脳科学とOリングテストと東洋医学

がっかりするワケ (鶴と雀は召喚されない)
7

以下のツイートに賛同して:

sivadさんの脳内ではそうなのでしょう。いったいなぜだか、ネット上ではsivadさんの味方をしてくる人は、Оリンクテストの支持者とか、教科書を読む努力すらしない人とかばかりですが。

怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

@SciCom_hayashi @sivad @NATROM @koichi_kawakami @NPwrAGW @nagaya2013 @ahare_asayaka @cyborg0012 Oリングテストを立派な医学だと信じてしまった人を正しく導けない林さんは、ちょっと反省した方が良いですよ。自分の無責任な行動の結果なのですから。

2018-04-22 09:07:53

以下のツイートに関して:

私はオーリングの原理はよくわかりませんが、東洋医学については評価しています。数字に色がついて見える「共感覚」や「絶対音階」なんかもそうですが、人間の認知は言語を超えたところでも存在します。人間がバナナを見て「バナナ」という単語が浮かぶのも共感覚に近い、説明できない能力なのです。

怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

え。何を言い始めたのだ。私も共感覚が時々、出るのだが、これは摩訶不思議なことでも東洋的思想でもなく、極めて西洋医学的な説明がしっくり来る現象ですよ。Oリングテストの原理なんて調べりゃ一瞬で分かる。 twitter.com/nagaya2013/sta…

2018-04-22 09:13:00
nagaya @nagaya2013

@ahare_asayaka @SciCom_hayashi @sivad @NATROM @koichi_kawakami @NPwrAGW @cyborg0012 私はオーリングの原理はよくわかりませんが、東洋医学については評価しています。数字に色がついて見える「共感覚」や「絶対音階」なんかもそうですが、人間の認知は言語を超えたところでも存在します。人間がバナナを見て「バナナ」という単語が浮かぶのも共感覚に近い、説明できない能力なのです。

2018-04-22 08:08:05
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

なんとまぁ。かなりがっかりした。納得もした。

2018-04-22 09:14:02

以下の指摘に対して:

前も言ったと記憶しますが、他人の評価を「がっかりした」とかの個期待の反作用的言い回しでの失意の表明(別名「知らんがな案件」)で行ってはいけません。教師なら特にそのクセは治したほうがいいですよ。

怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

@nagaya2013 いまは忙しいので後で全部お答えしましょう。かなり大事なことなので丁寧に説明しないといけないからね。

2018-04-22 11:59:48
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

@nagaya2013 そうですか。とても残念です。あとで私の上記ツイートへの引用ツイートを起点に書き連ねますので、気が向いたら読んで下さい。

2018-04-22 12:52:48

ここから本題:

怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

こちらから始めます。少しずつ時間の隙間に書いて行きます。最後に、「以上。」と書いてあったら終わりです。さて、脳科学とOリングテスト(BDORT)と東洋医学と西洋近代医学のお話です。きれいにまとまらないかも知れません。 twitter.com/tatsuvar/statu…

2018-04-22 15:17:21
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

まずは、 白井から林さんへのツイート(2017-09-21~) デマ情報の無批判な拡散の問題点について - Togetter togetter.com/li/1154102 PC版でp.8, p.9以降(合計11ページ)を先にご覧下さい。nagayaさんも、この時、BDORTという医療行為について目にしていますね。

2018-04-22 15:22:40
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

抜き出すと、この辺りと、 twitter.com/tatsuvar/statu… この辺りですね。 twitter.com/tatsuvar/statu… 他に、別のまとめも参考になります。 全ての日本国民は読むべきだと高橋宏船橋市議に勧められた『患者革命』を読んで. - Togetter togetter.com/li/771549 こちらに関しては、

2018-04-22 15:50:46
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

某大学の鍼灸学部長と面識あるが、真面目な先生。Oリングテストと共通性がだなんて言ったら本気で怒ると思うよ。Oリングテストの関連研究の一覧として挙げられたのがこれだが、 https://t.co/AlkE0MdzPf?amp=1 ソニー(株)のESPER研は1997年度末に廃止。

2017-10-01 09:49:47
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

あまりお相手はしたく無いのですが、以下のように言われては私の立場もありますので回答します。でも、もう止めませんか。  さて、PubMedの178件、Omura.Yが全て例の大村医師の論文ではありません。例えば岡山市立市民病院の大村先生の共著も含まれています。また、 pic.twitter.com/3745VJwKtg

2017-10-04 01:32:36
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

計14ページ中のp.5、ここに提唱者である大村博士の名前が出て来ます。 twitter.com/tatsuvar/statu… さて、以下が日本Bi-Digital O-Ring Test協会のページ。 bdort.net

2018-04-22 15:55:01
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

続く9章(「オーリング学会の話」)は,バイ・デジタル・オーリングテスト学会の創始者・大村恵昭氏との確執なのか自慢なのか分からない話にページを割いている.私はこの章の新式筆跡オーリング法(筆跡から癌を見つける方法)の話を読んで,一気に「科学的」という君の表現が吹き飛んだのですが….

2014-12-31 04:06:00
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

こちらが同協会によるBDORTの概要です。 bdort.net/as/gaiyou.htm この現象と東洋医学(伝統療法)、特に経絡とは相性が良い。 bdort.kenkyuukai.jp/images/sys/inf…

2018-04-22 16:01:16
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

西洋近代医学の手法によって東洋医学に科学的機序の説明が付与されることは、東洋医学にとってとても心強いことです。私もそのような研究成果が出る事を僅かに期待しています。 だがしかし、日本BDORT協会によるBDORTの概要を読んでどのように感じましたか?

2018-04-22 16:02:48
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

科学的に「それはあり得る」という内容のものですか? 医療知識を持たない患者に薬物を近付けて、その薬物の有効性が患者の手指の筋肉に現れるというのですよ。患者が無意識下で感じている不安や痛みを聞き出す為のカウンセリングならば、このような手法も有効かも知れませんが、さすがに変でしょう?

2018-04-22 16:06:44
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

このようなニセ医学の疑似科学的な説明を与えられる事は東洋医学にとってマイナスでしかありません。なお、東洋医学に関する私の理解は以下の説明とほぼ同一です。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1… その存在価値と意義に、私は一定の理解を示しますが、現代医学を補うものであって上回るものではありません。

2018-04-22 16:10:49
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

空間を伝わる「気」が現代科学の計測器で再現性を伴って計測された事例は無いはずです。電磁波(熱の放射含む)ではありません。視覚を通した相互干渉や暗示、原始反射に起因するものと考えるのが妥当でしょう。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1…

2018-04-22 16:16:37
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

それを「現代科学では未知の物理現象である」、「東洋医学は素晴らしい」と主張することは、私はしません。そう主張する権利を私は冒しませんが、

2018-04-22 16:21:44
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

当然の権利として批判はします。特に、大学教員や医療従事者がBDORTについて十分に調べる時間や機会があったにも関わらず、容認するような発言を目にした時、簡潔に心情を表現すると、それは一言、「がっかり」です。

2018-04-22 16:22:16
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

復帰。さて、続いて共感覚。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1… 《 赤ちゃんにおいては視覚、聴覚、味覚、触覚、嗅覚等の異なる種類の感覚が未分化な知覚を生み出しており、通常その後の成長による感覚の発達にともなう脳の結合の変化によってこうした共感覚は失われていくとされる。(続く)

2018-04-23 01:30:52
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

この場合、成人して共感覚を保持している人は発達の過程で何らかの理由で脳の異なる部位への結合が保たれ、これらの複合した知覚もそのまま保たれているとする説もある。》 私の理解はほぼこのままです。

2018-04-23 01:36:55
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

そして脳機能局在論、これは多くの実験的知見が長い年月を通して蓄積されています。 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3… 人がモノを見るのは目ではなく脳であることは言うまでもない事でしょう。

2018-04-23 01:39:35
怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

確かに、認知の全てのメカニズムが解明された訳ではありません。しかしその謎は東洋医学の知見に頼らなくては説明できない類のものだろうか? いまここで、「脳科学 東洋医学」のキーワードで検索をすると候補の上位には、 books.google.co.jp/books?id=ReycB…

2018-04-23 01:45:29