「印影からのハンコ偽造が、今や3Dプリンタで簡単に可能。法的観点の再考も必要では」という話

定期的に話題にはなりますが、強固な法制度が動くような気配はまだありませんね。「じゃあ代替手段はなんだ」という話もありますが「手書きサインのほうがまだしもましだ」とも言われますし… カテゴリは「法律」
46
橘大地🔖 @d_ta2bana

株式会社PeopleX代表取締役CEO。弁護士(第二東京弁護士会)。弁護士ドットコム取締役。ex) クラウドサイン、MeetingBase「ベンチャー経営を支える法務ハンドブック」著者。座右の銘「身を焦がす程の情熱と、異常な迄の努力量」、「Power to the people.」

https://t.co/AsNxHmQ3ud

🐹ツイートし過ぎて1日の上限を叩いたハムスター @rioriost

だってさ、外資を二社勤めてみたら、印鑑なんてほぼ使わないわけですよ。かれこれ10年以上。これ、明らかに不要なのに日本では残ってる、風習と言い換えても良い「仕組み」じゃないですかね? 雨乞いとか人柱とか、なんかそういう原始時代の風習と大して変わらんわけです。

2018-05-05 22:10:19
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

外資系は本国の仕組みをそのまま持ってきているので印鑑不要。日本の法律だけでなく判例まで読み込むと、印鑑じゃないと法的リスクが残る諸々が残るんだけど。法律ではなく判例となると、どうしても過去の慣習に引っ張られてしまうんだよね twitter.com/rioriost/statu…

2018-05-06 07:40:45
橘大地🔖 @d_ta2bana

契約書に押印された取引先の印影から3Dプリンタを用いて、驚くほど簡単に取引先の代表印を入手可能です。法的観点から印鑑の法的危険性を再考すべきだと真剣に考えます。→契約書の印鑑照合に関する法的義務 - サインのリ・デザイン cloudsign.jp/media/20180507…

2018-05-07 09:04:16
リンク サインのリ・デザイン 契約書の印鑑照合に関する法的義務 契約書を作成すると押される印鑑。ところで、あなたは契約相手の印鑑(印影)がホンモノか調べたことはありますか?この印鑑照合の義務について述べた判例を調べてみました。 11 users
無宗教のmakio @makio_0192

「だからこうしよう」みたいな提案がリンク先にはなかったけど、電子証明にしたってクラックすることは可能なのでじゃあどうするって話なんだよなぁ まぁ電子証明もしばらくは破られないだろうから、直近は電子化だろうなぁ まーーーーた天下り先ができるね!やったね! twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 10:21:49
橘大地🔖 @d_ta2bana

印鑑の「折り重ね照合」は肉眼で偽造の判別は難しい😢 pic.twitter.com/wOfI9BNCaw

2018-05-07 11:31:14
拡大
bamboo⛅ホーチミン @stbamboo78

ほんと印鑑とかサインとか時代遅れの認証やめてほしい。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 12:27:25
ごっち。(のんき君です(^-^)v 後藤) @goto_k_k

勤務先もまさしく印鑑社会なんだよな。 そうは言っても、相手もあるから1社だけではやめにくいのだろうけど😅 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 12:45:02
若林 辰也 @youhaku_waka

手段が目的になって生き残った習慣なので是非とも刷新していただきたい twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 13:02:47
🌱Taka Yoshida◽ @TechPcho

印影からの印鑑復元、これ自分で思いつかなかったの悔しいな。笑 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 16:05:45
さかい だいすけ @living_on_wL

ハンコに絡んだ大型特殊詐欺みたいなのが起こるまではこの慣習も続きそう。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 16:10:38
齊藤敦志 @SaitoAtsushi

司法書士の人から聞いた話では「手続きの中で印影の照合は当然するけど、司法書士の資格を取得する試験プロセスの中では印影の照合技術自体は問われないし学ぶ機会もない。 でも職能と出来て当然と見做される」って言ってた。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 16:59:39
ひとり模型部 堕落( 小唄) フィギュア製作 @daraku1985

朱肉に砂を混ぜて色を変えて偽造防止するって聞いたことあるが だだ法律てきには印鑑の形状で判断なのだろうか? コピーの観点からは朱肉に秘匿成分を加えたほうが複製しにくいと思うのだが・・ twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 17:16:19
スペインホームステイCASA KAZU @CASAKAZU

【印鑑@d_ta2bana!】日本は印鑑を契約書などに押しますが、スペインではサインです。先日も辞職したマドリード州首相のクリスティーナ・シフエンテスの博士号公文書偽造の際にもサインの鑑定が行われて、偽造だとすぐにわかりました!印鑑を使っての契約や証明って日本だけなのかな?🤔@CASAKAZU twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 17:52:38
k-ten @k_ten87

印影を写真に撮ってwebで送れば、その印影のハンコを作って郵送してくれるサービスが昔あったらしい。けれど最近は全部自力でできるのか。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 18:36:02
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

随分前からあちこちでことあるごとに言ってきたが、いまだに印鑑がないとどうにもならないんだよなあ。フォトショップとスキャナーが使えるようになった1990年代の段階ですでに認証手段としての印鑑は危険なものになっていたし、3Dプリンター出現以降はもういうまでもなし。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 18:54:31
生やし長二郎💉💉🌓 @Retina014

その昔、謄写版用紙(!)に借りた印鑑を押し付けて型をとっておき、後日その印影が必要になったら捺印部分にこれをあてがって上から朱肉で押さえる、という技を教わったことがあるが、ついぞ使わなかったというか平成のオフィスのどこにあるんだよ謄写版用紙。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 18:57:35
Fusion360や3Dプリンターの使い方@メイカーズラブ @3D_MakersLove

3Dプリンターというよりは、トレースしてデジタルデータにすれば レーザーカッターとか、切削とか色々な方法で生産できますね twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 19:14:00
ゆーか🌸ゆるふわトレーニー @y_yuukapon

印鑑なんてなんのセキュリティーにもならない。ほんと見直した方が良いと思います。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 19:20:40
あやかな @ayakana4415

これな〜 そろそろハンコやめたい〜 PDFで送ってきてハンコ押してまたPDFして返してっていうのやめたい〜 あと、不鮮明ゆえって帰ってくるのもやめよう〜 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 19:26:25
takus @takus4649

3Dプリンタで印鑑を簡単に再現か。印鑑で本人証明とかおかしいよね。せめてサインにしてくれ。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 19:32:15
Amber @amber_938

将来、一家に一台の時代も来ると雑誌に載ってたな~。これからさらに進化するだろう3Dプリンター、良い面悪い面含め想定以上の革新を世にもたらすかも。 twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 19:38:46
アステリズム@疾走感のある大根 a.k.a. 虫追篤 @rn_asterism

うおー、こういう方向から「印鑑文化」が終わる可能性があるのか、興味深い… twitter.com/d_ta2bana/stat…

2018-05-07 19:40:15
1 ・・ 4 次へ