2018-05-24のまとめ

財政再建で日本経済はどうなるのか?~政府債務残高の削減が中長期的にはマクロ経済へプラスに働く可能性 関西景気レポート ショートコメント vol.107 インバウンド市場の長期展望に求められる視点~アジアの賃金上昇を背景とした、平均消費額のナチュラルな増加 研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.3 少子化はキャリア女性のせい? 坂本貴志 続きを読む
0
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´・∀・`)ヘー 財政再建で日本経済はどうなるのか?~政府債務残高の削減が中長期的にはマクロ経済へプラスに働く可能性 / dir.co.jp/report/researc…

2018-05-24 21:43:57
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

[PDF] 関西景気レポート ショートコメント vol.107 インバウンド市場の長期展望に求められる視点~アジアの賃金上昇を背景とした、平均消費額のナチュラルな増加 / www2.rri.co.jp/chiiki/pdf/sho…

2018-05-24 21:45:53
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

インバウンド市場については、2020年の政府目標として、訪日客4千万人、旅行消費額8兆円という水準が上げられている。さらに2030年の目標としては、6千万人、15兆円となっている。このうち2020年の目標に関しては、近年の増加傾向や、東京五輪の開催といった追い風もあり、

2018-05-24 21:45:54
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

4千万人の来訪はほぼ見込まれる状況にあるが、8兆円の消費額については達成困難との見方も少なくない。8兆円を達成するためには、1人当たり消費額のめどは20万円となるが、これまでこの水準に達したことはなく、近年はほぼ横ばいで推移している

2018-05-24 21:45:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

中国の賃金の前年比上昇率について、過去3年間の平均値をみると、6%増という水準にある。また、韓国は3%台後半、台湾、香港も3%前後の伸びとなっている。

2018-05-24 21:45:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(ヽ’ω`) なお、日本の過去3年間の平均伸び率は0.3%にとどまる。近年の賃金の伸びが今後も続くとすれば、2020年は2017年比で1~2割の増加が見込まれる。例えば中国は19%増、韓国、台湾は10%増となる

2018-05-24 21:45:56
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

訪日客1人当たりの平均消費額(万円)(2030年までの推計) pic.twitter.com/nmEYaPyVWT

2018-05-24 21:45:56
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

訪日客1人当たりの平均消費額が賃金の増加に比例して増えるとすれば、2017年は15.4円であった平均消費額が、2020年には17.1円にまで増加する可能性がある。

2018-05-24 21:45:57
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

研究所員の鳥瞰虫瞰 Vol.3 少子化はキャリア女性のせい? 坂本貴志 / works-i.com/column/works03…

2018-05-24 21:51:55
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

近年の出生率上昇は、30代後半や40代前半の女性の出生数増加が背景にあると言われているが、このような高齢出産ボーナスは終わりに近づいているとみてよいだろう。

2018-05-24 21:51:56
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

出生数の増減の寄与度分解(5年ごとの増減) pic.twitter.com/k3IRlvNvBT

2018-05-24 21:51:56
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

1980年半ばまでは有配偶女性一人が産む子供数の減少が、出生数減少の主因であった。しかし、それ以降は、未婚率の上昇が一貫して出生数にマイナスの影響を与えており、近年の少子化の主因が未婚化にある

2018-05-24 21:51:56
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

性・年齢・年収別にみた1年間の結婚確率 pic.twitter.com/LgdBuu1UlH

2018-05-24 21:51:57
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

男女で収入が増加するにつれて上昇する結婚確率の程度が違うことにも着目しておきたい。すなわち、男性は収入が上がるにつれて結婚確率が急上昇するが、女性は高収入になってもそこまで急激には結婚確率は増えない。

2018-05-24 21:51:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

これをみれば、高収入であることによって結婚確率があがる「高収入プレミアム」は、女性より男性のほうが大きい

2018-05-24 21:51:58
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

結婚1年目の男性の配偶者(妻)の収入の分布(男性の収入別) pic.twitter.com/DlLQLxn8HP

2018-05-24 21:51:58
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

男性は、自身の収入が500万以上であっても、収入が100万円未満や300万円未満の女性と結婚している。低所得者の男性が高収入の女性と結婚する場合もあるが、

2018-05-24 21:51:59
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

高収入の男性が低収入の女性と結婚する場合もあり、男性にとっては、女性の収入の多寡は結婚の意思決定において決定的な要因とはなっていない。

2018-05-24 21:51:59
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

結婚1年目の女性の配偶者(夫)の収入の分布(女性の収入別) pic.twitter.com/qgzybPsPC3

2018-05-24 21:52:00
拡大
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

(´ω`) 女性はすべての年収区分で、当該区分未満の年収の夫の割合が急減している。すなわち、女性は自身の収入未満の男性とは、まったくと言っていいほど結婚しないのである。

2018-05-24 21:52:00
Bot08(日本カネ不足協会 会員) @ropcb08

最近では、高収入同士の夫婦はパワーカップルなどと呼ばれているが、パワーカップルを生む背景には、こうした女性の行動様式があるとみられる。

2018-05-24 21:52:01