
CIVIC TECH FORUM 2018「第二セッション|文楽」 #civictechjp
-
civictechforum
- 969
- 1
- 0
- 0
- 1

お昼の休憩が終わり、これからCIVIC TECH FORUM 2018「第二セッション|文楽」はじまります! #civictechjp pic.twitter.com/rYf4yEI4or
2018-06-02 13:02:45

【CTF2018|#文楽】 #civictechjp 18.黒井 理恵 北海道名寄市の新しい取り組み、スポーツ×ヘルスケア×データに向けての動きのご紹介 pic.twitter.com/AB2GCFUc7I
2018-06-02 13:03:33

#civictechjp 名寄は去年2月に行った。 -3度で25kmくらい歩いたかな。 日本で2番目に北にあるイオンモールもある。1番目は紋別。
2018-06-02 13:06:22
未来の話。でも実現できるとすばらしい。 #civictechjp pic.twitter.com/2hniKkiEcB
2018-06-02 13:08:02

名寄市では冬季スポーツのアスリートが集まる街を目指している。データを制することはスポーツを制する。情報を集約し活用していくようなネットワークをつくっていきたい #civictechjp pic.twitter.com/g8fz4iaAkD
2018-06-02 13:08:52

猫耳をカーリングをやっているときの脳波データを取得。データに基づいたコーチングが可能になるらしい。猫耳型という遊び心が面白い笑 #civictechjp pic.twitter.com/buSfFxnzUR
2018-06-02 13:13:06

先程、文楽でプレゼンしたスポーツ×データの北海道名寄市の黒井です。困りごとにサポートしてくれる方は、Twitterはあまりアクティブではないのですが、Facebookかtwitterにてメッセください! #civictechjp
2018-06-02 13:22:14
【CTF2018|#文楽】 #civictechjp 20.上坂 哲教 ITの人として参加したまちづくりとシビックテック@福井県永平寺町~見せた数字、取り組んだこと、そして課題~ pic.twitter.com/zWSqYElSml
2018-06-02 13:14:13

#civictechjp おじいさま方に説得あるスライド pic.twitter.com/ixNLaORaJ0
2018-06-02 13:16:46

Fukui Data Challengeでは昨年からもプロジェクトが引き続き進められているとのこと、アイデアソン・ハッカソンが実を結んでいる! #civictechjp pic.twitter.com/4t30ZAT4Zr
2018-06-02 13:20:34

【CTF2018|#文楽】 #civictechjp 22.斎藤 百合恵 よそものとしての地域参加のありかた〜社会人の地域活動サークル YAPの活動に寄せて pic.twitter.com/Ou7TGjiWSl
2018-06-02 13:24:25

新しい人をどうやって探すの?入ってもらうの問題 #civictechjp pic.twitter.com/Y4LAcaB4M8
2018-06-02 13:28:11

社会人の地域参加の入り口をつくること目的に地域活動をしたい社会人が運営するサークルYAPについて。新しい人がなかなか入ってこない問題について。3つのポイントが大事らしい! Code for Youthも参考にしたい #civictechjp pic.twitter.com/QNciHSyrQ1
2018-06-02 13:29:36

20代の若者?…「未来の仲間をちゃんと定義する」新しい人、一言といっても幅広い。来てくれない、のはターゲットが絞られていないからかも。#civictechjp
2018-06-02 13:29:40
YAPさんのターゲットペルソナ なるほど #civictechjp pic.twitter.com/M1RBBRJjjw
2018-06-02 13:30:34

なるほど、誰に対して発信するかは意識しないと届く情報も届かないですもんね・・ #civictechjp pic.twitter.com/80TArM65aU
2018-06-02 13:31:37

斎藤氏:「新しい人」の共感ポイントを捉える。来て欲しい人の知らない言葉をつかってもリーチはできない。<プロボノ>と<地域で遊ぶ(ボランティア)>を使い分け。自己研鑽をしたい人と、遊びたい人はそれぞれ興味が違う。与える印象を変える。 #civictechjp
2018-06-02 13:32:50