-
bbawithggi
- 55179
- 166
- 12
- 22
Twitterでもよく“イギリス飯”について話題になりますが、実際のところどうなのでしょう…?

Twitterでは「イギリスの飯はマズイ!」的なネタが定期的にバズるけど、英国は近年「Modern British」なる伝統料理復興&現代化が勃発し、政府も「Food is GREAT」と自画自賛してるんだよね 食べもしないで馬鹿にするのは失礼だし、私は現地で食事した上で言わせて貰うけど、英国飯マジで不味かった…
2018-04-29 20:55:39
「英国の飯はマズイ」というより、1000円以下で美味しい飯が出てくる日本が全世界的にみても異常というだけなんだよね メシウマ国とされるイタリアも、1000円以下のトラットリアだとチーズの代わりに固形植物油(Formaggio analogico)を喰わせてくるし、欧州行くと本当サイゼリヤの異常さがよく分かる
2018-04-29 21:04:44参考リンクです。
不味いというより日本人の口に合わないのかもしれない。

twitter.com/557dg4/status/… クックパッドの日本英国大使館のレシビもその一環なんだよね(料理好き cookpad.com/kitchen/7597382
2018-04-30 03:48:38
当の英国人からすら自国の飯は不味いって話しがちらほら聞こえるのにその伝統が受け継がれて消えずに残ってるってのはとても凄い事だと思う。
2018-04-30 13:58:04
@557dg4 @phenixsaber 長期滞在なんかしたことないし、何か言えるほどの人間ではないけれど、感想で言えば『不味い』というよりは、『大雑把』という感じだった気がする
2018-04-30 02:00:58
@557dg4 @bci_ 不味いというか味が足りないだけ。まず塩コショウ必須ですね。できれば醤油とかマヨネーズ持ち歩くとかなり食べれます
2018-04-30 15:09:03
出身者から言わせてもらえば、あらゆる飯が不味いんじゃないんです。何が悪いってほぼ食文化が無いんです。フランスとかから輸入してきてるんです。 問題があるとすれば、レトルトや缶詰に当たり外れがあることです。 twitter.com/557dg4/status/…
2018-04-29 22:44:17
イギリス人ジャーナリストが「在英日本人がしきりにイギリス料理はまずいまずいと言うので内心反発していたが、日本に住んでみたらまことに遺憾ながら日本がグルメの国だということを認めざるを得なかった」って著書の中で語ってたからな。
2018-04-30 13:21:12
@557dg4 イギリス飯はな!!!! 横に置いてある調味料をかけてはじめてイギリス飯なんや!!!! 完成されてないもんを憶測だけで不味い不味いって馬鹿にする奴が多すぎる!!!!! まぁ不味いんやけど。
2018-04-29 21:28:37
@557dg4 英国の学食で、日本人の我々を気遣って出してくれたチャーハンにレーズンが入ってたのは、今となっては良い思い出です。
2018-04-30 00:08:58
@557dg4 昔、開高健がテレビ番組で、英国のカフェテラスで、若い頃に食った英国のフィッシュ&チップスの味を熱っぽく語りながら注文したフィッシュ&チップスを待ってて、出てきたフィッシュ&チップスを、待ち遠しそうに口にして一言、「ああ、不味いですね!」ってにこやかに言った瞬間を思い出した。
2018-04-29 21:38:39
高校時代、イギリスに修学旅行で行った友達に「飯何がうまかった?」 って聞いたら「ホテルで作ったどん兵衛」って言われたのを思い出した twitter.com/557dg4/status/…
2018-04-29 23:06:16もちろん美味しいところは美味しい。

家庭料理は昔から美味いし、移民が増えたから外食も15年前とかに比べると、遥かにマシなんだがな。 twitter.com/557dg4/status/…
2018-04-29 21:09:47
@557dg4 美味しいところは本当に美味しいので、多分運が悪かったか英国の味付けが合わなかったかのどちらかだと思います...... 昔はともかくとして、いまはレストランの料理の味も大分改善してきてるので......
2018-04-29 21:34:33
ホテルのビュッフェ形式の朝食は美味しかったし(野菜がほとんどなかったけど)、スコーンとか、あとイタリアン、中華あたりは美味しかったけど、ホテルで夕食に食べたローストビーフは固くて食べられなかったな… twitter.com/557dg4/status/…
2018-04-30 14:06:57