公文書とはなにか?

例によって田中氏とのやりとり。
3
如月 凍也 @kisaragi_touya

@TanakaShinsyu すみません。何か誤解されているようですが、私としては愛媛県職員の誤解や誤謬または錯誤の可能性があるのではないか、と考えています。 ただ、何らかの悪意があって起こった事だとすれば、田中先生の列挙されているような可能性もあるとは思いますね。

2018-05-23 15:57:05
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

それは誤読です。①の仮説は「加計学園が虚偽の情報を愛媛県に提供し、それが県文書に記録された」②の仮説は「安倍首相が国会答弁で嘘をついている」③の仮説は「愛媛県職員が、誤解や誤謬、錯誤、悪意など、何らかの理由で虚偽の情報を県文書に記録した」です。論理的に3つの可能性に絞られます。 twitter.com/kisaragi_touya…

2018-05-23 16:06:09
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@TanakaShinsyu 広い意味での「公文書」ではあっても、現在の公文書管理法第4条の公文書にはあたらないと考えます。 hpo.hatenablog.com/entry/2018/03/…

2018-05-24 09:18:06
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

残念ながら、愛媛県が参議院予算委員会に提出した文書は、決裁文書や復命書、内部報告書など、典型的な「公文書」です。それに、愛媛県の保有する文書を公文書かどうか決めるのは、公文書管理法でなく、愛媛県条例です。ですので、反論される場合は、愛媛県条例でもって反論しないと意味がありません。 twitter.com/hidekih/status…

2018-05-24 09:56:12
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@TanakaShinsyu 愛媛県条例まで田中さんは調べられたのですか?

2018-05-24 10:33:40
白色彗星 @Gatlantis2201

なので、「組織的に『意思形成等に』」用いなくても、単に「組織的に用いる」だけでOK。大学の先生が、こういうのを適当に解説するのって本当に幻滅。個人メモは基本的に公文書では無いが、特定の条件(組織的な仕様、機関による保有)を満たせば公文書となる、が正しい解釈。

2018-05-24 11:09:26
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

愛媛県が参議院予算委員会に提出した文書(写真参照)は「公文書」です。愛媛県では、文書作成当時、何が公文書に該当するかは「情報公開条例」第2条第2項に規定されています。官邸でのやり取りは「復命書」の一部です。いくつか質問・コメントいただいていますが、本ツイートでもって回答とします。 pic.twitter.com/0LvcaToYe9

2018-05-24 13:58:36
拡大
拡大
白色彗星 @Gatlantis2201

@TanakaShinsyu はい、これもデマ。復命書の表紙(鑑)を見ればわかりますが、復命書に含まれるのは「別紙」(P.7~P.10)までです。なんでちゃんと読まないんですか?

2018-05-24 14:11:32
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

もちろん、意思形成に用いなくても、組織として作成・取得すれば公文書の要件は、愛媛県において満たします。これらの文書は、組織として作成しただけでなく、意思形成にまで用いているのです。どうして、そういえるのか。こちらをご覧ください。 twitter.com/TanakaShinsyu/… twitter.com/Gatlantis2201/…

2018-05-24 14:12:01
白色彗星 @Gatlantis2201

「組織として作成」じゃなくて、組織として用いたかどうか。「個人メモ」なのだから、作成したのは個人なのは明らか。問題はこれが組織として用いられたかどうかの証拠はありません。 twitter.com/TanakaShinsyu/…

2018-05-24 14:16:32
白色彗星 @Gatlantis2201

一方で、愛媛県提出書類の表紙には、「④審議会や関係部局内等で、上記それぞれの出張結果に関して報告及び議論した結果がわかる書類一式」については「該当する文書はありません」と記載があります。すなわち、組織として意思決定した証拠が無いのです。

2018-05-24 14:18:59
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@TanakaShinsyu 愛媛県の条例はわかります。しかし、この条例は情報公開に関するものですね。私が先程指摘したのは法令である公文書管理法の対象とはならないと申し上げました。 police.pref.ehime.jp/kitei/reiki_ho…

2018-05-24 14:22:09
白色彗星 @Gatlantis2201

「官邸でのやり取り」は復命書の別紙にあたり、これはP.7~P.10が該当。ここまでは確かに公文書。しかし、田中氏がツイートの左側で引用しているものは、P.15以降の「関連する個人メモ」なので、公文書ではありません。 twitter.com/TanakaShinsyu/…

2018-05-24 14:45:15
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

「個人メモ」に「課名」をつけることはありませんよ。それに、これは「地域政策課」が庁内の誰かに報告するために用いられたものです。 twitter.com/Gatlantis2201/…

2018-05-24 14:48:02
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@TanakaShinsyu 私が指摘しているのは公文書管理法の対象を改竄すれば刑法の対象になりますが、愛媛県条例上の公文書に改竄、間違いがあっても刑法の対象にはならないということです。愛媛県の条例読みましたが、改竄等は想定されていません。

2018-05-24 14:56:10
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@TanakaShinsyu ご指摘の刑法は155条ではないということですね。おっしゃっている刑法の根拠条文は何条でしょうか? ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%91…

2018-05-24 15:26:20
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@TanakaShinsyu 公務員が公文書を作成して、それを改変することが刑法の対象になることは誠に結構なことだと私は考えます。それで言えば、復命書で1文字でも間違いがあれば、再決裁、再認証を取らなければならないと考えてよろしいのでしょうか?まあ、そうしたことを避けるために事前調整があるのですが。

2018-05-24 15:30:36
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

公文書かどうかは、主観でなく客観的な要件で決まります。愛媛県が参議院予算委員会に提出した文書は、いずれも組織として作成・取得し、組織の意思形成に用いるためのものですので、県情報公開条例で規定する公文書の要件に該当します。公文書の範囲が、行政当局の主張と常に合致するとは限りません。 twitter.com/atuhara_tomo/s…

2018-05-24 16:29:03
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@TanakaShinsyu こんにちは。当該の「公文書」が間違った情報に基づく、間違った内容であることが立証されました。この場合、誤った内容の公文書はどのように扱われるのが適正なのでしょうか?担当者は懲戒解雇?それとも、知事が辞職すべきなのでしょうか? zakzak.co.jp/soc/news/18060…

2018-06-01 15:45:05
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

立証されていません。もし、加計学園事務局長が虚偽の発言をしたことを「正しい」としても、当時、愛媛県担当者が加計学園からそうした内容を聞いたこと自体は間違いでありませんので、担当者の処分も、知事の辞職も必要ありません。その場合の責任は加計学園にあり、県は補助金を見直すべきでしょう。 twitter.com/hidekih/status…

2018-06-01 16:46:38
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

@buraburamanbo よく前後をお読みいただきたいです。 愛媛県の文書が「備忘録(メモ)」なら全く問題ありません。国の基準では「公文書」ではありません。しかし、田中氏は愛媛県基準では「公文書」だと強く主張されてました。 その整合性わ質問してます。

2018-06-01 21:14:21
SFlove @SFmuchlove

@hidekih @TanakaShinsyu 高橋氏の記事は見事に議論のすり替えを行っている 高橋氏の議論は愛媛が首相の欺瞞を暴く目的で出された場合に成立する話 しかし愛媛の文書は国に提出を求められて出した文書 決定的に意味合いが異なるものを高橋氏があたかも愛媛が意図を持っているかのように描き出している その上で加計のコメントは

2018-06-01 21:20:07
SFlove @SFmuchlove

@hidekih @TanakaShinsyu 完全に悪手でしょ コメントが事実なら、嘘をついて開設を行おうとしたわけでアウト コメントが嘘なら二重にアウト 嘘をつくということは、愛媛文書を否定するためであり、内閣とグルであるという自白 しかも愛媛文書自体が内閣府の偽証の証拠 加計コメントは事実であろうとでっち上げであろうとアウト

2018-06-01 21:20:15