高齢者にとって生きやすいSNS社会であるために、高齢者及び認知症のSNS認証マークを作るべきではないか?

高齢化社会におけるSNS社会がどうあるべきかを考えてみました。よかったらお読みください。
1
菅野完事務所 @officeSugano

こういうのを見るにつけ、加齢することが怖くなる。単なる老害やんけ… 高須の世代より前が今の若者より仕事してた事実なんてデータ的には全くの嘘だし、高須の世代が若かったころの日本のGDPの伸び率が高かったのは人口ボーナスでしかない。 年取るとこんなことまで理解できなくなるのか… twitter.com/katsuyatakasu/…

2018-05-07 22:03:05
高須克弥 @katsuyatakasu

甘ったれるな若者❗ 年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。 君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ。向上を目指せ。 目覚めて働け若者。 twitter.com/alfalfafafa/st…

2018-05-07 09:23:51
ピゾナ @pizonat

RT 高須克弥氏は73才。認知症が始まっててもおかしくない年齢。デマやフェイクにも確信犯的なものや単なる思い込み等々色々種類があると思う。認知症によるフェイク言論もあるのでは?。百田尚樹氏は62才、櫻井よしこ氏は72才、青山繁晴氏は65才、花田紀凱氏は75才。#ネトウヨ #フェイクニュース

2018-05-08 20:35:05
ピゾナ @pizonat

麻生太郎にしたって今年で78才なわけだけど、認知症入ってる可能性あると思う。たしかに昔より日本人の寿命は延びてるけど、昔に比べて頭まで若くなっているかというと疑問がある。

2018-05-08 20:42:46
ピゾナ @pizonat

元気な老人たちが認知症の自覚無くて、悪意無く間違った情報をSNS等で発信し拡散されてしまう、その一環として右派のデマやフェイクもあるということかもしれないとしたらおっかねえなって思った。収拾つかないぞそれ。他人が認知症を指摘することって出来ないと思うし。#百田尚樹 #フェイクニュース

2018-05-08 21:07:59
ピゾナ @pizonat

#認知症 とSNSの関係について真剣に考えたほうがいいのではないか?。昔は高齢者が自由にSNSで意見を発信するなんてことはなかったわけで。ちょっとこれは考えなくてはならない新しい局面にあるのではないか?。認知症の人の発信する誤った情報が拡散されてしまうことは問題があるのではないか?。

2018-05-08 21:15:13
ピゾナ @pizonat

65才以上の人はきちんと認知症の検査を受けて診断結果を提示してほしい気がする。言論もそうだけど、車の運転なんか人の命に関わる。SNSというか言論と認知症の関係について議論が必要だと思う。

2018-05-08 21:44:02
ピゾナ @pizonat

昔は編集者が、この作家さんも呆けてきたなとなったら仕事を頼まなくなったりとか、自然と認知症の人が言論から距離を置く感じだったのだろう。今はSNSをやれる。これは本人の自由意志でやることだから誰も止められない。認知症気味の言論人が誤った情報を発信し社会に悪影響を及ぼしうる。#認知症

2018-05-08 21:49:38
ピゾナ @pizonat

そうした事態になるのを防ぐにはお年寄りが病院で認知症の検査を受けて検査結果を提示してもらうしかないような気がする。で、認知症であってもその診断結果を表示するならSNSはやっていいと思う。それで誤った情報を発信しても認知症だから仕方ないとみんな諦めはつくわけで。

2018-05-08 21:52:56
ピゾナ @pizonat

認知症の診断結果認証マーク。これはSNSにより認知症の老人のケアにも繋がると思います。認知症に対応したSNSの新しい在りようを考えませんか?。#twitter2018

2018-05-08 21:54:50
ピゾナ @pizonat

認知症の診断結果認証マーク。これは高齢者に義務付ける必要はないと思う。認証マークを利用するかどうかはあくまで個人の自由に委ねられるべきと思います。あったほうがSNS及び社会にとって良い機能だが個人のプライバシーに関することであり一律に強制するべきではないと思うからです。#twitter2018

2018-05-08 21:58:44
ピゾナ @pizonat

認知症の診断結果認証マークは認知症の人本人にも有益なこと。認知症の人が誤った情報を発信して炎上して叩かれるというのは本人にも社会にも不幸な出来事。認知症であると事前にわかっていれば、認知症なら仕方ないとなる。本人も社会も負担が減らせる。#twitter2018

2018-05-08 22:20:42
ピゾナ @pizonat

ま、右派のデマやフェイクに認知症が関係しているかどうかはわからないが、いずれそういう時代がきてもおかしくない。誰にでも承認欲求はあるし、どんどん寿命は延びるんだから。

2018-05-08 22:23:39
ピゾナ @pizonat

認知症という診断が周知されることでその人の言論の信用が失われるわけではない。あくまでたまの間違いについて社会的許容が得られるということであり、これは当の認知症の人にとっても社会にとっても負担が軽減する。認知症の人のたまの間違いを指摘する≒叩くことに社会的リソースが浪費されずに済む

2018-05-12 03:35:53
ピゾナ @pizonat

間違ったことを言ったとして、認知症の老人、それも社会的地位のある人ならさおさら間違いを訂正し謝罪するなんてのはできにくかったりするし、謝罪を要求するというのは現実的とは言えないだろう。

2018-05-12 03:41:51
ピゾナ @pizonat

認知症診断済みといういわばSNSにおけるシルバーマークでもって多少の誤りは仕方ないものとして許容してあげたほうがいい。これからの高齢化社会×SNS社会ということでもって、この問題は必ず起こってくる現実の問題としてあると思う。今から考えて対策を立てたほうがいい。#認知症

2018-05-12 03:41:51
ピゾナ @pizonat

昔に比べて今の老人は若いというのもあって昔だったら「お爺ちゃんだからしょうがないね」で済んでたことが済まなくなってしまっている。それは良くないと思う。どんなに聡明な人でもある程度の年齢を過ぎたら老化による物忘れとかは出てくるのであって、そこへの留意による気遣い、許容は必要だと思う

2018-05-12 03:52:40
ピゾナ @pizonat

そして、一番重要なことは認知症や高齢者だからといってその人の言説を全否定はしないということ。たまの間違いにおいてのみ許容ということをする。認知症だからとその人の言説を全否定するのは人権問題だ。それはあってはならない。そうした点を踏まえて高齢化社会×SNS社会の在りようを議論すべき。

2018-05-12 03:55:07
ピゾナ @pizonat

まあようするに、老人なんだから多少の間違いは大目に見てあげようよというだけのことだ。そんなたいした話ではない笑。こないだの高須克弥氏の発言にしても事実誤認なのだろうが、もうかなりの年齢なのだからたまに間違えるのはしょうがないと社会が寛容さを持つべきと思う。昔はそうだったと思うし。

2018-05-15 11:06:29
ピゾナ @pizonat

そんでいいこと書いたときにはリスペクトして、いいね押すなりRTするなりすればいいわけで、そういう感じが高齢者にとって生きやすいSNS社会じゃねえかな。昔は認知症になる前に体がダメになって死んでいったわけだろう。今は体が持つから死ぬ前の段階で認知症になっちゃう。

2018-05-15 11:19:39
ピゾナ @pizonat

認知症にならないまでも老化によって物忘れとか間違いは多くなる。高齢化社会というのはそういう高齢者の脳の老化といかに向き合うかという側面が間違いなくある。

2018-05-15 11:19:39
ピゾナ @pizonat

現実社会で高齢者が老化による物忘れや間違いをしたからといって全力で叩く人なんかいないわけで、だったらSNS社会でもそうあるき=寛容であるべきではないだろうか?。そのために高齢者認証マークとか認知症認証マークとか作ってもいいと思う。あくまでSNS社会において高齢者が生きやすくあるために。

2018-05-15 11:21:03
ピゾナ @pizonat

ただ、高須克弥氏というのは社会的強者。これがもし仮に社会的弱者の高齢者でネトウヨみたいな人がいて、間違ったこと書いて叩かれたりしたら悲惨だし、かわいそうですよ。なので、むろん強制はしないで、高齢者認証マークとか認知症認証マークとかあっても、やはりいいのではないかと思う。#認知症

2018-05-15 11:43:47
ピゾナ @pizonat

結論めいたことを言えば、そんな認証マークのお情けなんていらんていう人は使わなければいいし、寛容さの助けは欲しいかもっていう人は使えばいい。これは社会福祉政策みたいなもので、強い人は使わなければいいだけの話。必要とする社会的弱者がいるなら制度としてあったほうがいい。

2018-05-15 12:02:48