福島第一原発事故の影響における海洋汚染と水産業 4/3-4/4

■水産庁/魚介類についてのご質問と回答 http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/Q_A/index.html ■核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 第六十四条(危険時の措置)http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32HO166.html ■海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO136.html 続きを読む
2
勝川 俊雄🐬 @katukawa

俺自身は、技術者の後藤さんの話を聞いて、かなり救われた。後藤さんの話は、全然明るい内容では無かったけど、状況がわかることで、不安は大幅に減った。俺としては、本来は出すべき情報を自粛したり、公開を遅らすことで、徒に混乱を招いている部分もあると思う。

2011-04-03 07:41:59
勝川 俊雄🐬 @katukawa

不確実性が大きな情報を、無理に一元化しようとすると、何も言えなくなる。むしろ、いろんな人がいろんな予測を出すことで、「専門家の間でもこれだけ差があるんだね」ということがわかればよい。不確実性をふくめたリスクコミュニケーションのあり方を考えるべき。

2011-04-03 07:42:54
勝川 俊雄🐬 @katukawa

これまで、「安全です」「安心です」とリスクを隠して、今まできてしまったから、情報の受け手にそこまでの許容力があるかというと、疑問ではある。平常時にリスクコミュニケーションを怠って、非常時を迎えてしまったから、身動きがとれなくなってしまった。

2011-04-03 07:43:34
笹山登生 @keyaki1117

福島第一原発、海水汚染水漏れ対策に「高分子ポリマー」だって。原発に紙おむつは貸せるってわけねww

2011-04-03 08:20:44
笹山登生 @keyaki1117

「風評被害」って強調するけどさ、被害者はわかっても、じゃあ、加害者は誰を特定してるのよ。推定無罪を加害者呼ばわりしてるのは、「風評被害」の用語そのものが風評になってしまってるんじゃあないの?

2011-04-03 08:23:46
笹山登生 @keyaki1117

Cumulativeな汚染の場合には、半減期って理屈は意味を成さないんだけどな。

2011-04-03 08:28:07
笹山登生 @keyaki1117

たとえば、セシウム137のCumulativeな曝露カーブはこのよう http://bit.ly/fhB53w  になる。

2011-04-03 08:34:28
笹山登生 @keyaki1117

水和セメントと高分子ポリマーを混ぜ合わせての遮水って技術は、これ http://bit.ly/gCYSSL みるとあるようですね。@poinsettia1225 ポリマーって言うのは、そのふさぐ部分にしっかりなでつけるように付けていかないと意味が無いと思うのですが、それはかなり困

2011-04-03 08:41:03
笹山登生 @keyaki1117

基準自体が朝令暮改の風評的なもの、なんていったらしかられてしまうかな?ww @tkurose 安全性の基準、検査方法が曖昧なのに、本当に「『風評』被害」なんですかね。他は政府発表を信じないのに、これは政府が言うから安全と思う人たちの不思議 RT: 推定無罪を加害者呼ばわりしてる

2011-04-03 08:56:28
笹山登生 @keyaki1117

「原発のお漏らしに紙おむつの高分子ポリマー」なんて笑えないな。

2011-04-03 08:57:43
笹山登生 @keyaki1117

まあ、放射性物質の拡散実態が未解明なままに、押し付け販売的な消費者への脅迫はやめようぜ。

2011-04-03 09:00:52
笹山登生 @keyaki1117

うっ!!うんち--- @mizunara_yama 「ボクのうんちを食べても直ちに健康に影響はありません。」-by プルトくん♪笑)、えない...(Θ_Θ) @keyaki1117 「原発のお漏らしに紙おむつの高分子ポリマー」なんて笑えないな。

2011-04-03 09:15:22
笹山登生 @keyaki1117

消費者庁は生産者庁からの出向者の集まりですww @namenukotie こういう時のための消費者庁だと思ってたのですが RT @keyaki1117: まあ、放射性物質の拡散実態が未解明なままに、押し付け販売的な消費者への脅迫はやめようぜ。

2011-04-03 09:16:19
笹山登生 @keyaki1117

「だあれーがーかあぜーをみたでーしょおーーーあなたーもーわたしーもーみやしーないーーー」 @kumo16 だから「風」という言葉を使っているのでは?@keyaki1117 「風評被害」加害者は誰を特定してるのよ

2011-04-03 09:19:04
笹山登生 @keyaki1117

そのとおりですね。判断材料がまだ消費者に与えられていないようです。せめて、スーパーにとりあえずガイガーカウンターでも設置すればいいのに。@kawabeshotaro 測定値は直ちに公開し、買うときの判断は消費者自身が決めればよい、ということですね。RT “@keyaki1117:

2011-04-03 09:29:42
勝川 俊雄🐬 @katukawa

放射性物質 茨城3漁協、魚介類の「安全宣言」。 米国には牛の全頭調査を要求したのに、茨城の魚は数匹調べて「安全宣言」。カレイとヒラメは未だ安全だけど、すでにイカナゴが66ベクレルか。  http://bit.ly/hGYKp1

2011-04-03 09:41:54
勝川 俊雄🐬 @katukawa

「放射性ヨウ素については規制がないため調べていないという」とあるけど、現在進行形で放射性物質が出ているのだから、今調べるなら、ヨウ素が一番重要だと思うんだけど。

2011-04-03 09:44:21
笹山登生 @keyaki1117

SPS協定3.1条で国際的基準がある場合はSPS協定5条で危険性評価または危険性管理をし、その場合の基準はCODEXガイドラインの放射性物質基準による、ということですね。@ryuujinnnomiko 対外的にはどうなんでしょうか。相手国が認めてくれるまで待たなきゃいけないの?

2011-04-03 09:50:20
笹山登生 @keyaki1117

彼ら報道社は、生産者側にたった勢子見たいなもんですからww @chunko18 「風評被害です」って「報道」してることに不思議と矛盾を感じます…

2011-04-03 09:57:09
笹山登生 @keyaki1117

ですね。あんましこういうこと公言する人少なかっただけで。 @twtrmac よくよく考えるとそういうことですよね。

2011-04-03 10:11:01
笹山登生 @keyaki1117

被災地の被災者の現在は生産者でも消費者でもないんで、そこに地域内資金循環を促すような小さな仕組みを作っていくためのサポートこそが大切なんじゃあないかと。

2011-04-03 10:15:05
勝川 俊雄🐬 @katukawa

イカナゴの66Bq/kgは、心配する水準ではないので、今後の推移を見守りたいと思います。 参考:牛乳やほうれん草には、元々50 Bq/kg、200 Bq(ベクレル)/kgの放射能が含まれています。 http://www.jsnm.org/japanese/11-03-25

2011-04-03 11:27:22
笹山登生 @keyaki1117

流通過程のコンタミのループホールがあると、消費地での消費者にとっては遡及ならびに訴求の仕様がなくなってしまいます。 @ok1202 最初は、もも肉、2回目は同じ部位であるもも肉と背中の肉と2検体の検査だったらしいです。明らかに屠畜後のコンタミですね @BB45_Colorado

2011-04-03 11:46:29
笹山登生 @keyaki1117

東電記者会見で質問してる記者って不勉強丸出しだな。ポリマーだけじゃなくっては水和性ポートランドセメントと混和注入ってことなのに。

2011-04-03 12:20:57
笹山登生 @keyaki1117

これ http://bit.ly/fVxUig  みると、必ずしもポルトランドセメントに対するポリマー含有率を上げても水吸収率は上昇しないようだな。

2011-04-03 12:40:02