Twitterでつながる支援の輪〜1人1人にできることがある(西條剛央)

西條剛央(早稲田大学大学院講師)による、今1人1人にできること。何をすればいいか分からない→一度ここを訪れてみてください。http://fumbaro.org/
1
saijotakeo @saijotakeo

今から感性論哲学の創始者、芳村思風先生との対談です。「超複合大震災と日本人の進むべき道」というテーマ。楽しみです。撮影あり。

2011-04-12 09:01:42
saijotakeo @saijotakeo

調整が順調に進み、明日、陸前高田市長と東大阪の野田市長@nodayoshikazuさんが実効性のある支援の実現に向けて直接話をすることになりました!野田市長はフットワークも軽く、できる限りのことはしてくださるとのことなので、超強力な支援者(行政)になってくれると思います。

2011-04-12 19:14:49
saijotakeo @saijotakeo

これも皆さんがTwitter等でつないでくださった“縁”の賜物です。今後もこのような支援を求めている市町村に対して、県を通さずに、直接他の市町村が支援要請に応えられるようなホットラインが作れれば、復興の大きな大きな力になるに違いありません。

2011-04-12 19:16:38
saijotakeo @saijotakeo

東大阪市は短期、長期的に支援する準備をしていたにもかかわらず、岩手県からは支援はいらないと正式に断られていたのです。しかし陸前高田市は街が壊滅し、半分の人が行方不明ですから、支援はいくらあっても足りません。今、個人支援と同じ問題が行政間でも起こっているのです。

2011-04-12 19:20:48
saijotakeo @saijotakeo

避難所は限界に達しているにもかかわらず、ボランティアを受け入れるにも、泊まる場所もなければ、ボランティアや物資をマネジメントできる人が足りず、社協はボランティアを追い返すし、団員は少しずつ復職して人員が減り続けるという崖っぷちの状態です。

2011-04-12 19:24:01
saijotakeo @saijotakeo

それを打開するために高田分団長は、団員やボランティアが長期滞在できる仮設住宅の仮設住宅がすぐにでも必要だと。それがなければ人を集めようがない。それから人や物を廻すことができる人材が常時3,4名は必要。

2011-04-12 19:29:24
saijotakeo @saijotakeo

また現地ボランティアといっても、養うべき家族もあれば仕事もある。無給で自腹を切って長期にわたってボランティアし続けるのはどうしても無理がある。長期間は不可能。だから彼らに最低限の支払いができるようにするための資金が必要。

2011-04-12 19:31:47
saijotakeo @saijotakeo

そこで「ふんばろう東日本プロジェクト」では、これまでの支援物資のシステムと同じ様に、現地組織の口座に直接振り込んでもらうことにしました(GACKTさんも賛同してくださいました)。そこからボランティアの日当を払うようにする。これは現地で職を失った人の雇用を生み出すことにもなる。

2011-04-12 19:34:58
saijotakeo @saijotakeo

これによって現地で復興に尽力してくれる人が集まってくるようになる。しかしそのためにもまずは行政(東大阪市や周辺連合)の強力な力をもって団員やボランティアが滞在するための仮設住宅を早急に造る必要がある。

2011-04-12 19:39:27
saijotakeo @saijotakeo

それを実現するにあたって、最大限の協力を申し出てくださっている東大阪市長@nodayoshikazuさんの志や行動力の価値は計り知れないほど大きいのです。こうした有事にはフットワークよく、わかりました、やりましょう、といってくれる人がどれだけ重要なのかわかります。

2011-04-12 19:41:34
saijotakeo @saijotakeo

amazonの渡辺さんもそうした貴重な存在です(残念ながら、なぜかGoogleさんは一部協力はできそうだが全面協力はできないというネガティブなニュアンスなので、みなさんGoogleさんにこのプロジェクトの意義を訴えかけていただければと。少なくとも直接話をさせていただきたい)。

2011-04-12 19:46:46
saijotakeo @saijotakeo

GACKTさんももちろんそう。そういうリミッターを外してとにかくできることをすべてやる、という人が、こうした崖っぷちをも突破する力になるのだと思います。こういう有事には、硬直化した組織ではなく、被災者の支援という目的だけを見定めて“動く”人が道を拓くのです。

2011-04-12 19:47:42
saijotakeo @saijotakeo

それは有名な人だけとか、そういうことではありません。僕だってアカデミズムの一部を除けば誰も知らなかったと思います。3.11.以後、自分にできることはすべてやると決めて、リミッターを外し、南三陸町レポートを書いてからこうした発信力、つなげる力を持つことができたのです。

2011-04-12 19:49:48
saijotakeo @saijotakeo

しかし、それは僕をフォローしてリツイートしてくださり、有名な人に粘り強くRTをしていただいたみなさんに与えていただいた力に他なりません。現地にいかずとも、一人ひとりが本気になって行動すれば、必ず道は拓けます。

2011-04-12 19:51:26
saijotakeo @saijotakeo

それぞれができることはたくさんあります。2年間予約で埋まっているというカリスマ鍼灸師若林さん@asilliza を擁するアシル治療院では、東京で後方支援しているスタッフの後方支援(ケア)をしてくださることになりました。

2011-04-12 19:54:59
saijotakeo @saijotakeo

おそらく若林さん@asilliza は現地にいって何かしたいと強く強く思われていたのだと思います。けど子どものことを考えるとそれもできずにさぞ歯がゆい思いをされていた(と想像します)。そういう方はかなり多いと思うのです。

2011-04-12 19:59:44
saijotakeo @saijotakeo

現地に行ける人はいくつもの条件をクリアできる恵まれた人のみです。みんな家族もいるし仕事もあるし、いきたくてもいけない人がほとんどです。だからこそ、前線で活動するひと、後方支援する人、それをまた支える人、現地に物資を送る人、資金を送る人がうまく連動する必要がある。

2011-04-12 20:04:47
saijotakeo @saijotakeo

「ふんばろう東日本プロジェクト」http://p.tl/Uezm http://p.tl/tAbv はそうした様々な立場の人の思いをすべてつなげて、超複合大震災に蹂躙された主被災地の要請に対して直接支援できる仕組みを構築しようとしています。

2011-04-12 20:08:15
saijotakeo @saijotakeo

いつの日か、3.11.の悲劇を乗り越えたからこそ、こんな風になれたんだと思えるように、今自分のできることはすべてするしかないと僕は思っています。自分自身の哀しみを超えるためにも。

2011-04-12 20:12:14
saijotakeo @saijotakeo

優秀で熱意あるボランティア団体はたくさんあります。それらが有機的に連携できる仕組みが必要。「ふんばろう東日本プロジェクト」ではそうしたチームも立ち上がっています。様々な思いと力が相乗効果を生み最大限の効果をあげる仕組みができれば、なんでもできるはず。

2011-04-12 20:19:23
saijotakeo @saijotakeo

【拡散願】新サイトに移行しました!→http://fumbaro.org/ 「ふんばろう東日本プロジェクト」とは物資が行き渡らない現状を打開するために、行政を介さずに、必要な物を必要な分必要な所へ無料で届ける画期的支援システム→http://p.tl/Uezm #Funbaro

2011-04-13 16:53:26