重度障がい者の方の食事介助体験で思わず「あ~ん」と言ってしまった。「年齢相応の対応や言葉がけって無意識に忘れられている」

無意識のうちでの誤った認識なのかもしれません。
21

願いgotori @negaigo_tori

女優さんが重度障害者の方の食事介助体験、思わず「あ〜ん」と言ってしまった時、施設の方が「口を開けてくださいって言ってください。大人の方ですから。」って言っててすごくスッキリした。そして、その時を振り返って、女優さんが「言われないと分からなかった。無意識の上から目線だった」と反省

2018-05-28 13:49:16
願いgotori @negaigo_tori

している姿を見て、本当に初歩的な一歩だけど障害者への意識変革が起きた瞬間だな、と思った。体験最終日なんか、その女優さんは、「障害があってもなくても、人には意思があって、選択すること、意思を表出する権利がある。と、強く感じた」と言っていて。

2018-05-28 13:51:02
願いgotori @negaigo_tori

そう、それなんだよなぁ。と思う。そして、年齢相当の対応や言葉かけをきちんとするのが大事だと思う。私も中学生相手なので、小学生のような扱いをする先生にはあとで「中学生らしく、話をしてほしい」と随分言ってきたなぁ。尊厳。大事。

2018-05-28 13:52:34
リンク www.galifecare.co.jp 意外と侮れない介護職員の言葉遣い問題 - 介護専門の派遣・求人情報サイト|GAライフケア 介護施設・病院の介護・看護・リハビリ専門求人サイトです。介護施設・病院の求人情報をお探しなら「GAライフケア」にお任せ下さい。様々な求人情報を取りそろえております。派遣、パートから正社員のお仕事紹介まで。入社祝金・ミニボーナス支給。まずは、あなたの介護に対する思いやお悩みをお聞かせ下さい。

sino@垢停止 @SinoT0430

@negaigo_tori @yuyu2000_0908 確かに私も盲点でした。介助の行為が乳幼児にしていることを連想させるからなのか、「介助=乳幼児相手にすること」という認識が強いせいか障害者だけではなく年寄り相手にするときもそういう風にしてしまいがちですよね。無意識って怖い

2018-05-29 07:04:02
願いgotori @negaigo_tori

@SinoT0430 @yuyu2000_0908 リプありがとうございます。そうですね、たしかに認識が混ざってしまうことはありがちです。しかし彼らは1人の人間、1人の個をもった人格であることを介助者側は念頭に置かなければなりません。「俺はもう中学生なのに、子ども扱いする先生は嫌だ」と、以前生徒が言っていたことを思い出しました。

2018-05-29 09:44:21
ひいらぎ @hiiragi0

@negaigo_tori @Yukiyo あぁ、私もそうやるかも。 言われて気が付ける場があるって幸せだ。 昔、電動車椅子の男性に赤ちゃん言葉で話しかけるベテランサークル員に嫌悪したけど、何故か、言葉にならなかった。 これだ!これだったんだ!

2018-05-29 10:42:33
enboohyuki @enbo27kamakura

@negaigo_tori 。食事介助に限らず,成人しているハンデがある人に,小さい子に接している様な態度の方が多く,小さい時から常々感じてきた。例えば小さい子を呼ぶ様に名前を呼んだり。「大人の人なのに何でだろう」と違和感がありましたね。

2018-05-29 12:59:27
願いgotori @negaigo_tori

@enbo27kamakura そうですね。成人介護、介助する側の認識のごちゃ混ぜが原因かと思います。その人は人として人生を歩んできた、経験を重ねてきた大人ということを忘れずにいないといる姿勢が大事ですね^ ^

2018-05-29 16:54:03
enboohyuki @enbo27kamakura

@negaigo_tori 小さい頃,認知症の方は記憶に無いんですが,ハンデの方はモノゴコロ付く前から同年代は一緒に遊び,大人の方々と一緒に旅行に行ったりと凄く近い所に居まして,私は健常者と同じように人として認識したいのに目の前での介助する側の言動や行動で???となった事があったので。

2018-05-29 17:18:49
ぽんちゃん @ponsuke1211

@negaigo_tori 食事の介助を受ける身として、とてもよくわかります。体が不自由で思うように動かなくても頭と心は元気なのですから。

2018-05-29 19:52:45
坂﨑基彦 Sᴀᴋᴀᴢᴀᴋɪ Motohiko @tokyo_seoul

@negaigo_tori その国の言葉が流暢ではない人(外国人や海外で生まれ育った日本人など)に話すとき、理解しやすいけれど相手の社会的地位を踏まえた言葉遣いで話すことができる人はそれほど多くありません

2018-05-29 21:59:36
まゆ @MaYu1146

@negaigo_tori それはとても大切な事だと思います。わたしも介護士の方が祖母や他の方に赤ちゃん言葉で話していて違和感を感じていました。でも重度の認知症で言葉も通じない、意思疎通が上手く出来ない他人をお仕事とはいえ毎日相手にしていると、相手は赤ちゃんの様な人だからと言い聞かせないと辛いのかなとも、、

2018-05-29 19:05:37
yumi ゆみ @ygjumi

@negaigo_tori このことは、高齢者のお世話にも言えることですよね。

2018-05-29 23:02:35
Erika少尉💘 @E__Hartmann

@negaigo_tori 20代の頃「自分は、お爺ちゃんお婆ちゃん相手に、童謡などを歌って幼稚園のようなことをしてて、みんな楽しそうにしてるの。でも、一体私達が彼らに合わせてるのか、彼らが私達に合わせてくれてるのかって、時々思うの」と介護職の友人の深みのある言葉に、やはり私もハッとさせられたことがあります。

2018-05-30 00:17:45
踊音アイリス@ホシアイ @_airisu9

@negaigo_tori 大学での施設実習の際、「一番若い方でも貴方と同い年です。」と言われたのを思い出しました。 当然心得ていたつもりですが、そういった一言が必要な現場なんだなと考えさせられました。 現在私の対象は児童ですが、それでも一概に子ども扱いするわけではなく、年相応の対応の必要性は変わらないです。

2018-05-29 22:06:59
みなちん♥ @mytayto1115

@negaigo_tori 勉強になりました! まさに学校では教えてくれないけれども人間として当たり前の行動ですね! 専門的に学んだ方なら理解して当たり前の事なのかもしれませんが、私も含め専門知識の無い人間としてはハッと気づかされる事です。

2018-05-29 18:34:53
虎龍 @chappaemigon

@negaigo_tori すごく大事なことですね。 そして、素直に受け止め、反省する女優さんも素敵です。

2018-05-29 21:50:33
夜明けに三秒 @gomakasikinako

@negaigo_tori @anqzwx ちゃんと指摘出来る方が施設の職員なのね、ありがたい事です。

2018-05-29 17:07:19
しぶちゃ。Bitter tea 🍵 @DeSibucha

どんな人であれ人として尊重されること。その上でその人に合った接し方を探していく。 twitter.com/negaigo_tori/s…

2018-05-30 00:12:10