意外な日本語の国際化

2
とみながたけひろ @takehiro_t

日本語が世界標準になったというの、「つなみ」とか「まんが」とかよくありますが、画面の輝度とかが場所によって異なる、という意味で「ムラ」というのがそうなってるみたい 更には謎の複合語も発生しており、「この製品にはdemura回路がある」等と言う文を見たときは正直数分間意味がわからんかった

2018-05-13 00:45:03
とみながたけひろ @takehiro_t

「分からん、デムラ、、、出村って人の名前がついた回路、みたいな固有名詞とかかな、いやそれなら大文字になるか、うーん、、、まあ仕様書読んでいったらどこかに詳しくかいてあるかな」という感じだった

2018-05-13 00:51:18
とみながたけひろ @takehiro_t

今てきとーにぐぐったらcybernet.co.jp/fpis/products/…というそのものずばりな感じのが見つかったが、当時は見つけられなかったような気がする。私が見たのは違う会社の製品カタログなんだけど、この会社の製品が取り込まれているとかなのかな…

2018-05-13 01:16:05
Yoh Okuno @yoh_okuno

@takehiro_t ムラを消すからデムラってこと?

2018-05-13 00:56:09
とみながたけひろ @takehiro_t

@yoh_okuno ですです。画面の均一性を改善する仕組み、ということらしい improve uniformity of brightnessとか書くのがダルかったのでしょうね。実際今書いてて十分ダルかった(笑)

2018-05-13 01:05:16