥべえ @QB0

これが面白いところなんだけれどね。この一日を通しての「最低発電量」というのは、主に水力と原子力に依存していることになる。昼間の電力消費が多い時間帯には、これに火力発電による電力を足して供給する仕組みをとっているんだ。

2011-04-09 14:56:02
キュゥべえ @QB0

簡単にいえば(原子力+水力)=常に発電され、供給されている電力 であって、火力はこれに必要量を+する仕組みで成り立っているってことじゃないかな。

2011-04-09 14:57:45
キュゥべえ @QB0

もちろん、常に発電されている電力は問題点もあるんだ。電力は作ればそれを消費しないといけなくなる。ほとんど溜めておくことはできないから、作った分はできれば電力会社もすぐに売りたい。これが深夜に電気料金が安い理由みたいだね。

2011-04-09 15:00:41
キュゥべえ @QB0

ここで考えて欲しいことが一つあるんだけれど、もしも今原発をもっと止めてしまえば、全体の供給電力は当然もっと落ち込むことになる。実際今も火力発電で補っている部分が多いようだけれどね。

2011-04-09 15:04:19
キュゥべえ @QB0

そうすると、深夜にも火力発電の割合を増やさないといけなくなるんだけれど、そうなった場合いくつか大きな問題点も出てくるんだ。一つが、火力発電所の燃料コストが増えること、もう一つが火力発電所の負担が大幅に増えてしまうことだね。

2011-04-09 15:06:48
キュゥべえ @QB0

水力発電は一日中発電しているわけじゃないっていうのは、ボクも調べて見たんだけれど、揚水発電と水力発電を分けて考えられているみたいだね。揚水発電は火力と同じように、常に一定じゃなくて火力と同様に変動するものみたいなんだ。けれど、河川やダムを利用したものはほぼ二十四時間みたいだね。

2011-04-09 15:12:41
キュゥべえ @QB0

水力発電も複数種類があるからね。ここはよければ調べてみてよ。全部の発電方式をボク自身も十分にまだ理解はできていないところがあるからね。

2011-04-09 15:13:47
キュゥべえ @QB0

さて、問題はけれど火力なんだ。率直にいってしまえば、今原子力の代替になるほどの発電力が得られるものは火力発電しかない。これはクリーンエネルギーもそうなんだけれどね。ところが、ここでまた問題が出てきてしまうんだ。さっきの話に戻るよ。

2011-04-09 15:15:19
キュゥべえ @QB0

まず、一つ目の問題は火力発電は時間帯によって供給力を変化させているわけだから、原子力の分を補おうとすると、夜間の稼働率もあがってしまう。ところが、火力発電所も連続して稼働させた場合の負担が十分に予測できないところがあるんだ。火力自体もけして安全な発電方法とはいえないからね。

2011-04-09 15:17:41
キュゥべえ @QB0

そして次の問題が燃料なんだ。火力発電で使われているのは、主に石油、石炭、天然ガスなんだけれど、ここで今国際的に大きな問題が起きている。地震の前のことを少し思い出して欲しいんだけれど、だいぶガソリンの価格があがっていたんじゃないかな。

2011-04-09 15:21:03
キュゥべえ @QB0

今も、中東情勢は不安定だからね。実際原油価格はますます上がっている。それはつまり、国際的な資源獲得競争がこれからも過熱していく可能性が高いってことなんじゃないかな。

2011-04-09 15:22:57
キュゥべえ @QB0

そして三つ目が、これはいかにも日本らしい問題点なんだけれど、火力発電の割合を増やしてしまうと、CO2の排出量が結果的に増えてしまうことになるんだ。

2011-04-09 15:24:08
キュゥべえ @QB0

これまでのキミたちの国は、環境問題、とくに地球温暖化の問題を世界に訴え続けてきたからね。「京都議定書」は知っている人も多いと思うんだけれど、それに続いて最近では鳩山前首相が公約した「鳩山イニシアチブ」っていうものもある。

2011-04-09 15:26:01
キュゥべえ @QB0

しかも、運が悪いことに国連などは京都議定書の策定した方針を、今回も変更させるつもりはあまりないらしいんだ。日本は例外的に認めて欲しいって頼んでいる、という情報もあるんだけれど、国際社会の同意を得られない限り火力発電所の数を増やすことは極めて難しいと思った方がいいんじゃないかな。

2011-04-09 15:29:06
キュゥべえ @QB0

しかも、運が悪いことに国連などは京都議定書の策定した方針を、今回も変更させるつもりはあまりないらしいんだ。日本は例外的に認めて欲しいって頼んでいる、という情報もあるんだけれど、国際社会の同意を得られない限り火力発電所の数を増やすことは極めて難しいと思った方がいいんじゃないかな。

2011-04-09 15:29:06
キュゥべえ @QB0

さらにいえば、ここで日本が原子力政策を変更するのを困る国も多いんだ。前にも少し書いたけれど、今回の地震が起こるまで世界では原子力発電を今後のエネルギー政策の中心に据えようとしていた国がかなり多いからね。今ここで「原子力はやはりダメ」となると、またエネルギー問題も混沌としてしまう。

2011-04-09 15:31:11
キュゥべえ @QB0

ここまで書いてしまうと、もうわかってしまうかも知れないんだが、ボクの結論としては、今原子力発電を止めることはまず不可能だと思った方がいいんじゃないかな。もし、これで電力が大幅に落ちればこの夏どころか、一年を通して経済は衰退するだろうし、まず電力自体が確保できなくなるからね。

2011-04-09 15:34:00
キュゥべえ @QB0

そして、もう一つの問題なんだけれど、今後の不足電力をどう補っていくか。これも、今色んな意見が出てるんだ。その一番代表的なものが「夜間に発電した余剰電力を溜めておく技術」なんだけれど、これは今残念ながらまだ実用化までの道のりはかなり遠いみたいだね。

2011-04-09 15:36:07
キュゥべえ @QB0

昨日、九州大学の教授が「ミヤネ屋」に出て解説をしていたから、ボクも興味深く見ていたんだけれど、今日本中の携帯電話のバッテリーを集めてフル充電したとしても、得られるエネルギーはおよそ30万kWに過ぎないレベルらしい。あくまで、これはまだ研究段階の技術だと思った方がいいんじゃないかな

2011-04-09 15:38:18
キュゥべえ @QB0

さらにいえば、現在研究されてる太陽光、風力、地熱なんかのエネルギーを総動員しても、今年の夏までに得られるのはそれぞれで数十万kwいけばいい方だともいっていたからね。この「今後の電力をどう確保するか」に関しては、専門家の間でもまだ結論が出ていないみたいなんだ。

2011-04-09 15:40:22
キュゥべえ @QB0

そこで今、もっとも具体的に議論されているのは「生活スタイルや工場の稼働時間を夜間に移そう」っていう、いうならもう電力の供給に合わせて労働の形態自体も変えてしまおうじゃないかっていうものなんだ。これも、もちろんすぐにできるわけじゃないけれど、結局それが一番有力みたいだね。

2011-04-09 15:43:03