2018-04-29のまとめ

意識されにくい「税」~社会保険料負担の増加とその影響 消費者物価指数(東京都区部・2018年4月)~予想以上に弱い結果。年度替わりの価格改定の動きはみられず ほくよう調査レポート 2018年5月~人材確保のための雇用管理のポイント 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

意識されにくい「税」~社会保険料負担の増加とその影響 / sangiin.go.jp/japanese/annai…

2018-04-29 00:58:59
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

企業、家計の社会保険料負担、租税負担の推移 pic.twitter.com/hcW1FtVFDD

2018-04-29 00:59:00
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

マクロベースで見ると、企業や家計の租税負担はほぼ横ばいの水準で推移しているが、平成 12 年の介護保険制度導入、16 年の年金改革、20 年の後期高齢者医療制度の導入などを経て、社会保険料負担は着実に増加を続けており、近年では企業・家計ともに租税負担を上回っている

2018-04-29 00:59:01
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

社会保険料の増勢は、今日の我が国経済が抱えている問題の遠因となっている。第1は可処分所得の下押し要因となり、個人消費の弱さにつながっていると考えられることである。第2は社会保険が適用される正社員の雇用が抑制されることである。

2018-04-29 00:59:02
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

第3は「賃金税」的性格があることから社会保険料増加が正社員の賃金増加を上げにくくしていることである

2018-04-29 00:59:02
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 消費者物価指数(東京都区部・2018年4月)~予想以上に弱い結果。年度替わりの価格改定の動きはみられず / group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/macro…

2018-04-29 01:00:06
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

東京都区部・消費者物価指数(前年比、%) pic.twitter.com/5NkJG1fqc8

2018-04-29 01:00:07
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

東京都区部・生鮮食品及びエネルギー除く総合(季調値) pic.twitter.com/8s1yQtdAwX

2018-04-29 01:00:08
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

18年4月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く)は前年比+0.6%と、前月から0.2%Pt上昇率が縮小した。事前の市場予想(+0.8%)をはっきり下回るネガティブサプライズである。エネルギー以外の部分が予想以上に伸びを鈍化させたことが影響している。

2018-04-29 01:00:08
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] ほくよう調査レポート 2018年5月~人材確保のための雇用管理のポイント / hokuyobank.co.jp/company/report…

2018-04-29 01:02:04
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

労働力人口(15歳以上の人口のうち、「就業者」と「完全失業者(求職者)」の合計)の推移を見てみると、2017年の年間平均労働力人口は6,720万人と5年連続で増加しており、生産年齢人口がピークを迎えた1995年と比較しても50万人以上増加しています

2018-04-29 01:02:05
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

女性の年齢階級別労働力人口比率(人口に占める労働力人口の割合)の推移を見てみると、子育て世代にあたる25~44歳の女性の労働力人口比率が大幅に上昇しています。

2018-04-29 01:02:06
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

その中でも、25~34歳の女性の労働力人口比率の上昇幅は特に大きく、1995年が60.2%に留まるのに対して2017年には78.5%まで上昇しており、8割近くの女性が就職している、もしくは職を探している

2018-04-29 01:02:06
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

2018年1月の職業別有効求人倍率(全国)を見ると、警察官や自衛隊等の公務員で構成される「保安の職業」を除けば、「建設・採掘の職業」・「サービスの職業」・「輸送・機械運転の職業」・「専門的・技術的職業」・「販売の職業」の順で高い有効求人倍率(全国)を示しています。

2018-04-29 01:02:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

一方で「事務的職業」の有効求人倍率(全国)は0.51倍と最も低く、雇用供給が余剰に傾斜しています(図表4)。「サービスの職業」の中では、介護職員や飲食店従業員、理美容業界の人手不足が顕著になっています。

2018-04-29 01:02:07
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ジョブズリサーチセンターの『求職者の動向・意識調査2017基本報告書』によると、求職者が仕事探しの際に重視する項目の1位は「勤務日数(休日、休暇)」となっており、2位以下は「勤務地」・「勤務時間帯」・「勤務時間数」・「勤務期間(長期・短期)」と並んだ後、

2018-04-29 01:02:08
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

ようやく「仕事内容(職種)」となっています。「給与」や「評価、昇給制度」はさらに後ろで、「職場の雰囲気」や「通勤時間(通いやすさ)」よりも重視する割合が低くなっています。

2018-04-29 01:02:08
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

Taxing Wages 2018年版【概要:日本語、全文:英語】~OECD諸国の労働者は賃金の4分の1を納税している / oecd.org/tokyo/newsroom…

2018-04-29 01:04:12
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

「正味平均個人税率」ー雇用者が支払う個人所得税と社会保険料から家族給付受取額を差し引いた額が賃金総額に占める割合 pic.twitter.com/zPsqpuufur

2018-04-29 01:04:13
拡大