2018-05-23のまとめ

マンスリー・トピックス No.054 企業の景況感の変化とその背景について 第76回「AI時代のジェンダー問題」:IoT/インダストリー4.0が与えるインパクト レファレンス 異次元金融緩和をめぐる論点―黒田総裁下の5年間を振り返って 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

マンスリー・トピックス No.054 企業の景況感の変化とその背景について / www5.cao.go.jp/keizai3/monthl…

2018-05-23 22:36:39
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

足下の景況感の変化を業種別にみると、製造業では、生産用機械や自動車等が改善を続けているものの、電気機械や食料品、化学等でやや低下した。非製造業については、景況感は全体として良好な水準を維持しているものの、運輸・郵便や対個人、宿泊・飲食サービスなどで低下した

2018-05-23 22:36:40
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

製造業の足下の景況感の変化について、業種別の寄与度をみると、生産用機械や自動車等が改善を続けているものの、化学や食料品等ではやや低下している

2018-05-23 22:36:41
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

景況感の改善への寄与が大きい生産用機械や自動車について、内外の需要動向を確認するために出荷動向をみると、国内向け及び輸出とも、堅調に推移している

2018-05-23 22:36:42
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

生産用機械や自動車と並んで景況感の改善に寄与している窯業・土石製品について、その生産動向をみると、ファインセラミックスやガラス、セメントといった生産財・建設財の生産が堅調に増加している

2018-05-23 22:36:43
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

電気機械の景況感の推移をみると、近年改善を続けていたが、直近(2018年3月調査)では7四半期ぶりに低下した(第5図(1))。この背景について、当該業種の生産動向を確認すると、「電子部品・デバイス」の生産動向に大きく影響されている

2018-05-23 22:36:45
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

世界のスマートフォン出荷台数の推移をみると、近年一貫して増加していたが、2017年は前年割れとなっている(第6図(1))。また、国別でみても、日本の電子部品の使用率が高いとされる中国の携帯電話が、2017年秋以降、生産調整に入っている

2018-05-23 22:36:46
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

世界の半導体市場の見通しをみると、幅広い品目で出荷額の増加が見込まれており、我が国の電子部品・デバイスの生産も当面は緩やかな増加が続くことが期待される

2018-05-23 22:36:47
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

食料品については、2015年以降縮小が続いていた仕入価格DI・販売価格DIのギャップが2016年後半以降再び拡大に転じている(第8図(2))。

2018-05-23 22:36:48
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

実際、 原材料である農産物価格は国内企業物価・輸入物価ともに、2016年後半以降上昇傾向にあり(第8図(3))、このことが、本業種の景況感の低下に影響している

2018-05-23 22:36:48
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

食料品と同様に仕入価格DIと販売価格DIの動向をみると、2016年以降 ギャップが拡大していることがうかがえる(第9図(2))。

2018-05-23 22:36:49
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

実際、足下で原油価格の上昇が続いており(第9図(3))、このことが本業種の仕入価格の上昇に相応に寄与し、足下での景況感の一服に影響を及ぼした

2018-05-23 22:36:50
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

非製造業の景況感の変化(業種別寄与度) pic.twitter.com/pSqh2PLPdl

2018-05-23 22:36:50
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

非製造業は、全体では足下の変化は横ばいであったが、業種別の寄与度をみると、小売や建設、不動産等で改善し、逆に運輸・郵便や対個人、宿泊・飲食サービスで低下している

2018-05-23 22:36:51
1 ・・ 4 次へ