當麻寺(中之坊・奥院・「聖衆来迎練供養会式」)

3
なんでも かんでも @kandemo

[写真整理] 近鉄南大阪線当麻寺駅にやってきた。 pic.twitter.com/jpVn5rGUMl

2018-05-16 08:02:08
拡大
なんでも かんでも @kandemo

駅前の中将(よもぎ)餅の中将堂本舗。 pic.twitter.com/dDch2jmJyJ

2018-05-16 08:03:34
拡大
なんでも かんでも @kandemo

行列のできる(?)春木春陽堂ひめ餅。後で買おうと思ったら売り切れていた…。 pic.twitter.com/a6XJakdGJU

2018-05-16 08:06:52
拡大
なんでも かんでも @kandemo

相撲発祥の地。 相撲館「けはや座」 當麻蹶速塚 pic.twitter.com/5F0aYf457X

2018-05-16 08:25:55
拡大
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

石橋を渡って行くと、当麻寺の東大門が見えて来る。 pic.twitter.com/XmCeFWIPrg

2018-05-16 08:32:56
拡大
拡大
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

東大門の中はこんな感じで、鐘楼が見える。 pic.twitter.com/K95XHkdZtU

2018-05-16 08:36:36
拡大
なんでも かんでも @kandemo

書院と中将姫剃髪堂(導き観音)。 pic.twitter.com/CjVPczvDIQ

2018-05-16 08:45:48
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

ここは、 片桐石州侯作「知足庵」二畳中板席。 pic.twitter.com/KLWupEaFSu

2018-05-16 09:43:14
拡大
拡大
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

一畳台目の茶席もそうですが、こういう茶席は、個人的に大好きなんですね。

2018-05-16 09:47:59
なんでも かんでも @kandemo

片桐石州は、大和小泉藩の第2代藩主で、茶道石州流の祖として知られる。千道安(堺千家)の流れをくむと言われる。

2018-05-16 09:48:34
なんでも かんでも @kandemo

ぼたん園ですね。もうすっかり花は終わっている。 pic.twitter.com/PvEwwbcMdQ

2018-05-16 09:51:36
拡大
拡大
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

ぼたん園の藤棚。そばに、釈超空の歌が…。 「ねりくやう すぎてしづまる 寺のには        はたとせまへを かくしつゝゐし 」 pic.twitter.com/hWSw4JDKiC

2018-05-16 09:58:37
拡大
拡大
なんでも かんでも @kandemo

今度は、ぼたんや藤の花の季節に来よう…。

2018-05-16 09:59:12
1 ・・ 4 次へ