「高度プロフェッショナル制度」という「魔法の杖」を病院経営者に渡してはならない。

来週中にも政府与党が、「働き方改革法案」の強行採決衆院通過を予定していると報道されています。なかでも高度プロフェッショナル制度が勤務医に適用されれば、現状の労基法違反の長時間労働が合法化されます。 医師の長時間労働は、医師の健康だけでなく、医療安全に有害であることは明らかです。 また残業代が適切に支払われなければ、デフレ脱却にも逆行します。
9
田舎の元外科医 @inakashoge

36時間連続勤務が常態化している勤務医は、当直室で亡くなっているところ発見されることがある。都市伝説でなく、実際に知人が亡くなって.. togetter.com/li/1228129#c49… 「うおー!やっとしごとおわたぁー!!36時間連続勤務の男性 ツイッターでつぶや..」togetter.com/li/1228129 にコメントしました。

2018-05-17 13:03:10
まとめ うおー!やっとしごとおわたぁー!!36時間連続勤務の男性 ツイッターでつぶやいた後、自宅で過労死した話 裁量労働制の28歳過労死。高度プロフェッショナル制度は、36時間連続勤務しても過労死しない人がしないと、労災になりますので注意が必要です 190584 pv 623 343 users 327
田舎の元外科医 @inakashoge

今後、高プロ制が勤務医に適用されると、当直明け通常勤務など現状の常軌を逸した長時間労働が合法化され、過労死、過労によるうつ、自殺なども労災認定されなくなる可能性があります。皆さん入職時に高プロ契約を拒否できますか?診察医を確保する責任は、勤務医個人ではなく経営者側にあります。 twitter.com/mu0283/status/…

2018-05-18 12:21:31
上西充子 @mu0283

今、フォロワーの皆さんにお願いしたい。来週にも強行採決がねらわれている働き方改革関連法案について、特にその中の高度プロフェッショナル制度について、入れるべきでないと思っていただけるなら、リツイートだけでなく、あなたの言葉で、フォロワーの方に向けて語っていただきたい。

2018-05-17 21:54:42
田舎の元外科医 @inakashoge

現在先送りされている、「医師の働き方改革」に関する、経営者側の話をみれば、今国会で高度プロフェッショナル制度が成立すれば、彼らが、勤務医への適用拡大を望むことは想像に難くない。 m3.com/news/iryoishin…

2018-05-18 12:42:53
田舎の元外科医 @inakashoge

医師の基本的な行動原理として、目前の患者さんを放置できない部分がある。構造的に長時間労働を誘発する、職場環境であるからこそ、医療安全、医療従事者の安全のために勤務時間を制限し、強制的に休ませる必要がある。 togetter.com/li/1087418

2018-05-18 12:46:23
まとめ 勤務医の長時間労働を改善しないということは、医療安全のリスク因子を放置するということ。 宿直明けの通常勤務に象徴される、勤務医の長時間労働は医療安全にとって有害であることは明らかです。 現在政府が打ち出している、長時間労働規制に対し、医療界の経営陣は医師を働き方改革の対象外にしようと考えているようですが、大きな問題の先送りにすぎません。 河合真先生のTwを中心にまとめました。 纏め主は以前より、医療提供体制を維持していくためには急性期病院の集約化が欠かせないと考えています。勤務医の労働時間縮減のためには、集約化による一病院当たりの医師数を増加することが必要です。 32917 pv 1183 17 users 164
田舎の元外科医 @inakashoge

勤務医の長時間労働改善への現状の最適解は、急性期病院の集約化であるという考えはずっと変わっていない。 「急性期病院の集約化は医療の存続、医療レベルの維持のためにも必要。」 togetter.com/li/609196

2018-05-18 12:49:47
まとめ 急性期病院の集約化は医療の存続、医療レベルの維持のためにも必要。 高度医療の発達が、それを行うために必要な設備、人員の量を大幅に増やしている。 そのため、急性期病院を維持するために必要な対象人口が多くなり、小さな自治体では急性期病院を抱えられない時代になっている。 集約化による、スタッフ、患者の集中は、生産性を向上するだけでなく、業務量の均転化により、余剰人員の削減にもつながるのではないか。 13332 pv 106 4 users 24
田舎の元外科医 @inakashoge

勤務医の現状を見れば、大学病院医師に本来適応外の裁量労働制を採用されたり、残業時間に制限時間を設定しサービス残業を強要したり、バイト先の勤務時間は考慮されず、勤務医の実労働時間は正確に把握されていない。多くの勤務医は自分の雇用契約書を見ることなく仕事している。

2018-05-18 13:23:29
田舎の元外科医 @inakashoge

病院経営者にとって、高度プロフェッショナル制度が採用されれば、現状の労基法違反を打破できる魔法の杖となる。一方従順で真面目な勤務医は制度の悪用であることも知らされず、患者さんのために働き続けることが容易に想像できる。

2018-05-18 13:26:41
田舎の元外科医 @inakashoge

過労死、過労自殺など長時間労働の弊害が明らかになり、ここ数年の労基署の指導で勤務医の労働環境改善の兆しがやっと見えてきたところ。この現状を後戻りさせることは悪手であり、結局持続可能な医療提供体制から遠ざかる。労務環境を改善できない病院は急性期から速やかに退出すべき。

2018-05-18 13:30:24
日本労働弁護団 @roudoubengo

過労死弁護団全国連絡会議、玉木一成弁護士 「高プロにより、労働時間の記録が残されない労働者が出てくる。危ない状態で働いていることがわからないことは極めて問題。労災の手続き上重要な労働時間の立証にも深刻な影響がある。」 pic.twitter.com/dPrqFHRb9P

2018-05-16 18:29:59
拡大
日本労働弁護団 @roudoubengo

過労死弁護団全国連絡会議、玉木一成弁護士 「高プロにより、労働時間の記録が残されない労働者が出てくる。危ない状態で働いていることがわからないことは極めて問題。労災の手続き上重要な労働時間の立証にも深刻な影響がある。」 pic.twitter.com/dPrqFHRb9P

2018-05-16 18:29:59
拡大
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

高度プロフェッショナル制度の問題は、大きく2つです。①一定年収以上の人について労働者保護の規制対象から外すこと、②対象範囲を平均年収ラインまで段階的に下げるべきと経営者団体が求めていること。自らの人生を経営者に捧げたい方は支持、自らの人生を自らのものと思う方は不支持となります。 twitter.com/mu0283/status/…

2018-05-18 09:18:28
田舎の元外科医 @inakashoge

高度プロフェッショナル制度の紹介と、医師に適応されたときの危惧について。2015年の記事ですが、参考文献多数。 「第6回 医師と労働基準法~高度プロフェッショナル労働制~」 epilogi.dr-10.com/articles/784/

2018-05-18 14:48:59
リンク 医師のキャリア選択と自己実現を支援するWebマガジン【エピロギ】 第6回 医師と労働基準法~高度プロフェッショナル労働制~【エピロギ】 株式会社メディウェルが運営する医師の為のキャリアマガジンです。このページではコラム「医師が得する"お金"のハナシ 第6回 医師と労働基準法~高度プロフェッショナル労働制~」を掲載しています。 2
田舎の元外科医 @inakashoge

昨年10月時点で、厚労省「第2回医師の働き方改革に関する検討会」座長は高プロは医師は適応外との考え。一方経営者側は高プロ適用を睨んでいる。 medical.nikkeibp.co.jp/inc/mem/pub/ho…

2018-05-18 14:45:52
mosrite(ワクチン2回目終了)owner @mosriteowner

「病院で働いてるから大丈夫」それはない。「超過勤務が…」という心配に「そんなこと言ってたら病院は回らない」って言ってる時点でマズイ。twitter.com/momomocr/statu…

2018-05-17 14:08:16
ももも @momomocr

母「体だけは大事にしてね」 娘「病院で働いてるから大丈夫」 病院に勤めてる大丈夫じゃない人だらけのツイッター見てると心が。。。。 pic.twitter.com/UAWNJ8vdzd

2018-05-16 17:52:57