-
panseponse7
- 47864
- 195
- 34
- 266

今詐欺のTVやってるけど母親も病院でキャッシュカード抜かれて気付く前に銀行から電話掛かってきて「今暗証番号を3回間違われた方がいるけどカードは手元にあるか?」と。確認したら無いしパニックになって暗証番号変更しますのでっていう口車に乗って暗証番号伝えてまんまと全額引き出されたことある
2018-04-26 20:59:49
第3者が後で聞くとなぜ教えるっ!ってなるけど焦ったら冷静な判断できないから本当に気をつけないとね(((ガタガタ)))
2018-04-26 21:01:02
(((((((( ;゚Д゚))))))) なにこの知能犯。もっと他にその頭を使えないものか・・・ twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-28 11:19:14
@white_momo 看護師として働いていたナースステーションでカードを抜かれてその病院に母宛に電話がかかってきたんです。自宅が繋がらなかったからと。 職場にかかってきたのでそれで信じちゃったみたいです💦
2018-04-26 21:08:49
@ecco_212 はじめまして。貴重なお話拝見させて頂きました。お母様は悔しい思いをされましたね・・・・。このケースの被害を回避するには、「銀行が暗証番号の変更を促すなど有り得ない」と認識しておくと良いのでしょうか?
2018-04-27 19:34:19
@Unison777 はじめまして。お気遣いくださりありがとうございます。 はい、警察に被害届を出した時に言われたのが銀行側が暗証番号を聞くことはまずないのでその場合は100%詐欺らしいです。 ただこの詐欺師は言葉の誘導が本当に巧妙で母もつい教えてしまいました… これを見た方が被害に遭われませんように🙇
2018-04-27 20:08:50
@ecco_212 お返事ありがとうございます。咄嗟に「カード手元にありますか?」と訊かれて、実際に無いのが焦りに拍車かけますよね。本当にいやらしいです。1人でも多く犠牲者を減らしたいですね!
2018-04-27 20:12:12
@Unison777 そうなんです、あと本人が気付く前っというのがポイントで、それによって母は完全に電話口の銀行員(犯人)に感謝し信じてしまいました😌あとでそれが犯人だと知った時母は鳥肌がたちとても怖かったらしいです。 相手は口も上手いし丁寧でとても優しい声で話すそうです。どうかお気をつけください🙏
2018-04-27 20:25:02
サラッと一読で、んんーってなった。二重仕掛けとはまた twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-27 17:23:55
一瞬、私も意味がわからなかった。 キャッシュカードが本当にない!という時点で、まずパニックになり、3回間違われた→お金引き出されちゃうとなって、さらにパニックになりそう。 銀行員が暗証番号を聞くことはないっていう良い(?)例ですね。 twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-28 14:35:59
↓サギ師、カード盗み本人に電話 ↓サギ師「銀行です。カードなくしました? ↓サギ師「暗証番号ミスで通知が来ました。 ↓サギ師「誰かがカード使ってるようので番号変えましょう。 ↓サギ師「今の暗証番号教えて。 ↓被害者「これはご親切に。暗所番号は****です」 ↓サギ師♥大成功♥ twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-28 10:21:32
不自然だけど不安にさせる事で冷静な判断ができないようにしてるのなど用意周到 twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-28 09:06:35
これを冷静に対処しろというのは、かなり厳しいと感じる。「敵」が見えている状態で「味方」を疑うのは非常に難しい。この電話を受けた親から相談があれば止められるかもしれないが……相談してこないだろうな……。 twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-27 22:36:16
これは危険な手口。常日頃から詐欺の手口として二段階程度は少なくないって思ってた方がいいかも。見え透いた手口でまず詐欺を働いて、それが成功なら成功でラッキーで、失敗しても「こんなの自分は引っ掛からないよ」と慢心と一安心が発生したタイミングで第二弾詐欺を送り込む手口は増えてる印象。 twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-28 07:35:16
これ、気が動転してると年齢に関係なくやられそうですね。 拡散拡散ーー!! twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-27 21:31:29とりあえずの対策

カード会社を名乗る人物からの電話は部署と名前を聞いて一度切り、公式サイト記載の問い合わせ電話番号にかけ直して呼び出してから話を聞いている。 twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-28 13:58:05
そもそも電話って発信番号が知らない番号という点で取らない位にしないとだめだよね。 電話って知ってる人からしか掛かってこないという前提で行動している人が多いのだろう。 今や一番信頼できない媒体となっている。 twitter.com/ecco_212/statu…
2018-04-28 00:47:34
@ecco_212 普通、その場合でも暗証番号は訊かれない。 即時、利用停止にしてからカードの作り直しでしょう。暗証番号はどのような場合でも他人に教えちゃダメ。
2018-04-27 20:07:23
銀行から暗唱番号を電話で聞かれることは絶対にありません‼️ https://t.co/D4PGUEuyua
2018-04-28 11:34:03