ネタバレしない刀ステの布教兼解説

刀ステの歴史背景を主に歴史上の人物について話すだけの備忘録
12
八潮 @yashio_kuyo

こー、需要のなさそうな刀ステの解説をしたいしようやろうやろう そういうことになった

2018-05-08 23:05:44
八潮 @yashio_kuyo

まず、今までの公演は公演順に ・虚伝 燃ゆる本能寺(初演) ・虚伝 燃ゆる本能寺(再演) ・義伝 暁の独眼竜 ・外伝 此の夜らの小田原 ・ジョ伝 三つら星刀語り 話的にはシリーズで全部同じ本丸の話 初演と再演は基本的にどっちか見ればいいです、個人的には再演を推す

2018-05-08 23:11:15
八潮 @yashio_kuyo

基本的には歴史上の人物と、それに関係する刀にスポットを当てていく感じなので、日本史に、というか今の所戦国時代に詳しい方が小ネタとしても楽しめる部分は増えるかもしれない けどまあ、そこまでがっつりした知識もいらなかろうという感じ

2018-05-08 23:14:40
八潮 @yashio_kuyo

ちなみに、今の所シリーズ通して近侍は山姥切、他「どう見てもお前なんか仕込んどるやろ!!!!」枠の三日月が歴史上の人物とは違う流れでメインを張っている、というところ 大体座長は三日月なんだが

2018-05-08 23:18:32
八潮 @yashio_kuyo

さらにどうでもいい話ですが、三日月やってんのはこれの蘭丸の方の人だ youtu.be/WqK67EnDhhg ……戦国鍋はいい番組だったよな………………

2018-05-08 23:21:00
拡大

書き忘れましたが、どれから見ればいいかというと公演順でいいと思います
また、外伝はストーリーの主軸への関連が薄めなので今のところ飛ばしてもいいかもしれないです
(雨の舞台での殺陣は面白かったですが

八潮 @yashio_kuyo

で、燃ゆる本能寺の時代解説……………… と言っても題材がメジャーオブメジャーみたいな感じなのであまりいうことが…… 焦点になる刀は宗三左文字、へし切り長谷部、薬研藤四郎、不動行光 人物は森蘭丸と明智光秀 ……光秀の動機ほんとわかんないよねくらいの事しか……いうことが……

2018-05-08 23:25:49
八潮 @yashio_kuyo

ほんとにメジャーすぎて話すことあんまないんだよな…… この天正10年というのは武田が滅んで織田が一気に支配地域を伸ばすことになる、というところに本能寺の変が起きてしまったわけで 光秀も光秀で本能寺の変後にまともに体制を作れないまま中国大返しをしてのけた秀吉に敗北するわけですよ

2018-05-08 23:32:23
八潮 @yashio_kuyo

つくづく光秀が何したかったのかわからん、というのが本能寺の変……

2018-05-08 23:33:49
八潮 @yashio_kuyo

蘭丸に関して補足をすると、蘭丸の兄に森長可というのがいて、兄弟共々信長にめちゃくちゃ寵愛を受けてたとしか思えない厚遇を受けてたり ただしこの森長可、通称鬼武蔵、破壊の権化というかマジモンの鬼というか、ド外道というか、すごいエピソードには事欠かないので調べると面白い(悪い方向に

2018-05-08 23:40:29
八潮 @yashio_kuyo

あとなんか補足すること…… あ、信長が酔うと歌ったという「不動行光つくもがみ人には五郎左御座候」 これ、「不動行光」「九十九髪茄子」「丹羽長秀」を単に並べてるだけです FGOユーザーわかるだろ、九十九髪茄子ってこれだ、ぐだぐだで集めたこれだ pic.twitter.com/WKMXDHcKvS

2018-05-08 23:46:10
拡大
八潮 @yashio_kuyo

なんか話すこと他にあったっけ、と思ったけどこれ以上話すと間違いなく鬼武蔵トークになってしまうのでこのあたりで…… 一言だけ申し上げますと、とうらぶへの人間無骨の実装マジでお待ちしております……

2018-05-08 23:53:27
八潮 @yashio_kuyo

はい次、暁の独眼竜 もうタイトルからしてわかるだろ伊達政宗だよ あと細川忠興もでるよやったね! そしてなぜかメインは関ヶ原だあまり細かいことはツッコむな脚本を信じろ!!!!

2018-05-08 23:57:14
八潮 @yashio_kuyo

伊達政宗はまあ大体のオタクならなんだかんだ履修してるよね…… 細川忠興はこれまたなんつーか色々ある人で、すごい話がまとまらねえんだけど……

2018-05-09 00:04:03
八潮 @yashio_kuyo

まあ政宗から行こう 小田原攻めの時にマジで白装束で出向くパフォーマンスをやってからのち、豊臣政権下どころか江戸時代になってまで大体「政宗なら仕方ねえか……」みたいな地位を確立してしまうあたりかなり掘り下げると面白い

2018-05-09 00:08:11
八潮 @yashio_kuyo

秀吉(の小姓)相手に刀持って大坂の街で鬼ごっこ状態になったり、後年将軍に手料理ふるまった時に(毒見すると言われて)「やるつもりならもっと前にしてるわ!」みたいなことをのたまったりする割に普通に往生したんだよなぁ…… なんでだろなぁ……

2018-05-09 00:16:58
八潮 @yashio_kuyo

破天荒な反面、文化人でもあり、書に絵画、焼物やらに造詣があったり、楽もこなすとかかなりの多才 料理もする(戦時の糧食研究も兼ねてたぽいが) が、「お、この書いいな!半分こしようぜ!(ビリィ」とか茶碗落としかけて「このクソ茶碗驚かせやがって!!(パリーン」とかやらかすのでなんというか……

2018-05-09 00:21:44
八潮 @yashio_kuyo

細川忠興のほうはこっちもまたなかなか強烈で、36人斬った刀を「よし、三十六歌仙になぞらえよう」で名付けるあたりそもそも常人と違うよね…… でもガチで文化人なんだこっちも…… ちなみに父親の細川藤孝もガチ文化人だし、細川家未だに続いてるからマジですげえ (細川元首相ん家で鎌倉まで遡れる

2018-05-09 00:34:54
八潮 @yashio_kuyo

なお、正室は玉ないし玉子、細川ガラシャと言った方が通りがいい このお玉ちゃん、明智光秀の娘 本能寺の変後は幽閉してますがそもそも離縁で済むところを手間かけて幽閉してるあたり寵愛が深い …………んだけど、それがまた問題で、お玉ちゃんを見かけた庭師を普通に斬り殺したりするのでタチが悪い

2018-05-09 00:39:14
八潮 @yashio_kuyo

細川忠興の顔、というか鼻筋に横に切り傷があるんですが、これは妹婿を暗殺した後ブチギレした妹にやられた傷です しかたないね

2018-05-09 00:49:33
八潮 @yashio_kuyo

あと、長男を廃嫡(長男の嫁がガラシャに殉じなかったのでキレて離縁させようとしたら拒否られたので)したり、なんか敵方に回った息子を切腹させたり、かなり苛烈と言って差し支えない人物 なんだけどガチ文化人なんだよなぁ…… なんでそれとこれが共存すんだろうなぁ……

2018-05-09 00:53:38
八潮 @yashio_kuyo

小牧長久手で鬼武蔵死んだ時に秀吉が大喜び(※味方同士である)したのは有名だけど、大体みんな納得するのが鬼武蔵のやばいところ

2018-05-09 00:56:27
八潮 @yashio_kuyo

というわけで、義伝に関係する人物の解説はこんなところで切り上げ 伊達に関係する刀は鶴丸国永、燭台切光秀、大倶利伽羅、太鼓鐘貞宗 細川に関係する刀は歌仙兼定、小夜左文字

2018-05-09 01:00:15
八潮 @yashio_kuyo

あ、伊達政宗が鼓だかを細川藤孝から学んでたりするのも面白いとこだと思うよ というか、細川藤孝があの時代の最強文化人すぎてな…… マジで最強すぎて…… (戦死させないために朝廷が乗り出すレベル

2018-05-09 01:02:51
八潮 @yashio_kuyo

いいからとうらぶに人間無骨と百段を実装してくれ!!!! 之定をもっと血腥くしようぜ!!!

2018-05-09 01:04:30