
ミッツマングローブさん、フジテレビ「石橋貴明のたいむとんねる」で「LだのGだのBだの、括ってんのおまえらだろ」「今の時代は『わたしが弱者です!』と宣言したもんが勝ちだから」と所感を述べる

06/04 23:00 フジテレビ 石橋貴明のたいむとんねる たいむとんねる 出演者・石橋貴明、太田光、ミッツマングローブ.. jcc.jp/news/13554681 #石橋貴明 #太田光 #fujitv
2018-06-05 05:42:09
ミッツ「わたしは保毛尾田保毛男に救われた人間なんで」「LだのGだのBだの、括ってんのおまえらだろ」「今の時代は『わたしが弱者です!』と宣言したもんが勝ちだから」 #石橋貴明のたいむとんねる pic.twitter.com/AV9KMU8uNP
2018-06-04 23:40:29

ミッツさんは保毛尾田保毛男が炎上してた時にコラム書いてたもんね #たいむとんねる dot.asahi.com/wa/20171013000…
2018-06-04 23:32:59
保毛尾田保毛男問題 俺が俺がの絶対正義っつう主張の流れになりやすくなってきた世の中だからな #たいむとんねる pic.twitter.com/0OEQejTVl0
2018-06-04 23:38:41
太田「あれ(保毛尾田保毛男)見て傷つきました?」 ミッツ「いやいや私は保毛男ちゃんに、むしろ救われた世代ですよ」「保毛男ってからかわれた人もいれば、保毛男ちゃんみたいに振る舞えば一つそこはギャグとしてからかわれずにいけるんだっていう人も半々でいるわけですよ」 #fujitv
2018-06-04 23:40:39
『石橋貴明のたいむとんねる』でミッツマングローブさんが保毛尾田保毛男問題について発言。 「ここ10年くらいの自主規制だのコンプライアンスだのってあれはあまり先回りで蓋してっちゃって」「オネエって言葉すらダメらしい」→
2018-06-04 23:45:35
→ 「どうすんのってこっちのセリフ。私たちはオカマというな、ホモというな、ゲイというななんて言ってない。もちろん言う人たちはそりゃ一定数いるけれどもそうじゃない私たち当事者だっているわけで」「何も全てオネエというもので括られて、でオネエ系とかってなんか」→
2018-06-04 23:50:36
→太田光「そっちの団体の人たちが言うんでしょ、でも。考えの違う…」 ミッツ「まあまあそうそうそう。でもそっちはそっちで私はこれはもう批判覚悟で言いますけどLだのGだのBだのTだの頭文字で括っちゃってんのはお前らだろって言うのもあるわけですよ」→
2018-06-04 23:55:53
太田光「あれ(保毛尾田)見て傷つきましたか?」 ミッツ「いえ私は保毛尾ちゃんにむしろ救われた世代ですから。」 太田光「ほら。ねぇ」 →
2018-06-05 00:02:52
→ミッツ「そりゃ『保毛男ちゃん』つって『おい保毛男』ってからかわれた同じ世代もいれば、『あ、保毛男ちゃんみたいに振る舞えば一つそこはギャグとしてからかわれずに行けるんだ』って言う風にいた人もこう半々でいるわけですよ」 太田光「どっちもいるってことですよね」→
2018-06-05 00:15:06
→ミッツ「でも今は『私は弱者です』と言っちゃった人が勝ちなんですよ」 (横で頷きながら聞いている石橋貴明さん) ★LGBT内の対立をミッツマングローブさんが図らずも告発した形となった。しかし、謝罪した後でフジテレビがこれを放送するというのは、日大アメフト部と50歩100歩だなという印象。
2018-06-05 00:19:28
ミッツマングローブさんは反差別運動の中の欺瞞を嗅ぎ取っているのだと思う。一つは言葉狩りの問題。オカマ、ホモ、ゲイ、オネエと次々に言葉を変えても差別の実態が変わらない以上その言葉はいずれ穢れる。穢れを祓うために行うのが言葉狩りだが、それでは根本解決にはならない。時間が経てばLGBT→
2018-06-05 00:54:19
→という言葉さえ差別語に成り下がることもあり得るのだ。かつて部落解放同盟で書記長を務めた小森龍邦さんは「言葉が問題なのではない。どんな文脈で使われているかが問題なのだ」と言った。であるならば、社会への理解増進を図ることが優先されるべきではないかという議論が出てくるのは自然だ。→
2018-06-05 00:59:42
→ミッツさんの保毛尾田論は稚拙だが、その背景にはLGBT活動家の社会の捉え方への苛立ちがあるように思う。野党が提出するLGBT差別解消法と自民党のLGBT理解増進法の違いも、こうした視座の違いによる部分が大きいことを考えると、直ちに切り捨てることのできない表出だと思った。
2018-06-05 01:07:20
ミッツマングローブ「『オネエ』って言葉すら駄目らしい。私達はオカマと言うなホモと言うなゲイと言うななんて言って無い。言う人達もそりゃ一定数居るけどもそうじゃない私達当事者だって居るわけで」
2018-06-04 23:45:05
ミッツマングローブ 「保毛尾田保毛男に救われた世代。からかわれた人もいれば、保毛田みたいに振る舞えばギャグとして、からかわれない人半々。今は弱者って言った人が勝ち」 この部分を放送した演者やスタッフのテレビやお笑いへの熱量とクレーム社会へのアンチテーゼ。あっぱれ。#たいむとんねる
2018-06-04 23:49:52
弱者だと言ったもん勝ち。 LGBTとか括ってるのはお前らだろー。 ミッツマングローブの痛快発言! #石橋貴明のたいむとんねる
2018-06-05 02:04:26
ミッツマングローブが保毛尾田の話の流れで言った、 「今は弱者が、わたしは弱者ですって言った方が勝ち」 (という意味のこと) っていうのは中々深みがある。 そしてそれが言える人は逆に強いと思うんだ。
2018-06-05 05:56:36
何度も言ってるけど、そもそもフィクションやお笑いにマジレスするのが良くない。保毛尾田保毛男も浜ちゃんのエディマーフィーもそう。色々と大変な世の中だけど、もっと気楽に見なきゃ。
2018-06-04 23:46:38
保毛尾田保毛男やキリンもそうだけど、同じ事をしても媒体の主体、母体が変わると「意味が全く違ってくる」という発想が未だに我々は出来ないんだよね。どこまで行っても「内輪」の理屈が通じるとでも考えている様な、他者と自己の区別の無さみたいなもの。
2018-06-04 12:55:09
【ダウンタウンDX】 ミッツマングローブのつけまつ毛の話しが下世話すぎる( •́ .̫ •̀ ) #ミッツマングローブ #カバちゃん #恥ずかしい話 pic.twitter.com/tSjoCVq7II
2016-10-22 14:54:19