着ぐるみ哲学

着ぐるみ者の立場の違いと精神の構造について
3
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

やはり息苦しさに価値を求める着ぐるみさんに共感はできないが、これは僕が義足の感覚で着てるからだ。 フェチでもコスプレでもなく、人工臓器だとしか思ってないし、苦しい人工臓器は要らない。 着ぐるみ=「義顔」「義皮膚」

2018-05-08 13:28:57
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

人形にも女性にもならなくて良いから。自我意識はそのまま、魂にフィットする姿の亜人になりたい。 偶然、その亜人が、人形や女性に似た形をしているだけで。

2018-05-08 13:38:21
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

待てよ、良いことに気づいた! 「肌タイは人工皮膚、着ぐるみ全体が自分」 って認識するんじゃなくて 「筋肉までが自我領域、皮膚は生まれたときから着せられた着ぐるみ」 って考えればいいんだ これで着ぐるみ脱いでる間の不快感が少しは和らぐ、人間として生きる気にもなる

2018-05-08 13:51:48
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

というか、着ぐるみを自分自身の肉体と認識したい派が珍しいのか、そもそも この第一歩から、目標地点がどんどんズレてくる

2018-05-08 13:56:04
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

医療用の心理検査をやると、僕は「自我の境界が曖昧」みたいな結果が出るし、だから着ぐるみを着ると、着ぐるみ全体が自我領域になる。それで息苦しいと、自分の体を治療する必要が生じて、快適な面に改造する。 ああ、窒息フェチ派は着てる間も自我領域が融けないんだ。やっとズレの原因を理解した!

2018-05-08 14:04:24
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

彼らは「着ぐるみの中に自我が閉じ込められてる」って知覚できるのか あーそうだわ、それでだ こっちは「自分の身体のことなら、さっさと治療しろよ」ってなる 拘束感を味わう前に、着ぐるみが自我領域に融けこむから、拘束具ではなく肉体の障害としか感じてない

2018-05-08 14:11:18
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

どうにも「着ぐるみは息苦しいほど良い」「着ぐるみは呼吸が楽なほど良い」派の対立は、言語界隈の「言語は複雑なほど楽しい」「言語は楽なほど楽しい」派に似たズレがある。 そのままアナロジーとするなら、屈折語クラスタは、言語を客体化して楽しんでるのか。俺はトキポナで自我を弄るのが好きだ。

2018-05-08 14:18:32
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

このへんで、ヌーソロジーと着ぐるみ界隈の問題が繋がってきそう 着ぐるみは割とマジで哲学的研究の対象として含蓄が深い

2018-05-08 16:41:05
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

着ぐるみと内臓者、自我の関係を考えたとき、「着ぐるみの身体性」について、キャラ操演、マゾヒズムの2軸が存在していて、声と文字の文化が各対応するが、そこにヌーソロジー的な回転みたいな概念操作を加えると何が起きる? その先がわからない。#着ぐるみ哲学

2018-05-08 17:12:23
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

着ぐるみ界隈のマゾヒズムは、自我の酩酊が目的だと思っていたが、哲学的内省は真逆の可能性を示している これはちょっとしたショックだ

2018-05-08 17:20:29
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

「窒息を我慢するほど良い」という人は、着用時間を「自慢」と解釈する点で共通していて男性主義的で、操作的に世渡り上手なケースも多い。 「楽に着られるほうが良い」という人は、そもそも着用時間を自慢していない。肌タイは普段着。女性的なファッションの自撮り日記だ。 twitter.com/syoshikataku/s…

2018-05-08 21:25:01
ショシカ @syoshikataku

時々「肌タイ○○時間着てました」って自慢気に報告してるツイート見かけるけど、肌タイって覆う面積多いだけの布だぜ? 長袖長ズボンに靴下手袋着てるのと一緒だぜ? 肌タイだけ何時間着続けてても、ちょっと変わった私服着てるのとなんの変わりもないぜ? と、思ってしまうのでした。

2018-05-08 02:13:50
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

というか、精神医学でいう「魔術的思考」の感覚だよなぁ かいる卿も、たぶん、着ぐるみの儀式で到達する精神世界が目標にある 対外評価ではなく 海外の合法ドラッグフォーラムで、セルフ人体実験として、薬物投与量と感想を報告してるあれだ 肌タイ着用時間と、精神にもたらす作用の情報共有 これだわ

2018-05-08 22:26:53
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

魔術的儀式として着ぐるみ着てる勢、2人しかいないけど 2人とも、着ぐるみ着てない間は、香辛料や化学物質をバクバク喰って、人体実験して遊んでる だから肌タイ着衣時間は、合法ドラッグの投与量報告なんだ 「花椒を5gキメたら楽しい!」的な感じで「10時間着用」とか書いてる

2018-05-08 22:40:12
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

ああああああ!根本的な原因ここじゃあ なんで今まで気づかなかったんだろ 俺、アメリカ先住民が自傷して宗教儀式やるときのノリで、着ぐるみ着てるんだ、だから一人で着てても楽しいんだコレ それで「南米の神官の衣装で着ぐるみ着たい」とかいう発想になるんだ 着用時間は儀式の記録として書いてる

2018-05-08 22:47:02
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

ソードアートオンライン、どうして「俺TUEEEE系でクソ作品」って言われてるか理解できなかったけど、あれ「儀式によって到達する精神世界」がテーマなのに、「着ぐるみの着用時間を自慢してる勢」の価値観で解釈されて誤解されてるんだ それでキリトがスキル自慢してるように勘違いされてる 納得!!!

2018-05-08 22:59:46
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

あーいろいろ目から鱗だ 「トランスヒューマニズム」という観点で、着ぐるみをとらえようとしてたけど、むしろ巫女とか宗教学の観点で見たほうが、しっくりきて、操演にも役立つ するってーと、かいる卿の「着ぐるみは霊の依代」と同じことを言ってることになる 着ぐるみは巫女服の一種、宗教的正装だ

2018-05-08 23:08:45
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

人類種が嫌いなので、 「キャラを演技する」って行為が人類に服従するような気がして、嫌いで困ってたんだけど、 「天から精霊を召喚憑依させる」ってスタンスで着ぐるみを着ると、めっちゃ楽しめるはず 人類より高位存在に服従すれば、エクスタシィを感じる あー価値観の転換

2018-05-08 23:37:27
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

150言語並行学習の趣味も、ときどき「やーい!イキリマウント!」みたいなリプが沸くんだけど、これも数字の自慢、人間の上下関係として誤解されるからで、僕は多言語学習による内的な精神世界の変化にしか興味ない 最初から人間は相手にしてない 天だけ見ている

2018-05-09 07:00:17
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

@mona8schmona さらにこの「自分いじり」にも、内向的に満たされるタイプと、外向的に布教したがるタイプがいるんですよね、たぶん。僕も油断すると後者になってしまうので良くない。 ややこしいのは、内向的に満たされた人が体験を語るのが、恍惚感の共有が目的なのに、しばしばマウンティングと誤解されること。

2018-05-09 09:08:08
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

「心が石のように硬くなる」って表現、旧約聖書によくでてくるけど、これって東洋的な内省をやってる限りは実感できなくて、「趣味の恍惚感を第三者に語る/語られる」という社会関係に晒されると始めて強く抱く感情だ。

2018-05-09 09:12:26
R.Sono🔬💻🧬 | 語呂にゃんさん @mona8schmona

@cicada3301_kig 自分も隙を見て布教したがる癖がある。(今大人しいのは、周りに隙が全くないのとエナジードレインを食らい続けているから。)本当は「面白いからみんなでやろうよ」と仲間を増やしたいのに「すごい、さすが語呂にゃんさん(=周りとは違う)」的な評価で一時的に気を良くして目的を見失っていくのが嫌だ。

2018-05-09 11:21:35

声と文字

すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

昨日の考察のおかげで、この謎も解けた。着ぐるみの自我と身体性における「キャラ操演」「マゾヒズム」の2項に、ヌーソロジー的な回転みたいな操作を加えると、「憑依の媒体としての儀式的な着ぐるみ」「着用時間の男性主義的な自慢」の2項に分離して、こちらが現象の本質だ。#着ぐるみ哲学 #ガチ考察 twitter.com/cicada3301_kig…

2018-05-09 07:03:19
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

おそらく、にーに氏の語るような、言語における「文字と声」の2項対立も、文字文化における「知性」に関する男性主義的な自慢の感覚をうまく分離すると、別の方向から現象の本質を観察できる 同じ構造になっている!

2018-05-09 07:05:34