言葉は大事~反発というレッテル張りと権利主張~

0
上西充子 @mu0283

●『大学生のアルバイト・就活トラブルQ&A』●『呪いの言葉の解きかた』●『国会をみよう 国会パブリックビューイングの試み』●『政治と報道』●『言葉を手がかりに 見ること、伝えること、考えること』● 国会パブリックビューイング代表 note.com/mu0283/ *アイコン画:とり・みき

上西充子 @mu0283

言葉は大事。どういう言葉を使うかで、与える印象は違う。野党が「反発」していたが、国会が「正常化」した、というと、野党がわがままな言動を繰り返していたが、国会の秩序に従うようになった、という印象を与えてしまう。実際は正当な証人喚問要求も拒否したのは与党なのに。

2018-05-10 07:48:51
上西充子 @mu0283

野党の「反発」→国会の「正常化」というのは、政府与党から見た視点での言葉。そのようなレッテル張りがされることに「反発」するだけでなく、対抗する言葉を持つ必要がある。

2018-05-10 07:49:51
上西充子 @mu0283

この前、バイトのトラブルについて学生と話していたときのこと。「反発」しても、摩擦が大きくなる、ということをある学生が書いていたので、それ、「反発」という言葉より、もっと他に表現できないかな、とみんなに投げかけてみた。

2018-05-10 07:51:06
上西充子 @mu0283

バイトでの不当な扱いに学生側から声を上げる、という行為に対して、「反発」にかわる別の言葉は、学生の側からはなかなか出てこなかった。時間をかけて出てきたのは、「抵抗」「抗議」「異議」。

2018-05-10 07:52:09
上西充子 @mu0283

「反発」と「抗議」なら、意味合いは大きく違う。 「反発」は、経営者が求める秩序に従わない、という意味になる。 「抗議」なら、自分が不当な扱いを受けている、それに対する異議申し立て、という意味になる。

2018-05-10 07:52:54
上西充子 @mu0283

弁護士さんは「権利主張」って言うんだよ、という話もした。 彼らの語彙に「権利主張」はない。 けれど、バイトで労働法違反の扱いを受けるということは、正当な賃金を得るといった自分の権利が侵害されるということであり、それに対しては、「権利主張」していいんだ、という認識はもってもらいたい。

2018-05-10 07:54:54
上西充子 @mu0283

それは、セクハラに対して「私は黙らない」と声を上げた、そのような動きとも関係するもの。 彼らと同世代の若者が新宿アルタ前で声を上げた、自分が不当に扱われてきたことに対して、自分の言葉で異議申し立てをした、それを見てもらいたいと彼らに映像情報を伝えた。 youtube.com/watch?v=Fayopj…

2018-05-10 07:58:38
拡大
上西充子 @mu0283

「いやだ」「おかしい」ということを、「反発」という言葉でしか語れないとしたら、それは、「『反発』なんてすべきじゃない」という自分たちに向けられた目線を内面化してしまっているということ。その「意味づけ」から抜け出さないと、「声を上げるなんで、無理」という思い込みから脱せない。

2018-05-10 08:08:13
上西充子 @mu0283

1年の基礎ゼミで取り上げている安田浩一『ルポ 差別と貧困の外国人労働者』(光文社新書)には、次のような経営者の言葉が紹介されている。 「賃金はともかく、自分の子どもだと思って、研修生を扱っている」 「彼女たち(実習生)を家族と思って接してきたのに、裁判に訴えるとはひどすぎる」

2018-05-10 08:12:34
上西充子 @mu0283

実際には「ひどい」扱いをしているのは経営者の方だ。法に違反して最低賃金も支払わず、パスポートを預かり、給与を強制貯蓄させてその通帳も預かり、転職ができない彼らが、精いっぱいの抵抗をしたときに、「秩序」に従わずに「反発」した、と非難する。自分の行為は棚にあげて。

2018-05-10 08:15:53
上西充子 @mu0283

それと同じことが国会審議をめぐっての「意味づけ」でも繰り返されていて、野党は反発」審議にも応じずに「反発」ばかりしている、野党は批判ばかりしている、という言説が広められている。それに対抗する言葉が必要。

2018-05-10 08:17:02
上西充子 @mu0283

セクハラ被害に異議申し立てをする者たちが、「私は黙らない」という、あるいはエキタス@aequitas1500 が、「働いた分のカネくらい払え」「他人の時間を勝手に奪うな」という、そのような、自分たちの言葉が必要。主権者として、国会の正常化を求めるための、自分たちの言葉が。

2018-05-10 08:19:21
上西充子 @mu0283

野党による臨時国会の召集要求に応じず、理由にならない理屈で野党の質疑時間を削りにかかり、いざ国会審議になっても「#ご飯論法」でのらりくらりとかわし続けるだけの答弁を政府が行い、与党はそれを容認しさらに助け舟を出すことまでして、そのような国会の不正常さに野党が抗議しても「反発」と。

2018-05-10 08:55:18
上西充子 @mu0283

野党が「反発」して国会の「正常化」を妨げている、という与党の見解は、「彼女たち(実習生)を家族と思って接してきたのに、裁判に訴えるとはひどすぎる」という経営者の見解と同じ。 自分がやっていることの問題を棚に上げて、自分が求める秩序の枠組みに従わない者を批判している。

2018-05-10 08:57:46
上西充子 @mu0283

バイトの不当な扱いに「おかしい」と声を上げるのは「権利主張」であること。 セクハラは「人権侵害」であり、「うまくかわす」ことが大事なのではなく、「黙らせられない」ことが大事であること。 それと同じように、政府与党による不正常な国会審議の正常化を求める端的な言葉がほしい。

2018-05-10 08:59:38
上西充子 @mu0283

「私は黙らない」というような、主権者としての私たちのエンパワメントにつながる言葉が。

2018-05-10 09:00:42
上西充子 @mu0283

野党は「反発」と報じるメディアは、野党は「抗議」と報じてほしい。「反発」は、政府与党が「これが正常だ」とみなす枠組みに従わない者に与えられるレッテルだ。

2018-05-10 09:03:19
上西充子 @mu0283

レジスタンス。 押し流そうとする勢いに抗い、踏みとどまる。 守るべきものを守る。

2018-05-10 12:47:15