#名画で学ぶ台湾 (説明付き)

バズったので一応調査しながら説明してみた こちらもオススメ 解説・名画で学ぶ台湾 │ のこのこゆるゆる日記 http://www.nokonokolife.com/20180509_study-taiwan-in-art/
22
winiah @winiah

予備知識: ・台湾本島の南と北の差別(「濁水渓」によって分かれた) ・台湾本島の大気汚染(火力発電所と重工業都市と中国によるもの) ・台湾台北市の電車の終点駅と運行方向(東京で成田空港に行きたいのに普通に乗ってしまったアレと、羽田空港で東京に行くのに横浜に行ってしまったアレな感じ)

2018-05-08 01:43:36

食べ物

チョコ太郎 @nissiii24

ガハハ!風邪にはやっぱり黒松沙士じゃな! #名画で学ぶ台湾 pic.twitter.com/KftMlDexmT

2018-05-08 00:16:31
拡大

説明
「黒松沙士」(ヘ ソン サ ス)
いわゆる台湾版のコーラ。コーラは風邪に効く説があるけど、沙士はなんていうか、その…味は湿布くさいので、薬と勘違いした人も少なくはない。ちなみに「麦根沙士(マイ コン サ ス)」という商品もあるんで、ヒマがあったら探してみよう。

説明
素食(スー ス)
日本は精進料理として発展された素食なんですが、台湾民間においては「味が強い」揚げ物やら醤油煮入りのものが多い。
祀り(拜拜[バイバイ])において、「雞鴨魚肉(=三牲=トリとカモとサカナ三種類の肉)」が必要という風習があるんで、菜食主義者の家族は三牲そっくり造られた大豆製品が用意される。
もちろん、菜食者もそうではない人間も、その後祀る飲食物を全部美味しく頂きました

kurisann@ココナラ出品中 @kurisann000

夜市の屋台、美味。 フィンセント・ファン・ゴッホ 「夜のカフェテラス」 #名画で学ぶ台湾 pic.twitter.com/i71491flS2

2018-05-06 01:18:57
拡大
てんてん @rubyeyes2000

なんでも大同電鍋にぶち込めば、台湾料理の出来上がり! #名画で学ぶ台湾 pic.twitter.com/sVyHxIepGs

2018-05-08 19:24:14
拡大

交通

説明
「南部人都騎山猪上班」(南の住民は全員イノシシを乗って出勤している)

ㄚㄧㄚ(aya)@台湾好き雅楽奏者、30代で大学受験します @Zhang_nai

急いで飛び乗ったら海線だった… 次の電車が40分後とか遅刻決定… _| ̄|○ 【解説】 彰化から北上する電車には海線と山線とで分かれており、間違えると大変な事になります。 #名画で学ぶ台湾 #彰化 pic.twitter.com/irJMsodlYJ

2018-05-06 19:27:40
拡大

説明
手を挙げないとバスは止まってくれない

説明
台湾において、バス時刻表は「ギリギリ間に合える」か「運転手が体の不自由なお客さまを乗せるためにワザワザ車から降りて助けてあげる」か「そもそも発車されるかどうかもわからん」か「運転手が過労で死にかける状態」のどちらがあったため、何時来るよりも何分ごとに来ることの方がよっほど参考になる。
台北や高雄においてはバスは何分後に来るかのシステムが建設されてるため、その心配は大分減ってるが。
台鐵(鉄道電車)の方は、車両から降りようとする人が、すぐにも入ろうとする人に邪魔されるか、ホームがクソ狭いのに人大杉のせいで出るのも入るのもできないほどに混んでる場合は、台北駅とかの都心にはよくあるんで、遅れちゃうのも仕方ないかも知れない。
あと、鉄道に飛び降りする人は少ないが、労働者が「臥軌抗議(レールの上に横になって列車運行を阻害するデモ活動、台湾鉄道のレールは感電しないが、他のはわからん、試したい人間は自己責任で)」か、運転手が大型連休による未払い残業代と過労への抗議に減速運行とかの理由もあるんで、着発時刻も駅に着かないとわからんこともよくある

のこのこ @nokonokotaiwan

#名画で学ぶ台湾 九份から瑞芳の帰りのバスに乗れなかった観光客 pic.twitter.com/7CG4ACoW2n

2018-05-03 11:24:24
拡大
1 ・・ 6 次へ