余命ベギラゴン2 ~和解する人、和解できない人~

な なんと スライムたちが… スライムたちが どんどん がったいしていく… なんと 不当懲戒被害回復原告団に なってしまった!
48

前提まとめ
そしょうていき までに 10万ゴールドを おしはらい すれば
わたくしと わかいして くださいますのね?

まとめ 余命ベギラゴン ~懲戒請求を煽る人、煽られる人~ ノースライム は べギラマを となえた! 239021 pv 1021 445 users 361

はい   ⇒  うれしゅうございます ぽっ…
いいえ  ⇒  そんな ひどい…(前提まとめへジャンプ)

黒葛原 歩 @ATsZRA

濫訴的懲戒を理由とする損害賠償請求訴訟の応訴…10万円じゃとても受任できないですねとは言っておく。私でなくても大抵の弁護士はそうでしょう

2018-04-26 10:42:26
黒葛原 歩 @ATsZRA

私も時々「まとめていくら」的な受け方をすることはありますし、多人数で一人の先生に頼めば一人当たりの負担が安くなるということはあります。ただ、不当懲戒賠償事件の応訴ってのは基本的に筋悪事件なので、受けたがらない先生の方が圧倒的に多いと思う

2018-04-26 10:44:58
黒葛原 歩 @ATsZRA

不当懲戒の損害賠償請求、被告側として、自分ならこう対応するというのは、一応あります。現実問題として訴訟前和解額の10万円が払えないという人は、ちゃんと弁護士に相談した方がいいぞ。訴えられれるってことは、訴訟記録に自分の名前が載って誰でも見られる状態になるということでもあるからね

2018-04-26 10:55:26
黒葛原 歩 @ATsZRA

ネトウヨ的言動をネット上で行う人の多くは、決して気違いじみたヘイトスピーカーではなく、普通の学生や社会人だと認識していますよ。だからこそ、請求側からの情報を受け取るばかりでなく、ちゃんと自分の頭で何をすべきか考えて、しかるべき専門家のアドバイスもを受けることが大事です

2018-04-26 11:00:35
黒葛原 歩 @ATsZRA

考えてみたら秘密にする必要なかったわ。不当懲戒の件で10万円払わずに和解できそうな方法。原告側が法的手段をもって情報獲得に至る前に、余命三年の中の人の住所氏名の情報を原告側に提供すること。矛先がそっちに行くので、懲戒請求者は取下げで済むか、支払額を軽減できる可能性が出てくる

2018-04-26 12:06:15
黒葛原 歩 @ATsZRA

懲戒請求者はいわば余命三年の手足に過ぎないという構図は、普通の弁護士ならすぐ分かることだろうから、被告側の「訴えられた。取り下げたい、でも10万円は払えない」という相談を受けた弁護士は、割とすぐこの種の結論に辿り着きそうな気はする。

2018-04-26 12:13:37
黒葛原 歩 @ATsZRA

現実がロールプレイングゲームになってしまっている方たちが沢山いるみたいだなあ。リアルは地獄だよー

2018-04-26 14:51:13
安藤☮直樹(Ando Naoki) @torapocodan

「和解」するか、告発されるまで「放置」するか(笑)。どっちだ。 「懲戒請求は一般の告発事件と同様、個人情報が漏洩することはないので、不安をあおるメッセージやサイトの記述は問題がある。放置しておけばいい」 2477 緊急のお知らせ – 余命三年時事日記 yh649490005.xsrv.jp/public_html/20…緊急のお知らせ/

2018-04-26 18:48:25
櫻井光政 @okinahimeji

考えられますが,そうすると事務局の手間が膨大になるという問題があり,痛し痒しのようです。いずれにせよ,メリハリをつけた対応をと思うわけですが。 twitter.com/take___five/st…

2018-04-26 18:55:45
中村剛(take-five) @take___five

@okinahimeji なるほど。ただ、当事者適格を絞っておらず、かつここまで明らかな濫用事例が増えているので、せめて一定額予納させ、懲戒されたら全額還付、懲戒されなくても綱紀又は懲戒委員会が事情を斟酌して全部又は一部還付するなどもあり得る気がします。住民票提出くらいはすぐできそうかと思うのですが。

2018-04-26 18:40:23
マイ・シェリー・くまぷー @kumabearpatrol

佐々木亮弁護士に対する大量の懲戒請求は、余命三年とかいうブログが、ネトウヨを煽って集団で懲戒請求させているということらしいが、その余命三年とやらは青林堂とどういう関連なんやろ?

2018-04-26 22:54:54
マイ・シェリー・くまぷー @kumabearpatrol

ははあ、余命三年とかいうウヨブログ記事を書籍化したものを出版しているのが青林堂というわけか。 それで青林堂パワハラ事件の担当弁護士が佐々木亮弁護士。 なるぽよー。

2018-04-26 23:02:39
マイ・シェリー・くまぷー @kumabearpatrol

これ、でもノースライム基準だとウヨブログに煽られて突撃したアホウヨが痛い思いして終わるだけで、煽ったウヨブログの余命三年とやらはノーダメなんじゃなかろうか。 それとも余命三年に対しては別個に法的手段とるんやろうか。

2018-04-26 23:20:00
junior @jack_russell_jr

「余命三代目を名乗る老人は、自分では懲戒請求書を出していないこと。そのことをブログには書いていません」 【これまでの弁護士懲戒請求について、まとめておきます】発案者は「余命三代目」を名乗っている余命三年時事日記ブログの主宰者です。 yomeiblog.com/2017/12/10/195…

2018-04-27 00:18:51
カカカガ @kkkg623

月並みな意見だけど煽られて懲戒請求送った人のリストって需要が凄くありそう。

2018-04-27 00:29:37
junior @jack_russell_jr

おじいちゃんに騙されて無意味な懲戒請求出しちゃったばかりに賠償金支払わされるネトウヨが数千人か・・

2018-04-27 00:30:04
ささきりょう @ssk_ryo

冒頭から、事実関係を誤って捉えている。既に和解している人は複数おり、その一部に入金もある。もちろん、この頭の悪そうな文章を読んで、安心する自由もあるだろうが、それも自己責任である。 2485 不当懲戒? yh649490005.xsrv.jp/public_html/20…

2018-04-27 06:44:43
ささきりょう @ssk_ryo

しかし、不当な懲戒請求が不法行為として認定された裁判例を並べているが(コピペだろうけど)、読者は不安になるんじゃないのか? こっちが気にすることではないが。 2485 不当懲戒? yh649490005.xsrv.jp/public_html/20…

2018-04-27 07:26:15
悪魔の提唱 @6CLW77Y102

@kumabearpatrol 余命三年時事日記系統の本は5冊あります。全て青林堂から出版、他の出版社は手を出しておりません。現在、潜在在庫の多さに「自費出版」を命じられ、「月刊」余命としてNo,6-9の4冊を配本中(1冊1400円)ブログの募集広告には、代表者氏名・住所・電話番号・返品規定がない特商法違反状態

2018-04-27 08:28:36
クマえもん🧸 @cure_kumaemon

余命なんとかのブログ、今度は不当懲戒請求された弁護士との示談の話はウソだということにしたいらしい。信じないのは勝手だけど、いま示談しないのなら請求者の自宅に訴状が届くからね。自分の言動が原因で理解不能な状況に陥ると嘘だ陰謀だと現実逃避したくなるのは分かるけど、現実は残酷だよ。

2018-04-27 08:47:34
大窪和久 @okuboka

不当懲戒請求に対しては(少なくとも単位会レベルでは)早急に判断して欲しいと思うけど、実際には判断までかなり時間を要することが殆ど。仮に決定確定後後懲戒請求者に対して訴訟するとなると、相当長期間にわたる紛争になっていきますね…

2018-04-27 12:42:37
クマえもん🧸 @cure_kumaemon

あのブログ、いわゆる本人訴訟(代理人弁護士を付けない訴訟)の人の文体にそっくりなんですよ。法律の規定を自分勝手にねじ曲げて解釈し、それが正しいと信じ込んで一人で勝利宣言する感じ。そのうちきっと、自分の主張が通らないのは裁判所がおかしい、司法制度がおかしいと言い出しますよ。 twitter.com/tincasts/statu…

2018-04-27 14:34:16
弁護士戸舘圭之【袴田事件弁護団】 @todateyoshiyuki

濫用的集団懲戒請求って当該弁護士会も被害者として損害賠償請求できないのかしら。

2018-04-27 15:56:42
教皇ノースライム(弁護士北周士) @noooooooorth

#不当懲戒 に対応するための費用のカンパをお願いするための口座を作成しました。本件では今後懲戒請求者等に対し民事・刑事上の責任を追及していく予定ですが相応の費用がかかります。少しでも皆さまのお力添えを頂けますと幸いです。 pic.twitter.com/XvxFh3Gor9

2018-04-27 17:19:46
拡大
クマえもん🧸 @cure_kumaemon

@okinahimeji 今回の件に懲りて、次は最初から「偽名」で大量に懲戒請求してくるというリスクもありますね。請求者に対して弁護士会からの通知が届かないからといって請求が取り下げになるわけでもないでしょうし。根本的な濫用対策としてはやはり実費予納に踏み切らざるを得ないと思います。

2018-04-27 17:36:16
1 ・・ 6 次へ