糸雀システムかしら

糸雀システムの覚え書き 未完というか進化の軌跡なので随時更新 時間軸は便宜上前後するかしら
3
糸雀 @kanatoto33

めでたく団員も増えたので棋士団マーク作ってみた 棋金賊Hidarium 左馬達が躍動する我々の将棋をみなさんに見せたいね pic.twitter.com/3pSkwhiB0a

2018-04-23 02:24:58
拡大

糸雀システム(リアシステム)の概念

糸雀 @kanatoto33

@pDEuXTlBX42njkh 端角四間飛車と銀釵合わせてメタリア流ガラパゴス定跡「糸雀システム」と名付けていますw自分はロクに囲わないで相手を穴熊に組ませない四間飛車という点で藤井システムに倣って名付けました 自分で考えた必殺技にカッコイイ名前を付けたい中二病的遊びです こういうのが好きなんですw

2018-04-22 18:14:11
糸雀 @kanatoto33

先手側が理想的な糸雀システムの駒組 ここまで理想的に組んでもソフトの評価は後手よしという欠陥システムなのかしら 4筋の「銀玉金」が銀釵 金が3八か5八に上がれば「銀兜」となるわけかしら pic.twitter.com/KSRME6VWGg

2018-04-22 18:33:03
拡大
糸雀 @kanatoto33

1三角や2四角は飛車を6七によけておく 基本的には角銀桂で5三を狙うと見せかけて実は銀と飛車は6三を狙ってるという作戦かしら 角は最悪銀と交換 桂馬が跳ねてから5三歩打に5二銀打が狙いなので5筋の歩は掃っておく ごちゃごちゃしてる隙に飛車が成るという絵に描いた餅 pic.twitter.com/hr1d4Ef5Ru

2018-04-22 18:59:59
拡大
糸雀 @kanatoto33

思い付きで作った初期の桂馬を使わない簡単な糸雀システム こう指させてもらえることはそうないけど基本的な概念はこんな感じ 5三か6三どっちかにに枚数で勝ちたいという戦法 ソフトの評価が高くなることはほとんどないかしら… pic.twitter.com/u8imzLRCq9

2018-04-25 01:35:56
拡大
糸雀 @kanatoto33

端角にこだわってないから「端角四間飛車」名乗るのやめてなんか糸雀システムを一言で説明できる言葉を探してたら 今更「7七銀型四間飛車」ってのを見つけた detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… これ糸雀システムじゃね…? 棋譜がみたい

2018-05-30 03:03:59
糸雀 @kanatoto33

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… の9八香で香車に紐をつけて角頭攻めに備えるって発想はなかったな 9筋に振る気はないからやらないと思うけど覚えておこう 抑止力になったりするかもしれない #糸雀

2018-05-30 03:59:30
糸雀 @kanatoto33

6六銀から6筋を棒銀ってまんま糸雀のコンセプトだから 7七銀型四間飛車でいい気がしてきたんだけど 7七銀型四間飛車も端角戦法なら 結局端角四間飛車でいい気がしてきた

2018-05-30 04:05:48
糸雀 @kanatoto33

「右玉四間飛車」が一番形を想像しやすい気がするけど… 右玉のコンセプトの居飛車と矛盾するし 銀兜のコンセプトの銀釵から右左っていうのともズレるんでまったく噛み合わない でも形だけ見ればまったくもって右玉四間飛車だな なんだこれ #糸雀

2018-05-30 03:24:09
糸雀 @kanatoto33

糸雀システムの評価値があんなに悪いのはソフトが銀釵を囲いと認識してないからだと思う つまりウォーズが銀釵のカットインエフェクト作ってくれれば自然と評価値は上がると思う(チラッ

2018-05-26 21:35:30
糸雀 @kanatoto33

生意気なことを言うと序盤から評価値プラスで押し切って勝つのって定跡が優れているからで 私は序盤悪くしてから勝つのが一番うれしいので糸雀システムの開発にハマっている 定跡の偉大さを説かれたら反論できないので反論はいらないかしら

2018-05-26 21:43:45

銀釵(ギンカンザシ)からの銀兜(ギンカブト)

糸雀 @kanatoto33

@pDEuXTlBX42njkh 普通2筋に作る銀冠を4筋に作るのを勝手に「銀兜」と呼んでいますw金を5八にも3八にも上がれるように4九で待機させておくのが銀兜の前段階の「銀釵(ギンカンザシ)」です 4筋に「銀玉金」と縦に並べるオリジナル囲い(?)です 銀冠より小部屋が大きくなんなら左にも逃げれますw

2018-04-22 17:21:47
糸雀 @kanatoto33

スカスカの銀釵だけど角打たれても遊ぶし 飛車に至っては捕獲できるんで案外打ち込まれない pic.twitter.com/HOuqOgUBdk

2018-04-22 19:26:41
拡大
糸雀 @kanatoto33

@pDEuXTlBX42njkh >28角打 それなんですよねえ… 私は角渡したら金を右に上がるか、もしくは香車を囮にして左に逃げてます 私も香車を18に逃げて一手使わせてましたが逃げずに取らせた方が相手は馬を上から逃がして活用する気が失せるっぽいてすw 本譜でしたらもったいないですが8一飛打で角死にますね

2018-04-23 21:39:26
糸雀 @kanatoto33

たぶん桂馬跳ねなくてもいいんだけど私は跳ねたい

2018-04-22 20:45:54
糸雀 @kanatoto33

相手が居飛車~四間飛車の時は左に囲う銀兜(左上図) 上部固めるもよし(左中図) 底歩もよし(左下図) 三間飛車や向かい飛車は金を右に(右上図) 桂馬を上手く捌ければとにかく広い(右中下図) それが銀釵からの銀兜 固さは理論上銀冠と変わらないかしら! pic.twitter.com/gStdh8isMf

2018-04-22 20:42:57
拡大
糸雀 @kanatoto33

もともと銀兜は「銀冠を4筋で」って発想ではなく 20級くらいの時に使っていた謎囲い「片高美濃」の連携の悪さを改善していった結果木村美濃を通り越して「この形って銀冠じゃね?」って玉が4筋に留まるに至ったのである 結果右にも左にも囲える右四間銀冠「銀釵」になったのかしら! pic.twitter.com/IlOtKIiXwI

2018-04-24 23:42:53
拡大
糸雀 @kanatoto33

銀釵から金が右に上がる銀兜を「脇楯の銀兜」(ワイダテノギンカブト)と以前名付けていたのを思い出した ちなみに左に上がるのは「弓手草摺の銀兜」(ユンデクサズリノギンカブト) カッコイイね!(中二病) pic.twitter.com/uqpFMljYXz

2018-04-24 23:22:50
拡大
糸雀 @kanatoto33

金が右に上がる「脇楯の銀兜」は三間飛車・向かい飛車にはかなり固いかしら 相手にしてみれば銀冠がおかしな方向向いてる感じ 王貞治が右打席に立ってるようなもの

2018-04-25 01:58:54
糸雀 @kanatoto33

当たり前だけど銀釵の第一歩「4六歩」は悪手 そりゃそうだ 見たことないよこんなの

2018-04-25 01:47:46
糸雀 @kanatoto33

銀兜は右端の歩を突かれても突き返さない方が経験的に得かしら 9五(1五)歩同歩同香同香同角で玉睨まれるしほっといた方が相手は端責めに相当な手損するから とりあえず相手は端の位取って美濃銀冠の小部屋塞いだつもりになるけどそれでニ手損 銀兜の大部屋秘密の入り口は7七(3七)かしら

2018-04-27 15:59:49
糸雀 @kanatoto33

忘れてた 右の端歩は突き返さないって言ったけど右の端歩突かれたらすぐ振らないと相手に端角されたら中飛車やるハメになるかしら

2018-04-27 19:54:06
糸雀 @kanatoto33

相手が三間飛車(早石田)の時の銀兜の大部屋扉の開け方 いまのところこれでうまく行ってるかしら pic.twitter.com/6FrWu59ICM

2018-04-27 16:46:20
拡大
1 ・・ 4 次へ