リモートワークはどうしたら上手くいく?全社員リモートで運営する社長が語るポイント

どんどんリモートワークが進んでいくといいですね
47
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

弊社、300人以上が全社員リモートですし、雇用形態や時間も多様な組織なのですがその中でどうやって運営してるか?などをお話しするワークショップとかmeet upみたいなのあったら興味ありますかね? ウチのやってるメソッドや考え方、大事なポイントなどお話ししますー (希望者多かったら実現します)

2018-04-12 23:36:39
石倉秀明 | 山田進太郎D&I財団COO @kohide_I

山田進太郎D&I財団COO | Alternative Work Lab所長| 元キャスター取締役| 慶應義塾大学院政策・メディア研究科修士課程でリモートワーク研究 | Live News α、#アベヒル コメンテーター、ダイヤモンド・オンライン連載| 妻と7歳の娘と🐶と🐱。アイスはチョコミント

note.mu/hideakiishikura

shangyej @shangyej

めっちゃ興味ある! なんせリモート導入して失敗してるので。。笑 友人エンジニアもリモート導入すると生産性落ちてるって行ってたし。 twitter.com/kohide_I/statu…

2018-04-13 14:05:18
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

ちなみにリモートで働けるようにする経営上のメリットは、圧倒的に採用力が増すこと。これは間違いない。 どのくらいかというと、弊社はリモートでフルタイムの社員募集を毎月してますが求人広告一発で1000人に近い数が応募来ています。 そのくらい場所だけ自由にしたらガンガン働ける人がたくさんいる

2018-04-12 23:20:46
X @WXYZ_ZYXW_123

リモートの採用競争力は少しずつ感じてたけど、想像をはるかに超えてる。 twitter.com/kohide_I/statu…

2018-04-13 08:17:20
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

リモートワークを検討している経営者の人はまず自分が1週間くらい会社に行かないで仕事してみるとよいと思います。その時に感じたやりにくさやうまくいかない点を改善していけばよいかな、と。意思決定者が常にオフィスにいたらそこにいるメリットが高くなってしまいうまくいかないですし

2018-04-14 08:41:20
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

逆に1週間やってみて何の支障もなければ会社として素地が整ってる可能性があるので次は幹部層をリモートにしてみる、など。部署ごとではなく意思決定者からやってみるというのは大事かなと思う

2018-04-14 08:42:45
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

リモートは自立して自分で考えられる人だからできると言われてるけど、その理論でいくと経営者はリモートでも仕事問題なくできるはず。 でも実際やってみるとやりにくかったりうまく進められないケースも多い。そうしてはじめて原因はリモートしてる人の能力が問題ではない、と気づくはずです

2018-04-14 08:47:33
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

だいたいリモートワークがうまくいかない要因はオフライン側にいる人が作っていたりする。 その場にいないと不利になる仕組みに自然となってる。その仕組みを変えない限りどんな優秀な経営者がリモートワークしてもうまくいかない。なので、その場にいないと不利になる仕組みから変えないとダメです

2018-04-14 08:49:07
Alpha-cafe @CafeAlpha

会社の規模によるけど、役職問わず、判断、指示、承認を求められる人は、情報伝達速度の向上が生産性に直結する。普通は在席してる方が早いが、社内にいても会議ばかりで掴まらないなら、逆にリモートでメール返信や電子承認が速まったりもする。実際、課長がギックリ腰で自宅療養した時はそうだった。 twitter.com/kohide_i/statu…

2018-04-14 22:25:06
TAO @tao8i

やーもー!ほんとそれ。席にいる前提で業務を構築してる以上、席を外したら滞るのは当たり前。フローや仕組みから見直さなきゃいけないっていう頭に切り替えさせる特効薬が欲しい。 twitter.com/kohide_i/statu…

2018-04-14 23:58:08
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

リモートワークを導入するのに必要なのは「情報の透明性の高さ」と「オフラインでいる価値をなくす仕組み」の2つだと思っているのだけど、このへんは伝わりにくいし、約3年リモートの会社経営してきてわかったことなのでしっかり伝えていく場を作ることには意味があるなーと思う。

2018-04-15 17:55:01
節穴@資本家宣言 @kouriten_2403

・オフラインでいる価値をなくす これ大事そうですね。 オンライン派とオフライン派で派閥が発生とか最悪だし。 twitter.com/kohide_i/statu…

2018-04-16 11:45:03
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

ここ1週間くらいでリモートワークに関する様々な意見をいただいたりしているが、「組織フェーズ」「個人のスキル、マインド」の話がやはり多い。もちろん影響はするけど前提ではない、ということを証明していきたいなと思う

2018-04-15 17:57:06
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

オフラインではどんなフェーズもどんな人でも働けているわけで。要はそれに合わせた仕組みや働き方に最適化されてるということかと。一方リモートワークはまだまだ未成熟で仕組みとして成熟してないだけ、だったりするのかなと思うので。このへんの仕組みを一緒に考えて試すようなサロンでもやろうかな

2018-04-15 18:01:12

ちなみに、リモートワークへの誤解

石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

リモートワークに関心があるという人に理由を聞くと「家が遠いから」「通勤が大変だから」みたいな話が多いんだけど、これってただサボりたいだけ、ラクしたいだけという話かなと。 リモートワークは本来、場所の制約をなくすことで成果と役割で仕事を定義したり生産性をあげることなのだけど

2018-04-06 21:04:47
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

どうしても出勤しなくていい=楽じゃん思考の人もすごく多くて。究極それでも成果コミットしてやってくれるなら良いけどそういう人はラクしたい的な発言はしないからなぁ。 自由に働くというのはいいですし、僕も好きですけど本当に役割と成果のみになるので厳しい世界だと声を大にして言いたい

2018-04-06 21:07:14
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

別に悪くないですよ。でもそのためにわざわざ選ぶほどリモートワークは簡単じゃないので。 ちなみに3年以上全社員リモートでやってますが、オフラインで働いてる時に比べて圧倒的に生産性は上がりますね twitter.com/rdlabo/status/…

2018-04-06 21:51:06
Masahiko Sakakibara @rdlabo

楽することの何がわるいかわからないし、リモートワークは場所と距離の制約をなくすことであって生産性あげることは別課題では。 twitter.com/kohide_I/statu…

2018-04-06 21:42:37
しらたま。🐱フリーライター @siratama_3gou

地方の人に殴りかかるようなプロモツイートが流れてきたのですが…… 通勤のコストと時間がひどいことになるので、まともな生活目指すならリモートワークでもしないとやっていけないとこもあるのです…… あと、子育てや介護などの事情で選択肢がない人もいますしね。 twitter.com/kohide_I/statu…

2018-04-07 00:30:17
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

地方や子育て、介護などによってリモートで活躍できる人がたくさんいるのはわかってますよ。実際弊社300人全員リモートで働いていてそういう人たくさんですし。 今回言いたかったのは、都内などにいて物理的制約や必然性ない中で、通勤コストだけでリモートしたいというほどラクじゃないよ、と twitter.com/siratama_3gou/…

2018-04-07 07:19:54
石倉秀明 | Mr.リモートワーク @kohide_I

会社来て頑張っているような姿があることで評価が上積みされてる側面は少なからずあるんだよね。 それがなくなり本当にフラットになったときに実力が露わになるので、それを受け入れる気持ちとそうなった時にも言い訳しなかったりちゃんと改善努力できるかという基本的なマインドはとても大事

2018-04-06 21:09:07
石川 @qatoru

通勤地獄を避けて、リモワしてるけど、少なくともとも通勤地獄による体力の消耗を抑えられるだけで、かなり生産性あがるぞ twitter.com/kohide_i/statu…

2018-04-07 22:45:39