2018年5月13日 雨の琵琶湖疏水クルーズ #独りクネクネ

雨の中でしたが琵琶湖疏水の船旅を堪能してきました。
1
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

先日の琵琶湖疏水クルーズの様子。大津側の待合室には資料が掲載されていました。見てるだけでも楽しいですねぇ。#独りクネクネ pic.twitter.com/idsiTxFWbN

2018-05-24 00:26:25
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

とりあえず資料を上げておきます。山科の御陵にレンガ工場を作って地産地消をしていたとか。現在はこのレンガ工場はありません。#独りクネクネ pic.twitter.com/ruE1n1iWpQ

2018-05-24 00:28:43
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

第1トンネルの竪穴工事は難航を極めたそうで、鉄砲水が発生したりして犠牲者多数出したそうです。工事中は人力で地下水をくみ上げていたそうです。#独りクネクネ pic.twitter.com/MUFu3YcYsu

2018-05-24 00:31:30
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大津側の模様。琵琶湖疏水の取水口。琵琶湖と疏水とでは水位が違うので、琵琶湖の接続部には閘門が有ります。実は取水口は大津城の外堀を利用して作られてます。第1トンネル。鉄の門が付いてます。扁額は伊藤博文揮毫の「気象萬千」。千鳥破風の所には田辺朔郎の英語サインがあります。#独りクネクネ pic.twitter.com/fvenea6YHW

2018-05-24 00:37:27
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

トンネルの中。画面右側の壁には100m毎にプレートがあります。第1トンネルのみ真ん中に「中央」の丸いプレートがありますが、左側に着席したので画像は有りません…トンネルの中に扁額があり、北垣国道揮毫の「宝祚無窮」と書かれてます。無理矢理撮影したため全景が撮れてません…#独りクネクネ pic.twitter.com/Mt0MVxOmRq

2018-05-24 00:44:20
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

犠牲者を多数出す結果となった第1竪坑。現在でも地下水が豊富で滝のようになってます。アトラクション気分にさせてくれます。#独りクネクネ pic.twitter.com/1gz0eU0WIU

2018-05-24 00:47:23
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

トンネルからのこう言う写真を撮ってみたいと思ってチャレンジしました。加工なしですので、ちょっと収まりが悪いですねぇ…トンネルを抜けると雨けぶる新緑の季節でした。#独りクネクネ pic.twitter.com/boO4nwwgng

2018-05-24 00:51:44
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

第1トンネルの出口には山縣有朋揮毫の「廓其有容」。蹴上には山縣有朋の別荘の無鄰菴も有りますし、何かと縁のある方なんですね。#独りクネクネ pic.twitter.com/StTf18Ut9h

2018-05-24 00:55:18
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

琵琶湖疎水に平成になってから新たに作られた緊急遮断ゲート。阪神淡路大震災を受けて、地震で琵琶湖疎水が溢れそうになったら水路を遮断する為のゲートです。#独りクネクネ pic.twitter.com/6ge8IeAPln

2018-05-24 00:59:04
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

藤尾橋橋脚。琵琶湖疏水で一番最初に作られた橋の橋脚です。上に架かる橋は時代と共にアップデートされてますが、土台を支える橋脚は明治時代のまま使用されてます。農業用水か分かりませんが途中で取水口がありました。#独りクネクネ pic.twitter.com/hu6afhdTEZ

2018-05-24 03:19:42
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

四ノ宮船溜り。重箱の溜まりとも言われたそうで、船溜りが真四角な形をしていたそうです。水中に見える黄色い線はこの外に出ると水深が極端に浅くなる場所だとか。#独りクネクネ pic.twitter.com/16wtKCjwDu

2018-05-24 03:25:11
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

諸羽トンネル。湖西線を新設するあたり流路変更が発生した為昭和に掘ったトンネルです。その為扁額は有りません。流路変更により重箱の溜まりの外観も変わり、四角では無くなりました。徐々に近付くトンネル出口。新しいトンネルですので見所は有りません。#独りクネクネ pic.twitter.com/ykj1IUOSpL

2018-05-24 03:27:30
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

トンネル出口から旧流路を見る。このまま山に沿って琵琶湖疏水は流れてました。途中を堰き止めてますから物凄く歪な形になって居ます。現在は散策路として整備されてます。#独りクネクネ pic.twitter.com/lWdClcusnn

2018-05-24 03:29:50
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

山科の荷揚場跡。コンクリート製の小さい柱は揚げた荷物が琵琶湖疏水に落ちない様に板を入れて堰にしていたもの。分かりにくいですが、間に釘の頭の様な物がありますが舟を繋留する為のものです。遠くに見える安珠橋。山科毘沙門堂の参道に架かる橋です。この辺りは桜で有名です。#独りクネクネ pic.twitter.com/CkAqETZhDc

2018-05-24 06:27:32
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

画像だけでは何も分かりませんが、自然の川の上を琵琶湖疏水は通過してます。川の立体交差になって居ます。安祥寺橋。画面右側のお寺が安祥寺で、古刹ですが非公開寺院です。北山科一帯を寺領とする程の巨大勢力でしたが応仁の乱で一時廃寺となってます。#独りクネクネ pic.twitter.com/ZDIvRpjLD2

2018-05-24 06:36:14
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

新緑が眩しい季節になりました。疏水の左側が浅い為に黄色の線が引かれてます。基本的には等高線に合わせて疏水を敷設しているためにかなり蛇行してます。#独りクネクネ pic.twitter.com/2xhb8W4aoV

2018-05-24 06:38:49
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

疏水としては珍しい直線的な部分。実は左側が天智天皇陵となってます。疏水沿いに金属製の柵があり、御陵側には石造りの柵があります。赤くて斜めに架かる橋は本圀寺の正嫡橋。元々は堀川五条にあったお寺です。水戸光圀の帰依を受けたので国の字を「圀」に代えたそうです。#独りクネクネ pic.twitter.com/vQuLIj1JCN

2018-05-24 06:46:43
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

鬱蒼とした緑の中から現れる栗原邸。現在の京都工芸繊維大学の学長の鶴巻鶴一氏の住宅として本野精吾氏の設計したものです。中村式鉄筋コンクリート建築でコンクリート製ブロックを組む工法を採用されてます。建物としてはモダニズム建築になってます。たまに一般公開されてます。#独りクネクネ pic.twitter.com/GvKJTYw77i

2018-05-24 06:57:57
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

琵琶湖疏水第2トンネル。入口側には井上馨揮毫の「仁以山悦智為水歓」の文字が読めます。実は縦書きの四行文です。#独りクネクネ pic.twitter.com/Wuldgww15X

2018-05-24 07:00:35
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

第2トンネルは入口と出口では穴の形状が異なります。馬蹄型から尖頭型へ変化します。#独りクネクネ pic.twitter.com/Ny4Pd1SjTh

2018-05-24 07:02:14
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

第2トンネルの出口側には西郷従道揮毫の「随山到水源」。波打つ様な字体が面白いですね。西郷従道は西郷隆盛の弟で海軍大将を務めた人物。西郷隆盛の息子の菊次郎が京都市長を務め電力・上下水道・市電に力を入れていた人物で、その縁があったのかもしれません。#独りクネクネ pic.twitter.com/jD1blIcEiE

2018-05-24 07:12:31
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

11号橋。日本で初めての鉄筋コンクリート製の橋です。コンクリートの実証実験の為に造られた橋で鉄筋も古レールを再利用してます。あまりにシレッと造られていた為に事の重大さに気付かず、昭和になってから記念碑が建てられました。#独りクネクネ pic.twitter.com/PPMy74mfpF

2018-05-25 00:33:11
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

11号橋の成功を受けて本格的な鉄筋コンクリート製の橋を10号橋として架けてます。10号橋には技術者の名前が刻まれてます。#独りクネクネ pic.twitter.com/tEFOdT73aZ

2018-05-25 00:35:52
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

因みにこの後本格的な鉄筋コンクリート造りの時代が到来しまして、琵琶湖第二疏水は殆どがトンネルで外壁はコンクリートになってます。このコンクリートを納めているのが灰孝で、その儲けで作られた会社が任天堂です。#独りクネクネ pic.twitter.com/NbVm1C75ME

2018-05-25 00:40:01
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

第3トンネル入口には初代大蔵大臣の松方正義揮毫の「過雨看松色」の文字が有ります。かなり凝った書体になってます。#独りクネクネ pic.twitter.com/ZJcjvDUor2

2018-05-25 00:43:13
拡大