【栄光なき名機達】CASIOのEX-F1がなければロケットエンジンの開発は数年遅れたかとん挫していただろう

プロユースは残すというが... せめて、日本の技術開発史上に残すべきEX-F1の逸話をここにまとめておく。
1
浅利与一義遠 @hologon15

2008年、ロケットエンジンの燃焼実験に入った当時、カシオから、スロー撮影可能なデジカメEX-F1が発売になり、実験場に持ち込んだ。いきなり、インジェクタから推進剤が液体で流れていないのが写って吃驚。 >カシオ、デジカメ撤退を発表 r.nikkei.com/article/DGXMZO…

2018-05-10 07:06:43
リンク 日本経済新聞 カシオ、デジカメ撤退を発表 スマホ台頭で: 日本経済新聞 カシオ計算機は9日、コンパクトデジカメ事業から撤退すると正式発表した。スマートフォン(スマホ)の普及でデジカメの販売低迷が続いており、2018年3月期のデジカメ事業は2期連続の赤字となった。 3 users 778

カシオ、デジカメ撤退を発表 スマホ台頭で
2018/5/9 16:59

 カシオ計算機は9日、コンパクトデジカメ事業から撤退すると正式発表した。スマートフォン(スマホ)の普及でデジカメの販売低迷が続いており、2018年3月期のデジカメ事業は2期連続の赤字となった。スマホのカメラ機能が高機能化し、デジカメ単体での回復は難しいと判断した。
 「急激に売り上げが落ち込み、これ以上続けても増収は見込めない」。

樫尾和宏社長は同日、都内で開いた決算会見でこう話した。消費者向けコンパクトデジカメの生産は外部に委託しており工場の閉鎖などはないが、事業撤退費などの特別損失を計上した。

 18年3月期のデジカメ事業の売上高は前の期比34%減の123億円、最終赤字は5億円から49億円に膨らんだ。一般消費者向けのデジカメは撤退するが、スポーツ用など業務用デジカメの開発は継続し、カメラ技術を生かした新たな事業の創出を目指す。

 カシオは1995年に一般消費者向けで世界で初めて液晶モニター付きデジカメ「QVー10」を発売。その後も最薄サイズや1秒60コマの最速撮影といった独自製品を売り出してきた。樫尾社長は「新しいデジカメを提案してきた自負がある。今後も新しい領域の製品を必ず生み出すと約束する」と強調した。

 カシオは17年にデジカメと楽器など3つの事業部門を統合し開発資源を集約しており、各部門の要素技術を掛け合わせた新製品を生み出して成長を目指す。

 デジカメ市場はスマホの台頭で大幅な縮小が続いている。13年度に全世界で190万台弱だったカシオのデジカメの出荷台数も16年度に67万台まで急減して5億円の赤字になった。17年度は出荷増を狙っていたが、中国で販売が好調だった自撮り機能などが特長の製品もスマホの高機能化で急速に販売が減少。最終的に55万台まで落ち込み赤字が49億円まで増えた。

https://www.businessinsider.jp/post-167104
同社の事業を現在牽引しているのは、「Gショック」などを中心とした時計事業と、学校などを中心に売れている関数電卓「GAKUHAN」の事業。一方で、赤字だったのが、デジタルカメラ・楽器・プロジェクターの3事業だった。計画未達要因のうち、実に3分の2が「赤字3事業」だった。

計画の未達
 2017年度が事業計画未達に終わった「理由」として、デジカメ・楽器・プロジェクターの3事業が名指しされた。

そして、営業利益の計画未達の「戦犯」として名指しされたのが、ほ かならぬデジタルカメラ事業だった。「既存事業の中で、(構造改革後も)増収増益が見込めない唯一の事業領域がデジタルカメラ」と樫尾社長は言う。

浅利与一義遠 @hologon15

肉眼で判別出来ない物が、このカメラなら捉えられる!と、さらに買い足し、以後は実験でフル稼働。実験直後に結果がフィードバック出来る、このカメラが無かったら、ロケットエンジンの開発は数年は遅れたか擱座していた可能性がある。カシオが、我々の為に開発してくれたようなもので、感謝に堪えない

2018-05-10 07:17:19
浅利与一義遠 @hologon15

その後、これほど明るいレンズを持った後継機が出ないため、何台も買い足した。最初10万を超えた販売価格も6万くらいまで下がったが、製造中止で8万程に反発。その頃、最初の二台が実験の事故で殉職。現状で唯一無二のカメラなため、ヤフオクで買い漁った。 トータル、自分一人で8台買ったか。

2018-05-10 07:24:05
浅利与一義遠 @hologon15

風が吹いて桶屋が儲かった的な話では無く、カシオのEX-F1が、日本の民間宇宙開発を支えた……と言うか作ったのは間違いない話。 あらためて、深く感謝します。 ありがとうございました。

2018-05-10 07:28:25
浅利与一義遠 @hologon15

@shachi これ買って、いろんなプロ野球選手のスロー映像撮ったけど、高橋由伸のバッティングが、スロー映像だと軸がブレブレで、「どこか痛いのを、無理して振ってるのかな?」と思ったら、案の定だったのが、凄く記憶に残っています。

2018-05-10 11:30:33
浅利与一義遠 @hologon15

そう言えば、リコーのカメラも、ロケット実験の現場で大活躍。5号機直下での、リコー GX100の殉職シーンをどうぞ。(13:00から降り出す液体は、液体酸素w) >リコー、カメラ事業縮小 r.nikkei.com/article/DGXLAS… youtu.be/ENAuFIElrlk

2018-05-10 13:00:57
拡大
浅利与一義遠 @hologon15

画面にへばりつく流動体は、液状のアルミと酸化アルミ。12:50~からのシュバシュバは、3/4インチ径のステンレス管が、酸素で燃焼しているところ。 卓上三脚が燃え尽きて、ランチャ床面に転がっても、GX100は撮ることを止めませんでした。(表面は全部溶けて、ひとつながりに……)

2018-05-10 13:14:50
浅利与一義遠 @hologon15

この記事は、一年前の『縮小を検討(か?)』って記事で、今のところ、その動きは見られない。(でも、業界全体的に『専用カメラ』の不振は感じるよな……)

2018-05-10 13:23:32
浅利与一義遠 @hologon15

@88Flyinghayaman この記事には、飛ばしという評が付いていますね。 GX100は、超広角レンズという点で愛用していましたが、ロケット直下から撮る事が、エンジンの大型化に伴い、むき出しでは難しくなり、今は防爆ケースに入れたスポーツカム等に置き換わりました。(一部焦げたGXRが残っていたりしますw)

2018-05-10 14:12:53