
甲州道中:20野田尻宿
-
torashikiqururu
- 1076
- 2
- 0
- 0
10分休憩して、大椚一里塚跡をスタート。

大椚宿発祥の地。秋葉常夜灯があります。この地は甲州道中の宿場ではなくて間の宿。 #街道歩き #甲州道中 #鶴川宿 pic.twitter.com/62yxRMizK6
2018-05-26 12:46:36
写真を撮っていると目の前を車がビュンビュン走っていて、意外と交通量が多いです。

石物が並んでいるこの空き地って旧道の跡かな? #街道歩き #甲州道中 #野田尻宿 pic.twitter.com/bmeA8ClwwQ
2018-05-26 12:49:56
跡でしょ!(^-^;

吾妻神社にはキレイなトイレがあるのでありがたいことです。 #街道歩き #甲州道中 #野田尻宿 pic.twitter.com/0TBaZyhy7H
2018-05-26 12:56:03

橋を渡ったら長峰砦跡と思ったら、トンネル過ぎたらあった。この地図は南が上なので見づらい。(>_<) #街道歩き #甲州道中 #野田尻宿 pic.twitter.com/VyM6CMt5wY
2018-05-26 13:10:07

新栗原橋を渡れば明治道で野田尻宿まで行けるけど、もう少し粘ってまっすぐ進みます。 #街道歩き #甲州道中 #野田尻宿 pic.twitter.com/4wWpCvu6zE
2018-05-26 13:15:19
朝に歩いた関野宿のように、明治道ですんなり宿場に入るか?江戸道に近いルートで進むか?悩ましいところです。(^-^;

談合坂サービスエリア社員寮から臨む野田尻宿。 #街道歩き #甲州道中 #野田尻宿 pic.twitter.com/czhMJbAGNJ
2018-05-26 13:21:57
桑久保の集落です。(^-^;

坂道を下って談合坂SAの入口あるかな?と向かったら、上って下ったところみたいなので戻ってきた。(^-^; トンネルくぐってこの道の先が野田尻宿だけど進めるのかな? #街道歩き #甲州道中 #野田尻宿 pic.twitter.com/4JpfiRQK1v
2018-05-26 13:37:21
東側から談合坂SAに向かうと遠回りでした。(^-^;
明治道を進むか?YouTube「原付で甲州街道を走ってみた」(原甲走)を参考に野田尻宿の丁字路に突き当たって進むか?悩みながら航空写真を眺めていたら、畑の中に道の痕跡を発見したので現調してみました。(^-^;
宿場側は土盛りしてロープが張ってあるので、立入禁止なのかもしれません。中央高速側にはロープも柵も案内板もないので、まぁ不可抗力ですね。(^-^;
(´-`).。oO(ロープとかなくても、フツーそんな藪を歩かねーよ…)

甲州道中分間延絵図野田尻宿です。野田尻宿はひとつ手前の鶴川宿と同じように、宿場の両側に枡形があります。当日はこの道の痕跡が江戸方の枡形じゃないの?と行ってみたものの、よく分かりません。(>_<) pic.twitter.com/Yal5OwcyIF
2018-06-02 23:30:26
明治道だと枡形はなし。原甲走だと宿場の中ほどで直角に突き当たり。道の痕跡を通れば斜めに宿場に入るので、これは旧道の跡じゃないの?と思って進んでみました。しかし、ホントに旧道の跡なのか?それとも新道造成の途中なのか?分かりません。地元の方に尋ねてみたいですが、宿場内には歩いている方はいません。I need 古老!(>_<)

この辺りが野田尻宿の中心地。右手が明治天皇が休憩した本陣跡。 #街道歩き #甲州道中 #野田尻宿 pic.twitter.com/MwvWWjEFHx
2018-05-26 13:50:38
誰も歩いていません。(>_<)

カワイイ局便郵易簡尻田野。 #街道歩き #甲州道中 #野田尻宿 pic.twitter.com/rP8KFvFnyJ
2018-05-26 13:53:14
ターャジスのハッシュタグ入れるの忘れた!(>_<)