-
kintoki_naruto
- 31796
- 28
- 112
- 19
- 238

【断捨離な脳】知能の高い人の脳ほど、神経線維が発達しておらず、神経回路がシンプルなのだそうです。今朝の『ネイチャー通信』誌より→goo.gl/tbrFLL (意外な感じがしますが、同論文の著者らによれば「回路が簡素なほうが演算が効率化され直截的な情報処理が可能になる」とのこと) pic.twitter.com/QXXeH2qnJM
2018-05-16 07:25:57

【続】アインシュタインの脳では、頭頂葉のグリア細胞の数が多かったことがわかっています。この事実は裏を返せば「神経回路がまばらである」とも解釈することができます。こちらの論文→goo.gl/VxE4Xu twitter.com/yuji_ikegaya/s…
2018-05-16 09:25:56
いけがやゆうじ 東大薬学部・脳研究者。『海馬』や『進化しすぎた脳』など、本やエッセイも書いています。週刊朝日、エコノミストほかで連載中。Twitterでは脳研究の最新情報を紹介します。

@yuji_ikegaya なるほど!髄鞘はグリア細胞の一部なのか(池谷裕二監修「脳と心のしくみ」p67) 麻酔で活動を停止し(神経細胞は停止しない)、意識の正体だと考えられることもあるグリア細胞(p40)。 最近の研究では、シナプス形成をコントロールし、記憶や学習に大きく関係しているという nikkei-science.com/page/magazine/…
2018-05-16 10:31:37
>知能の高い人の脳ほど神経回路がシンプル 試しに自分が研究している神経回路の力学系モデルで計算してみたら、確かにネットワークの複雑さを大きくしていくと神経細胞の発火レート(同期して同時発火する神経細胞の数)が減少していった。こりゃ面白い。 初めてツイッターが研究の役に立った。 twitter.com/yuji_ikegaya/s…
2018-05-17 13:09:48
@yuji_ikegaya 自分の考える、頭のいい人のイメージと重なる結果に感じます。実際に視覚的に証明されたようで腑に落ちました。 twitter.com/negitoro503/st…
2018-05-18 09:38:58
知識は大事だと思う。もし知識詰め込み型を問題視するなら、「詰め込む"だけ"」ではなく、関連付け、共通点の発見、カテゴライズを自分でできる力だと思う。教育に必要なのはココのサポートかなと。 分かる人と分からない人の違いのイメージ↓ pic.twitter.com/rGcOSB9KXt
2015-11-22 17:31:19

演算処理の早さだけが人の知性の指標と言えるのでしょうか。学習し接続した後に負担となる接続が廃棄されるのだと思うけど、老人の脳も接続はシンプルになるらしい。''反復される問題に対しては応答が速い''とのことで、いわゆる経験値の高さでしょう。って、関数定義された計算機じゃないですかね。 twitter.com/HayatoChiba/st…
2018-05-18 09:18:19
知能はともかく知性はどうなのかな、と定義論からややこしいことを言ってみる。 (知能ではシンプルだが、知性では複雑化してると思うんだ…。AIでもモデル完成したらいらないニューロン抜いて知能効率化させるが、前はフルコネクトだしな…トートロジー気味だが) nature.com/articles/s4146…
2018-05-16 08:52:17
知能の高い人→引き出しの数も中身も最適化されている。 低い人の脳→→神経可塑性にともなう再編成がくり返され引き出しの中身が乱れている。 だけどそう考えるとここで言う知能の高い人はセレンディピティからは遠いような気がする。 twitter.com/yuji_ikegaya/s…
2018-05-16 08:04:17
知能が高い人は脳もシンプル。 シンプルに至る過程はどうなんだろう。 そこに到達するまでに複雑な時期はあるようにも思う。 感覚的には淘汰されシンプルになったと言う感じなのかな。 twitter.com/yuji_ikegaya/s…
2018-05-16 09:53:10
ふーむ。確かアインシュタインの脳って、平均より小さかったんだよね。脳が小さく、神経回路がシンプルで疎らな方が、知能が高い、と。 twitter.com/yuji_ikegaya/s…
2018-05-16 11:14:13
「知能テストで高得点な人ほど脳の神経細胞がシンプル」とのこと。事象をパターン化して早く処理する能力(≒シンプルに考えられるかどうか)を試しているのだから当然の結果か。あれこれ考え過ぎちゃって何も言えなくなる人の頭の中は、文字通り複雑だってことでしょう? twitter.com/yuji_ikegaya/s…
2018-05-17 23:43:05
知能の高い人の脳ほど神経回路がシンプルなら私の脳の神経回路って複雑を極めてそう。どうりであっちこっちに考えが飛んでまとまらないはずだよ。文章もシンプルに書けないし
2018-05-18 06:08:23
逆に言うと知能の低い人ほど、シンプルな事を複雑にしてしまうということなのかな。 twitter.com/yuji_ikegaya/s…
2018-05-16 15:12:00
@yuji_ikegaya ヨコから恐縮です。神経繊維が「発達」という言葉からすると、「発達=優れている」と思ってしまう。「混雑」とか「乱雑」とかにしてほしい。
2018-05-16 09:18:46