「判別の難しい鳥獣の見分け方を含む狩猟鳥獣判別方法を整理した情報提供媒体」っぽいのが出たので見ていくよー

戒め
45
GFB @MC_sashiba

非狩猟鳥の誤射が相次ぎ雑誌に載った2016~17年冬、その直後の鳥獣保護法改正のパブコメで環境省が回答した「判別の難しい鳥獣の見分け方を含む狩猟鳥獣判別方法を整理した情報提供媒体」っぽいのが出たので見ていくよー 狩猟鳥獣の見分け方 ~誤認捕獲の防止のために~ pref.kagoshima.jp/ad04/sangyo-ro… pic.twitter.com/hz5nxrmNkh

2018-05-14 21:36:15
拡大
GFB @MC_sashiba

>狩猟において、狩猟鳥獣を正しく判別し、誤認捕獲を防止するとともに、正しい鳥獣種名を報告することを目的として作成 それって狩猟免許取得時に身についてないとおかしくないですかね >誤認捕獲は違法です >1年以下の懲役又は100万円以下の罰金 だってさ『Fielder』さん『HUNT』さん。 pic.twitter.com/7XAOwcDe5d

2018-05-14 21:41:06
拡大
GFB @MC_sashiba

>判別に自信が持てないときは捕獲をやめましょう >判別に自信が持てないときは捕獲をやめましょう >判別に自信が持てないときは捕獲をやめましょう pic.twitter.com/BNblhnzJIx

2018-05-14 21:42:46
拡大
GFB @MC_sashiba

>メスは、オスと比較して判別が難しいため、自信がないときは捕獲をやめましょう このパンフレットは初歩的な内容にとどまっていてメスの識別をすることは放諦めた感じ。現状を考えると下手に識別して撃とうとするより良いのかもしれない。ただ有害鳥獣駆除対象のカワアイサはあってもよかったかも。 pic.twitter.com/btx21NDnnW

2018-05-14 21:47:29
拡大
拡大
GFB @MC_sashiba

海ガモ、潜水ガモの識別。オオホシハジロは?クビワキンクロは?というのはさておき、クロガモは以前から問題になっておりそのことに初めて明確に触れた内容。都道府県によっては捕獲自粛の要請。ビロードキンクロとコオリガモ(とウミアイサ)が狩猟鳥から外れたのは比較的最近の1994年。 pic.twitter.com/MSf7mYGxXi

2018-05-14 21:53:50
拡大
拡大
GFB @MC_sashiba

以下のツイートでクロガモの問題について触れています。クロガモは >石川県/京都府で捕獲が禁止されているほか、他 12 県(青森/岩手/宮城/ 茨城/静岡/岐阜/福井/三重/和歌山/鳥取/徳島/佐賀)で狩猟の自粛要請 野生生物小委員会(平成29年度 第15回) 議事次第・資料 twitter.com/MC_sashiba/sta…

2018-05-14 21:56:23
GFB @MC_sashiba

なんか危機感ないけどそれは環境省も認めてる。 >狩猟により捕獲されている(年間 300 羽前後)が、報告された種が本当にクロガモなのか不明な部分があるため 野生生物小委員会(平成29年度 第15回) 議事次第・資料 env.go.jp/council/12natu… env.go.jp/council/12natu… pic.twitter.com/64jsxsB6bZ

2018-02-09 20:09:52
GFB @MC_sashiba

ゴイサギにヨシゴイとササゴイ、タシギとヤマシギにヒクイナとタマシギとオオジシギが誤認されやすい非狩猟鳥として例示。秋冬の狩猟期間にこれらの鳥がそこらにいるかは別として、カモのメスの識別を諦めるレベルだとタシギとオオジシギの識別はかなり厳しいはず。 pic.twitter.com/YiItFnlSjr

2018-05-14 22:01:17
拡大
拡大
GFB @MC_sashiba

同様に誤認されやすい非狩猟鳥の比較。コジュケイとキジとヤマドリに対しウズラ、ヒヨドリとムクドリに対しカケスとオナガとツグミとモズ。狩猟免許試験の勉強で「狩猟鳥」だけを覚えるような覚え方の場合、こういう鳥がいるという情報だけでも有益なのかもしれないね。バーダーは怒るだろうけど。 pic.twitter.com/E4IPWRbU5N

2018-05-14 22:06:17
拡大
拡大
GFB @MC_sashiba

もうひとつ誤認されやすい非狩猟の比較。キジバトに対しアオバトとドバト、ニュウナイスズメとスズメに対しホオジロとカワラヒワとカシラダカ。歴史的なことを言うとニュウナイスズメの駆除の許可がツグミ、カシラダカ、アトリ等のカスミ網による密猟の隠れ蓑だった時代も。林野庁や県、警察も黙認。 pic.twitter.com/8QqKBigJdM

2018-05-14 22:11:28
拡大
拡大
GFB @MC_sashiba

鳥獣の獣の方。狩猟獣としてタイワンリス、シマリス、イタチ(オス)、チョウセンイタチ、テン、ミンク、ニホンジカ、キツネ、非狩猟獣としてニホンリス、ムササビ、モモンガ、イタチ(メス)、オコジョ、カモシカ、ニホンザル。 pic.twitter.com/1aoPNPRZku

2018-05-14 22:17:10
拡大
拡大
拡大
拡大
GFB @MC_sashiba

近所でもハクビシンの害がけっこうあって農家さんなどの話をきくことがあるんだけど「まあよくわからんけど罠にかかるやつはだいたい狩猟獣だから」みたいな感じ。狩猟と有害鳥獣駆除を一緒にすべきではないけどラインが不明確なこともあるので一応ちょっと。 pic.twitter.com/5YQpSCdQXu

2018-05-14 22:20:50
拡大
拡大
GFB @MC_sashiba

発行は環境省自然環境局野生生物課鳥獣保護管理室、制作は株式会社野生鳥獣対策連携センター。ツキノワグマの先生がやってる会社でしばしば報道でも出てくるところだね。国の公開資料なので権利的に問題ないとは思うけど。これ現在鹿児島県のHP上だけだけど都道府県案件なのか。環境省の発表待ち。 pic.twitter.com/7qjgRb2kjg

2018-05-14 22:25:25
拡大

非狩猟鳥の誤射が相次ぎ雑誌に載った2016~17年冬の件

GFB @MC_sashiba

雑誌『フィールダー』と『ハント』の誤射に関するまとめ togetter.com/li/1090474 『フィールダー』のお詫び fielder.jp/pdf/news_12-13… 『ハント』のお詫び hobidas.com/book/hunt/owab…

2017-04-01 20:46:58

※まとめは何故か削除済

GFB @MC_sashiba

狩猟解禁ということで昨季の誤射関連。HUNTの方、誤射が載った号の次の号で釈明記事。これが困ったもので、どう見てもオカヨシガモのオスが並んでいるのに「オカヨシガモのメスでないかとのご意見を頂戴」と。ついでに誤射が載った号とこの号を投げ売りしていたという。 pic.twitter.com/0ytx5CA7WZ

2017-11-19 20:59:11
拡大
拡大
拡大
GFB @MC_sashiba

Fielderでトモエガモのメスをコガモと間違って撃っちゃった彼は、複数の野生動物関係のメーリングリストで回っているように余罪多数とかなんとかで今月上旬に免許剥奪というはなし。相馬拓也氏と彼のサバイバル.jpからは依然としてなんの釈明も無いもよう。 pic.twitter.com/p4fct4EwU3

2017-11-19 21:07:13
拡大
GFB @MC_sashiba

報道の通りで今年の5月には島根県雲南市で営巣育雛中のコウノトリが有害鳥獣駆除中にサギと間違われて撃たれています。 コウノトリ 誤射で死ぬ 島根、4月にひな誕生:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

2017-11-19 21:10:55
GFB @MC_sashiba

なんか危機感ないけどそれは環境省も認めてる。 >狩猟により捕獲されている(年間 300 羽前後)が、報告された種が本当にクロガモなのか不明な部分があるため 野生生物小委員会(平成29年度 第15回) 議事次第・資料 env.go.jp/council/12natu… env.go.jp/council/12natu… pic.twitter.com/64jsxsB6bZ

2018-02-09 20:09:52
拡大