第六回日本珍菌賞「おっかない菌類」ただいま選考中!

珍奇な形態や生態を持つ菌の日本一を決める「日本珍菌賞」のエントリーツイート集。 (※今回の投票は終了しました。) 今年からお題に沿った珍菌を募集しています。今回のお題は「おっかない菌類」です! 選考期間:2018年5月1日〜5月31日までの1ヶ月間。 投票方法:皆様の「RT・いいね」の数がエントリーされた菌類の“珍奇性”を評価する指標になります。 続きを読む
2
菌学若手の会 @young_mycol

【第六回日本珍菌賞・選考開始!】 いよいよ今年の珍菌賞選考がスタートしました!選考期間は本日(5/1)から5/31までの1ヶ月間です! 今年のお題「#おっかない菌類」に沿った皆さまイチオシの珍奇な生態や形態をもつ真菌類・偽菌類をハッシュタグ #珍菌 と共にツイートしてエントリーしてください! pic.twitter.com/YoMLTVQQyt

2018-05-01 00:04:42
拡大
菌学若手の会 @young_mycol

TL上に「推し」の真菌類・偽菌類が現れましたら,ぜひ「リツイート・いいね」で投票しましょう!皆さまの「リツイート・いいね」で今年の珍菌賞(お題:#おっかない菌類)が決まります!選考方法など詳しくは→sites.google.com/site/youngmyco… をご覧ください.

2018-05-01 00:05:15
多々狩れ!超きのこ生命体マッシュルーマー @sanjukyusan

#おっかない菌類」と言えばタケリタケ!決して見た目だけのことではない。タケリタケはヒポミケス属が主にテングタケ属に寄生して奇形となったものだが、ベースとなっているテングタケ属がなにか不明なのに、お酒に漬けているのを見た。これはおっかない!(注:不適切画像ではありません) #珍菌 pic.twitter.com/0laIQ2jjvD

2018-05-01 00:20:25
拡大
拡大
拡大
Tanaka Eiji @Aciculo

巨大きのこ Macrocybe titans 見た目だけだけど、もし山で出会ったらだれでもおっかないと思うはず。 abc.net.au/news/2007-07-1…  #おっかない菌類 #珍菌

2018-05-01 17:39:57
Tanaka Eiji @Aciculo

執念深い菌 Massospora cicadina。17年とか13年に一回しか成虫が出現しない周期ゼミのライフサイクロにシンクロしているらしい昆虫寄生菌。#おっかない菌類 #珍菌

2018-05-01 18:01:02
𝐤𝐚𝐫𝐢𝐧 @mikatsuki10

ヤブニッケイもち病菌 Exobasidium hachijoense.感染した木の幹から角状突起が多数発生して異様な様相になる。八丈島で知られる珍しい菌。 #おっかない菌類 #珍菌

2018-05-01 18:40:53
𝐤𝐚𝐫𝐢𝐧 @mikatsuki10

トウモロコシくろぼ病菌 Ustilago maydis. トウモロコシの組織が奇形化して肥大し、特に実が奇形化すると巨大化し「トウモロコシのおばけ」と呼ばれる。 #おっかない菌類 #珍菌

2018-05-01 18:47:03
𝚂𝙾𝚁𝙰 @Amid_euphoria

地衣類侵蝕型の地衣類 ヤドリキッコウゴケ(Diploschistes muscorum)。初めはハナゴケ属(Cladonia)の地衣類に寄生菌として感染するが,徐々に宿主ハナゴケの地衣体を乗っ取っていき,最後には全てがヤドリキッコウゴケと化してしまう…そんな #おっかない菌類(地衣類)。 日本にもいるよ! #珍菌

2018-05-01 21:54:39
𝚂𝙾𝚁𝙰 @Amid_euphoria

宿主であるハナゴケ属地衣類は,別の場所に生えているものでも全て同属の藻類(Asterochloris属)と共生しているが,ヤドリキッコウゴケに乗っ取られてしまうと藻類の方は元のものが残る場合もあるが,別属(Trebouxia属など)に置き換わってしまうこともあるらしい。 文献:doi.org/10.1111/1462-2…

2018-05-01 22:10:02
𝚂𝙾𝚁𝙰 @Amid_euphoria

コチラ(→flickr.com/photos/cladoni…)で侵蝕中・侵蝕後の様子が掲載されています。

2018-05-02 00:38:32
𝐤𝐚𝐫𝐢𝐧 @mikatsuki10

杉の黒点枝枯病菌 Stromatinia cryptomeriae. 杉などの針葉樹の枝枯れを起こし、材質劣化や成長阻害をもたらすので恐れられている。激発すると一面に枝が赤く枯れる。子嚢胞子は雄花に付着して感染し、スギ花粉中の糖タンパク質を栄養にして増殖するという興味深い生態を持つ。 #おっかない菌類 #珍菌

2018-05-03 23:25:50
ignatius @ignatiu97904736

珍菌とは言えないかもしれないが、最もマタンゴ似ということで。あと、蒸気を吸っただけで昏倒というのもおっかない。#おっかない菌類#珍菌 pic.twitter.com/W1jyMxfJwz

2018-05-04 14:09:30
拡大
拡大
拡大
拡大
ignatius @ignatiu97904736

いくら有名菌とはいえ、名前を書くのを忘れてはいけませんね。シャグマアミガサタケ Gyromitra esculentaです。

2018-05-04 17:15:04
𝐤𝐚𝐫𝐢𝐧 @mikatsuki10

タイワンアリタケ Ophiocordyceps unilateralis. 感染したアリは行動をコントロールされたいわゆるゾンビ状態になり、最終的に葉などに噛み付いた姿で死に至り、菌は子実体を形成する。菌がアリをコントロールするメカニズムは不明という。 #おっかない菌類 #珍菌

2018-05-07 03:18:25
アドミラルかいとりっど@日本 @Monoblepharis

Rozella allomycis。Allomyces (カワリミズカビ) の細胞内に入り込み、ファゴサイトーシスによって細胞質を貪り食う寄生菌。Allomycesにとっては気付いたら自分の細胞の中身が消されていく恐怖の #おっかない菌類。系統的には全菌類の外側の Cryptomycota に位置する #珍菌cryptomycota.ua.edu/cryptomycota-a…

2018-05-08 18:33:18
白水 貴 @Takashirouzu

ニューモシスチス・イロベチイ(Pneumocystis jirovecii) ニューモシスチス肺炎の原因菌.日和見感染だが発症すると致命的.長らく原虫の一種と考えられていたが,DNA解析により子嚢菌門タフリナ菌亜門の真菌であることが判明した,という経緯も怪しくて良い.【PDF】jscm.org/journal/full/0… #珍菌

2018-05-27 16:21:58
oso 的キノコ擬人化図鑑 @ososugiru

以前にもエントリってた気がするけど、「おっかない」なら行政まで動かすGymnosporangium asiaticum (ナシ赤星病菌)がピッタリかな。生態も面白いし。 toolate.s7.coreserver.jp/kinoko/fungi/g… #おっかない菌類 #珍菌 pic.twitter.com/1Pm2zPXeqY

2018-05-29 09:36:15
拡大
ignatius @ignatiu97904736

冬虫夏草の仲間で人にも感染する、Purpureocillium lilacinum=Paecilomyces lilacinus  もっとも、感染しても人体からきのこが生えるわけではないようだが。 jsmm.org/common/jjmm46-… 本種の画像がなかったので系統的に極近縁のセミノハリセンボンの画像を。 #おっかない菌類#珍菌 pic.twitter.com/TqkDttMwgS

2018-05-29 21:27:59
拡大
菌学若手の会 @young_mycol

まとめを更新しました。投票はいよいよ明日(31日)までです。皆様の「推し菌」の「RT」or「いいね」をお待ちしています!「第六回日本珍菌賞「おっかない菌類」ただいま選考中!」 togetter.com/li/1225272

2018-05-30 20:52:03
菌学若手の会 @young_mycol

【第六回日本珍菌賞・投票終了!】 皆様、珍菌賞のエントリー、RT、いいね 有難うございました! 5月31日をもちまして選考期間を終了いたしました。 受賞者の発表は6月9日(土)を予定しておりますので、今しばらくお待ちください。

2018-06-01 11:23:17
菌学若手の会 @young_mycol

この度は第六回珍菌賞に投票(RT/いいね)していただき有難うございました! 今回の珍菌賞(お題:#おっかない菌類)の受賞者発表は6月9日(土)ですが、それまでの間、次回の珍菌賞のお題(以下の4つ)を投票形式で選んでいただきたいと思います。奮ってご投票ください!

2018-06-06 21:48:43
菌学若手の会 @young_mycol

第六回日本珍菌賞に選ばれた菌類とその受賞者の発表は、明日(6月9日)21時頃に行います。お楽しみに!

2018-06-08 17:53:36
菌学若手の会 @young_mycol

【ついに決定!!第六回日本珍菌賞】 みなさま、長らくお待たせしました! 第六回日本珍菌賞(お題:#おっかない菌類)は、もっとも反響の大きかったPurpureocillium lilacinum(@ignatiusさんエントリー)に決定しました。#珍菌 twitter.com/ignatiu9790473…

2018-06-09 21:01:44
菌学若手の会 @young_mycol

日本珍菌賞を主宰する菌学若手の会では、本菌が選考期間内に最多票数(RT+いいね)を獲得した点、そして、冬虫夏草の仲間でありながら昆虫だけではなく人体への感染例もある #おっかない菌類 であることの珍菌性を踏まえ、今回の授賞対象に相応しいと判断しました。#珍菌

2018-06-09 21:02:40
菌学若手の会 @young_mycol

また第六回日本珍菌賞の受賞者は、Purpureocillium lilacinumの分類学的な所属、および本種が多様な生態(昆虫寄生菌、人体寄生菌、線虫寄生菌、土壌菌)を持つことを明らかにしたLuangsa-ard et al. (2011)の論文に基づき、Jennifer Luangsa-ard 博士と共著者のJos Houbraken 博士に決定致しました。

2018-06-09 21:04:14